5年八ヶ岳自然体験教室3日目no 3

画像1 画像1 画像2 画像2
道の駅みなみきよさとで、お弁当を食べました。

5年八ヶ岳自然体験教室3日目no2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農場で、じゃがいもを収穫し、雑草とりをしました。

5年八ヶ岳自然体験教室3日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2
原町小学校とのお別れの会をして、朝食を食べました。

5年八ヶ岳自然体験教室2日目no5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を食べ、体育館で冒険プログラムをしました。

5年八ヶ岳自然体験教室2日目no4

画像1 画像1 画像2 画像2
jr最高地点に行きました。幸せの鐘がありました。

5年八ヶ岳自然体験教室2日目no3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美しくの森展望台でお弁当を食べ、ソフトクリームを食べました。

5年八ヶ岳自然体験教室2日目no2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八ヶ岳の自然に親しみながら、ハイキングをしました。

5年八ヶ岳自然体験教室2日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2
元気にラジオ体操をして、朝食を食べました。

5年八ヶ岳自然体験教室1日目no4

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアで盛り上がりました。

5年八ヶ岳自然体験教室1日目no3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園に着き、開園式をやり、夕食を食べました。

5年八ヶ岳自然体験教室1日目no2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牧場体験をし、牛や馬などの命の大切さについて学びました。

5年八ヶ岳自然体験教室1日目no1

画像1 画像1 画像2 画像2
台風のため出発が 11時過ぎになりました。13時前に談合坂でトイレ休憩をし、バスで昼食をとりながら滝沢牧場に向かいました。

9/5(木) 〇×クイズ集会

画像1 画像1
 夏休み明け最初の児童集会がありました。
集会委員会の児童がクイズを出題し、〇か×それぞれの場所に移動します。

クイズは、給食に関する問題からオリンピック・パラリンピックの問題まで様々な種類があり、児童は悩んだり友達と相談したりと楽しんでいました。

夏休み

画像1 画像1
夏休みに入り約1週間が経ちます。
今週は毎朝、向原小学校の校庭でラジオ体操を行っています。
朝の6時30分のラジオ体操に合わせて、多くの子どもたちや保護者の方々、地域の方々が参加していました。

子どもたちは夏休みも、規則正しく健康的な生活を心掛けていてとても感心します。

PTAの方々、住区の方々、子どもたちのために早朝よりありがとうございます。

7/22(月)夏休み初日

画像1 画像1 画像2 画像2
向原小学校は夏休みに入りました。
夏休みに入ってからも学校に自主学習をしに来ている子もいます。
遊びが大好きでたくさん学ぶ向原の子の姿に感心させられます。

また、今日の夏季水泳は気温や天候の関係で中止となりました。
明日以降に期待です。

プログラミング教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日、プログラミング教育を進めていくための研修会を行いました。
今回はマイクロビットを使って、基本的操作や6年生の理科学習につながる内容を研修しました。

7/17(水)学校図書館の看板 除幕式

学校図書館では中休みや授業中に本の貸し出しを行っています。
この度、図書館支援員の先生や読み聞かせボランティアの保護者の方々が新しい看板を作ってくださいました。

看板の除幕式を中休みに行い、参加した子どもたちからは、「すごい」や「かわいい」といった声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教育 算数科研究授業

本校では、平成30年度・令和元年度東京都プログラミング教育推進校として、研究をしています。昨日は、北村教諭によるプログラミング教育算数科研究授業が行われました。
5年生が、「スクラッチ」を使って正多角形をかくためのプログラミングをしました。作図の方法を試行錯誤しながら、きれいに作図できた時には、「やったー!」「できた!」などの声が上がり、真剣に取り組んでいた成果が表れていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年興津自然体験教室4日目no3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立歴史民族博物館で、歴史の学習をしました。とても展示が多くて、観きれませんでした。

6年興津自然体験教室4日目no2

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式をして、出発してお土産を買いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30