2月21日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ハヤシライス
*コールスロー
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(愛知県)豚肉(熊本県)
しょうが(高知県)
セロリ(静岡県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
レモン(広島県)

    *** コールスロー ***

線切りにしたキャベツがたっぷり入るサラダです。
キャベツは、一年中栽培されています。季節によって、
葉のかたさや、甘さに違いがあり、これからの季節の
キャベツは、春キャベツと呼ばれ、葉がとてもやわら
かいキャベツになります。
ハヤシライスには、30kg近くのたまねぎが入りま
した。
じっくりと炒め、ホールトマトなどと、じっくり煮る
ことで、甘みとコクのあるハヤシライスなりました。

2月18日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*にらとしらすの卵焼き
*じゃが芋と人参煮
*小松菜と油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)しらす(茨城県)
にら(高知県)   鶏肉(北海道)
にんじん(千葉県) 卵(秋田県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(肱岡県)
小松菜(茨城県)

       *** 一汁二菜 和食献立 ***

今日は、一汁二菜の和食献立です。
ごはんには、食物繊維が豊富な麦が入りました。
主菜は、にらとしらす干しの入った卵焼き、副菜は、じゃがいもと
にんじんをかつお節のだしと調味料で煮含めた煮物、みそ汁は、煮
干しでだしをとり、具は、もやし、油揚げ、小松菜が入りました。

2月17日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*カレーうどん
*サーターアンダーギー
*みかん
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)鶏肉(青森県)
たまねぎ(北海道)卵(秋田県)
にんじん(千葉県)みかん(神奈川県)
長ねぎ(埼玉県)
小松菜(茨城県)

  *** 沖縄県(サーターアンダーギー) ***

サーターアンダーギーは、沖縄県の揚げ菓子です。
沖縄県の方言で、サーターは砂糖、アンダーギーは、油で揚げ
るの意味があります。
砂糖は、沖縄の黒砂糖を使いました。
カレーうどんのだしは、煮干しと厚けずり節でとりました。
だしとカレー粉が合わさり、うま味のあるスパイシーなうどん
になりました。

2月16日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*豚肉と根菜丼
*エリンギとわかめのスープ
*ぽんかん
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県)  豚肉(青森県)
しょうが(高知県) ぽんかん(愛媛県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
もやし(静岡県)
れんこん(茨城県)
小松菜(茨城県)

        *** 根菜 ***

根菜丼には、ごぼう、れんこん、にんじんの根菜が入りま
した。
ごぼうを食べる国は、世界の中でとても少ないそうです。
日本では、きんぴらごぼうなど、ごぼうが昔から、食べら
れてきました。ごぼうには、独特な香りや味わい、歯ごた
えなどがあります。給食でも、豚汁や煮物、うどん、五目
寿司などに欠かせない食材です。

2月15日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*鯖のごまみそあんかけ
*三色野菜の即席漬け
*具沢山麦みそ汁

《食材産地》
さつまいも(千葉県)さば(長崎県)
きゅうり(千葉県)
だいこん(千葉県)
にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

        *** 一汁二菜献立 ***

今日は、一汁二菜の和食献立です。
さばは、長崎県で水揚げされたものです。
みそ、しょうゆ、みりん、砂糖、ごま、隠し味にケチャップを
少し加えたごまみそあんを焼いたさばにかけました。
ごはんによく合う主菜です。
即席漬けは、塩のみで味を付け、それぞれの食材を味わいまし
た。
みそ汁は、かつおの厚けづり節でだしをとり、みそは麦みそを
使いました。

2月14日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*国産小麦のコッペッパン
*ポトフ
*プリン
*牛乳

《食材産地》
じゅが芋(北海道)卵(秋田県)
キャベツ(愛知県)鶏肉(北海道)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

     *** バレンタインプリン ***

今日は、バレンタインデーです。
バレンタインデーには、諸説ありますが、各国で、大切な人へ、
気持ちを込めて、花などの贈り物をする日となっています。
日本では、チョコレートを贈ることが多いようです。
給食室では、向原小みんなの健やかな成長を願って、給食作り
をしています。今日のプリンには、その気持ちを込めて、チョ
コレートで、ハートの飾りをつけました。

2月10日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*ホキのフライ
*マカロニサラダ
*キャベツと油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(愛知県)油揚げ(愛知・佐賀県)
きゅうり(宮崎県)ホキ(ニュージーランド)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
レモン(広島県)
 
      *** 一汁二菜献立 ***

今日は、一汁二菜の献立です。
魚は白身魚のホキです。下味にカレー粉を加え、フライにしま
した。
みそ汁は、煮干しでだしをとりました。
たっぷりのキャベツと、油揚げ、わかめ、長ねぎが入りました。
具沢山のみそ汁は、野菜をたくさんとることができます。
体も温まり、栄養も豊富な具沢山みそ汁が、寒い冬におすすめ
です。

2月9日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*鶏ごぼうおこわ
*たら汁
*花豆煮
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県)  鶏肉(山梨県)
だいこん(神奈川県)たら(ノルウェー)
にんじん(千葉県)
白菜(群馬県)
えのきたけ(新潟県)
小松菜(茨城県)

   *** 今日のお豆 (紫花豆) ***

今日のお豆は、とても大きな花豆です。
花豆は、白と紫があり、今日は、紫花豆を煮ました。
皮がやわらかく、ふっくら煮えるように、時間をかけて
煮ました。
花豆は、北海道や長野県で栽培されています。
今日は、北海道産の紫花豆を使用しました。

2月8日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*フレンチトースト
*ビーンズトマトスープ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)豚肉(熊本県)
キャベツ(茨城県) 卵(秋田県)
セロリ(静岡県)  はるか(愛媛県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)

       *** 柑橘類(はるか) ***

今日の果物は、はるかです。
鮮やかな黄色の皮で、皮をむくと、さわやかな香りがします。
柑橘類は甘味と酸味と、香りを楽しむことができます。
柑橘類の香りには、リラックス効果があるそうです。
フレンチトーストは人気の献立です。
やさしい甘さのフレンチトーストでした。

2月7日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*焼きししゃも
*肉じゃが
*豆もやしとにらのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)豚肉(熊本県)
たまねぎ(北海道) ししゃも(北欧)
にら(茨城県)
にんじん(千葉県)
大豆もやし(栃木県)

      ***  かみかみ献立 *** 
  
今日は、かみかみ献立です。
ししゃもを頭から尾まで、よくかんで食べます。
みそ汁は、煮干しでだしをとり、具材は、豆もやし、油揚げ、
にらが入りました。
大豆もやしの、大豆の部分は、噛み応えがあります。
ごはんには、麦が入りました。

2月4日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*五目うどん
*草団子
*もやしと人参のおかかあえ
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県)  鶏肉(青森県)
たまねぎ(北海道) 豆腐(愛知県・佐賀県)
にんじん(千葉県) よもぎ(山形県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(静岡県)
小松菜(茨城県)

        ***  立 春  ***

今日は、立春です。暦の上では、春を迎えます。
2月は、まだ寒い日が続きますが、春はすぐそこまで来てます。
向原小の梅の花も、日に日に咲き始めています。
給食では、立春にちなんで、春の草、よもぎを使って、草団子
を作りました。

2月3日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*いわしのかば焼き丼
*野菜と豆腐のすまし汁
*青のり大豆
*牛乳

《食材産地》
だいこん(神奈川県)いわし(千葉県)
にんじん(東京都) 豆腐(アメリカ・カナダ)
えのきたけ(長野県)大豆(北海道)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

      *** 行事食 節分 ***

今日は、節分です。
節分には、無病息災を願い、年の数の大豆を食べたり、鬼を
追い払うために、焼いた鰯の頭を柊の葉に刺して、家の戸口
に立てる風習があります。
給食では、揚げた大豆に青のりをまぶした青のり大豆と、鰯
を使った、かば焼き丼を作りました。
行事食には、いろいろな願いが込められています。
新型コロナ感染症が、早く終息することを願って、節分の行
事食を作りました。

2月2日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*チキンライス
*ほうれん草と卵スープ
*スイートスプリング
*牛乳

《食材産地》
たまねぎ(北海道)  鶏肉(青森県)
にんじん(東京都)  卵(秋田県)
にんにく(青森県)  スイートスプリング(熊本県)
ほうれん草(埼玉県)
えのきたけ(埼玉県)
しょうが(高知県)

       *** チキンライス *** 

チキンライスは、ケチャップで味付けします。
ケチャップは、ナポリタンやオムライスなど、洋食に欠かせない、
調味料です。
トマトのうま味にいろいろな調味料が加わり、さらにうま味が増
します。
今日は、鶏肉、たまねぎ、にんじんを炒めた中に、ケチャップを
加え、ケチャップの水分をとばしながら、少し煮ます。
ケチャップに肉と野菜のうま味が合わさったものを、バターライス
と合わせ、チキンライスが出来上がりました。

2月1日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*肉豆腐
*野菜のごまあえ
*ぽんかん
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(愛知県) 豚肉(青森県)
きゅうり(千葉県) 豆腐(アメリカ・カナダ)
たまねぎ(北海道) ぽんかん(愛媛県)
にら(高知県)
にんじん(東京都)
長ねぎ(千葉県)
レモン(広島県)

      *** 2月の給食目標 ***
 
2月になりました。
向原小の紅白の梅の花が咲き始めました。

今月の給食目標は、「楽しく食事をしよう」です。
感染症予防のため、給食時間は、会話をせずに、食べることが
続けられていますが、一人で、静かに食事と向き合い、料理を
味わうことで、食事を楽しんでいきたいと思います。
時々、今日はデザートがありますか?と聞かれることがあります。
果物などのデザートは、食事の楽しみとなり、食事に彩りを与えて
くれます。
今の時期は、柑橘類がたくさん出回っています。
味だけでなく、香りや色も楽しみながら、食べたいと思います。

1月31日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*黒豆ごはん
*ほうれん草の卵焼き
*もやしと人参のおかかあえ
*じゃが芋と油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)卵(秋田県)
たまねぎ(北海道) 豚肉(青森県)
にんじん(千葉県) 油揚げ(愛知・佐賀県)
長ねぎ(千葉県)
ほうれん草(埼玉県)
もやし(静岡県)

      *** かみかみ献立 ***

今日は「かみかみ献立」です。
黒豆ごはんは、黒豆を、から炒りにしてから、お米と一緒
炊きました。
ごはんには、黒豆の色素が移り、薄い紫色になります。
黒豆は、もちもちとした、噛み応えのある黒豆になります。
ひと口、30回を目標に、よくかんで食べました。

1月28日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*フランスパンのガーリックトースト
*いよこ豆入りミネストローネ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道) 鶏肉(山梨県)
かぼちゃ(茨城県)  はるか(熊本県)
キャベツ(茨城県) 
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
パセリ(千葉県)

       *** にんにくパワー ***

ガーリックトーストは、すりおろしたにんにく、バター、
パセリ、粒マスタードを混ぜ合わせ、フランスパンに塗り、焼き
ました。
にんにくに含まれる栄養素には、免疫力を高めたり、疲労回復の
働きがあると言われています。
食べものには、いろいろな働きがあります。
バランスの良い食事と、十分な睡眠で、感染症対策をしていきま
しょう。

1月27日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*がんもどき
*野菜のお浸し
*さつま芋煮
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)豆腐(アメリカ・カナダ)
ごぼう(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
もやし(栃木県)
レモン(広島県)
小松菜(茨城県)

     ***  目黒とさつま芋 ***

さつま芋は、千葉県から届きました。
「べにはるか」という品種です。
目黒とさつま芋はゆかりがあります。それは、さつま芋の普及
に努めた、甘藷先生と呼ばれた、青木昆陽のお墓が、目黒不動
瀧泉寺の裏手にあり、国の指定文化財(史跡)になっているか
らです。
また、10月には、目黒不動で「甘藷まつり」が行われていま
す。

1月26日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*鶏南蛮うどん
*もちもち抹茶ドーナッツ
*ぽんかん
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県)  鶏肉(山梨県)
たまねぎ(北海道) 豆腐(アメリカ・カナダ)
にんじん(千葉県) 油揚げ(愛知県・佐賀県)
長ねぎ(埼玉県)  ぽんかん(愛媛県)
小松菜(茨城県)

  *** もちもち抹茶ドーナッツ ***

ドーナッツの生地には、抹茶が入りました。
日本では、茶道で抹茶を楽しむ文化があります。
抹茶の他に白玉粉を生地に加えることで、もちもちと
した食感のドーナッツになりました。
鶏南蛮うどんは、昆布と厚削り節でとっただしが効い
た、体が温まるうどんでした。

1月25日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*カレーライス
*ツナサラダ
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)豚肉(熊本県)
キャベツ(愛知県)
きゅうり(宮崎県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
りんご(青森県)
レモン(広島県)

 *** 全国学校給食週間(1/24から1/30) ***

全国学校給食週間です。
今日の献立、カレーライスは、米飯給食が始まってから、人気献立
として、たくさん食べられて来ました。
カレールーは、バター、油、小麦粉、カレー粉で、学校で作ってい
ます。
時間をかけて、バターと油で、小麦粉を炒めてから、カレーを入れ
さらに炒めると、学校の廊下まで、カレーの香りが広がります。
「今日はカレーだ!」と休み時間に子どもの声を聞くことがたくさ
んあります。
今日も向原特製カレーが出来上がりました。


1月24日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*おにぎり
*焼きのり
*鮭焼き
*青菜の漬物
*けんちん汁

《食材産地》
里芋(埼玉県)   鮭(北海道)
ごぼう(青森県)  豆腐(アメリカ・カナダ)
だいこん(神奈川県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
こまつな(茨城県)

  *** 全国学校給食週間(1月24日から30日)***

今日から30日は、全国学校給食週間です。
学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まりました。
その時の献立は、おにぎり、焼き魚、青菜の漬物でした。
今日は、その日の献立を再現しました。
給食の始まりは、食べものが豊富にない時代に、学校にお弁当
を持って来ることのできない児童へのものでした。
現在、日本では、食べものが豊富にありますが、いつ、食糧難
が来るかもしれません。
全国学校給食週間に、給食の歴史を知り、感謝の気持ちをもっ
って給食を食べていきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

新型コロナウイルス対応関係