3月13日 お祝い給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お祝い給食の最後には調理員さんからお祝いの言葉、6年生からは感謝の気持ちをつづったお手紙のプレゼントがありました。

3月13日 お祝い給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のオーダーシートにそって、皿に盛りつけます。

3月13日 給食・お祝い給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【通常献立】
・五目チャーハン
・豚肉とたっぷり野菜のスープ
・のり塩じゃこ大豆
・くだもの デコポン
・牛乳

【お祝い給食献立】
・ミニゆかりおにぎり
・ミニわかめおにぎり
・ハーフチャーハン
・タンドリーチキン
・鮭のあずま煮
・のり塩じゃこ大豆
・茹で野菜のトッピングサラダ
・いそかポテト
・豚肉とたっぷり野菜のスープ
・くだもの デコポン
・ベイクドチーズケーキ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
・ミルメーク
・オレンジジュース
・麦茶


今日は6年生のお祝い給食です。
6年生は決められた料理の中から、栄養バランスを考えて事前に自分の献立をたてました。
決められたエネルギー・条件を満たしながら、自分の食べたい料理を組み込まないといけないので献立をたてる子どもたちは真剣!
この活動で学んだことを将来、食事の選択をするときにも役立ててほしいと思います。


3月13日 食材の産地

【今日の献立】
・五目チャーハン
・豚肉とたっぷり野菜のスープ
・のり塩じゃこ大豆
・くだもの デコポン

★6年生 お祝い給食
・ゆかりおにぎり
・わかめおにぎり
・五目チャーハン
・茹で野菜のトッピングサラダ
・いそかポテト
・豚肉とたっぷり野菜のスープ
・タンドリーチキン
・鮭のあずま煮
・のりしおじゃこ大豆
・くだもの デコポン
・ベイクドチーズケーキ
・フルーツヨーグルト
・牛乳 ミルメーク
・オレンジジュース
・麦茶


【食材の産地】
・にんじん:千葉
・長ねぎ:千葉
・もやし:栃木
・キャベツ:愛知
・ニラ:栃木
・デコポン:愛媛
・にんにく:青森
・しょうが:高知
・玉ねぎ:北海道
・じゃがいも:北海道
・きゅうり:高知
・豚肉:茨城
・鶏肉:岩手
・たまご:群馬
・えび:タイ
・ちりめんじゃこ:愛知
・鮭:北海道

3月12日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・きなこ揚げパン
・ココア揚げパン
・わんたんスープ
・モンブランピーチ
・牛乳

今日は6年生のリクエスト給食でした。
6年生にとっては小学校最後のリクエスト給食です。
アンケートでは、揚げパンやカレーライスなど給食の定番メニューが多く書かれていました。
そして明日は卒業お祝い給食です。
給食室ではお祝いの気持ちをこめておいしい給食を作りたいと思います。

3月12日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の目標は「教室をきれいにしよう」です。
いよいよ来週は卒業式・終業式です。
教室をきれいにして次の学年に引き渡せるようにしましょう。

PTAからはタイムカプセルのお話がありました。
6年生の代表が将来の夢を発表しました。

3月12日 食材の産地

【今日の献立】
★6年生リクエスト給食
・2色揚げパン(きなこ・ココア)
・ワンタンスープ
・モンブランピーチ
・牛乳

【食材の産地】
・にんじん:千葉
・もやし:栃木
・長ねぎ:千葉
・にら:栃木
・豚肉:茨城

3月9日 職員室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が調理実習で作ったアップルパイを職員室に持ってきてくれました。

感謝の気持ちをこめて専科の先生にプレゼント。
おいしさと嬉しさで先生もにっこり笑顔♪

写真も6年生が撮ってくれました。

3月9日 給食・お誕生会給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・ポークカレーライス
・茹で野菜のドレッシングソース
・くだもの 清見オレンジ
・牛乳

今年度最後のお誕生会給食を行いました。
今年度のお誕生会給食のメニューは、ハンバーグカレー・茹で野菜のドレッシングソース・くだもの・バースデーブラマンジェ・牛乳でした。
バースデーブラマンジェは、チョコペンで年齢を入れました。

3月9日 食材の産地

【今日の献立】
★お誕生会給食(2・3月)
・ポークカレーライス
・茹で野菜のドレッシングソース
・くだもの 清見オレンジ
・牛乳

【食材の産地】
・にんにく:青森
・しょうが:高知
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:千葉
・じゃがいも:北海道
・きゅうり:千葉
・もやし:栃木
・清見:和歌山
・豚肉:静岡・宮崎
・たまご:群馬

3月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ダイスチーズパン・ポテトグラタン・もやしのサラダ・ミニパフェ・牛乳です。

今日は今年度最後のたてわり班給食でした。
たてわり班で6年生の卒業を祝うので、給食室ではお祝いの気持ちを込めてミニパフェを作りました。
ミニパフェには、コーンフレーク・フルーツ缶・生クリーム・チョコシロップ・いちごが入っています。
調理は忙しかったですが、子どもたちの喜ぶ顔を見て作った甲斐があったと感じました。

3月8日 6年生を送る会3

画像1 画像1
6年生は「5拍子の舞曲」を披露してくれました。
さすが6年生!みんな聞き入っていました。

3月8日 6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年・集会委員会から楽しい出し物がありました。

3月8日 6年生を送る会1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会を行いました。
1〜5年生から6年生へ、感謝の気持ちをこめた出し物が行われました。

3月8日 食材の産地

【今日の献立】
★6年生を送る会・たてわり班給食
・ダイスチーズパン
・ポテトグラタン
・もやしのサラダ
・ミニパフェ
・牛乳

【食材の産地】
・玉ねぎ:北海道
・にんじん:千葉
・じゃがいも:北海道
・パセリ:静岡
・もやし:栃木
・きゅうり:千葉
・にんにく:青森
・いちご:茨城
・鶏肉:青森

3月7日 給食

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん・おからひじきふりかけ・えびと豆腐のうま煮・じゃこ入り和風サラダ・牛乳です。

おからひじきふりかけは子どもから大人気のふりかけです。
このふりかけを出した日は、どのクラスもごはんの入っていたバットが空っぽになります。
今日もごはんの量を少し増やしていたにも関わらず完食でした!

3月7日 食材の産地

【今日の献立】
・むぎごはん
・おからひじきふりかけ
・えびと豆腐のうま煮
・じゃこ入り和風サラダ
・牛乳

【食材の産地】
・にんじん:千葉
・にんにく:青森
・ねぎ:埼玉
・ピーマン:宮崎
・大根:神奈川
・きゅうり:茨城
・しょうが:高知
・鶏肉:北海道
・ちりめんじゃこ:愛知
・えび:タイ

3月6日 模擬裁判(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁護士の方をゲストティーチャーに、6年生が刑事事件の模擬裁判授業を行いました。
被告人や弁護人、裁判長役の友だちがロールプレイする中で、傍聴人の子どもたちは葛藤しながらも有罪・無罪の判決を下すという大変貴重な体験授業を行いました。

3月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ジャージャーめん・春雨スープ・フルーツヨーグルト・牛乳です。

ジャージャーめんは中華めんの上に、肉みそ・野菜・たまごをのせています。
今日は風邪やインフルエンザでお休みが多かったのですが、さすが人気メニュー!ほとんどのクラスで完食でした。

3月6日 食材の産地

【今日の献立】
・ジャージャーめん
・春雨スープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

【食材の産地】
・しょうが:高知
・にんにく:青森
・にんじん:千葉
・ねぎ:千葉
・きゅうり:千葉
・もやし:栃木
・小松菜:埼玉
・豚肉:青森・宮崎
・たまご:群馬
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより