めぐろの子どもたち展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(土)から2月3日(日)まで、目黒区美術館では、『めぐろの子どもたち展』を開催しています。
本校の子どもたちの作品も多数展示されています。

本日は、4年生が鑑賞に行きました。
幼稚園から中学校まで、力作揃いでした。
友だちと感想を言い合ったり、お気に入りを選んだり、楽しく、有意義なひとときを過ごすことができました。

是非、会期中にお運びいただき、ご鑑賞賜れますようお願いいたします。

学芸会〈続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4から6年生の演目も紹介します。

4年生 どんぐりと山ねこ
5年生 人間になりたがった猫
6年生 われら6年さくら組

学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(金)17日(土)は学芸会でした。子供たちは全力で各々の役に取り組み、演技が終わると会場から大きな拍手がわき起こりました。ご参観ありがとうございました。それぞれの学年の演目を写真で紹介します。

1年生 はたけのしたはおおさわぎ
2年生 魔女とぼくらの愛戦争
3年生 ギザギザ山の物語

4から6年生は別のお知らせで紹介します。

6年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(金)に、6年生のプログラミング学習の研究授業が行われました。
他校の先生方もたくさん参観に来られる中、
32度以上になったら扇風機が作動するようにするための
プログラムを考えました。
2〜3人ずつのグル―プに分かれ、パソコンの画面や
micro bit という基盤を使いながら、試行錯誤していました。
うまくプログラムを組めた班が周りの班に助言をする姿もありました。
限りある資源を有効活用するために、プログラミングをして効率よく電気を使っていくことができそうだということが分かりました。

10月25日(木) 委員会紹介集会

画像1 画像1
後期の委員会がスタートしました。
今日はそれぞれの委員会の仕事内容やアピールがありました。

委員長は委員会での決意を元気に言い、各委員会のメンバーは「よろしくお願いします。」と大きな声で言うことができました。

いよいよ後期がはじまり、子どもたちが主体となって学校を作っていくのが楽しみです。

4年生移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝を迎えました 昨日までの天気予報が一転して綺麗な青空が広がりました 朝会 体操をして目を覚ました後は朝ご飯です 今日はこれから閉園式を行って 鴨川シーワールドへ行きます 海獣たちに会えるのが楽しみです

4年生移動教室1日目続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貝などを使ったアクセサリーづくりをしました どの作品も個性豊かな物ばかりでした

4年生移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後は貝などを使ったアクセサリーづくりにチャレンジしました 個性豊かな作品が出来上がりました 持って帰りますのでお楽しみにしてください

4年生移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は早朝よりお見送りありがとうございました ただ今4年生は鋸山でのハイキングを終えて興津学園へ向けて進んでいます 少し寒く感じる中お昼ご飯を食べました 海岸での貝拾いが楽しみです

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生の社会科見学です 3年生は目黒区内巡りを行いました 目黒駅周辺のお寺 大円寺 五百羅漢寺 目黒不動尊を午前中に見て回りました 今はめぐろ学校サポートセンターの中にあるめぐろ歴史資料館を見学中です 目黒らしさや目黒の歴史 地形 生活用品などについて勉強しています

10月13日(土)運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候の心配もありましたが、今年も無事に運動会を行うことができました。
どの学年も約1か月前からリレーや団体競技、表現などに一生懸命取り組みました。

結果は白が2年連続の優勝を果たしましたが、赤も白も最後は、やり切ったという清々しい姿での閉会式となりました。

写真は
低学年 88人の笑(きらきら)〜笑(えがお)
中学年 YDK de FLAG
高学年 AGEIN&NEXT☆STAGE!

です。いずれも団結力がにじみ出た作品でした。

9月20日(木) 4年生清掃車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒清掃事務所の方々が向原小に来てくださいました。分別クイズをしたり、清掃車にごみを入れる体験をしたり、楽しく学習できました。

9月20日(木) 島鬼集会

画像1 画像1 画像2 画像2
前期最後の集会は島鬼集会でした。島から島へ渡る途中に鬼がいて、つかまらないように慎重に走ったり全力で走ったりしていました。最後は集会を企画してくれた前期集会委員に拍手が送られていました。

9月18日(火) たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目にたてわり班活動を行い、班長たちが考えた遊びをしました。

それぞれの班で、絵しりとりや氷鬼などの遊びをしました。全学年が楽しめるような工夫がされており、子どもたちは異学年との交流を楽しみました。

9月11日(火) 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会で保健給食委員会の発表がありました。7月に行った「ハンカチ・ティッシュをもってこよう週間」の成績がよかったクラスの表彰をしました。洗った手を拭いて清潔にすること、爪を切ることで友達を傷つけたりばい菌を防ぐことなど、清潔にすることの大切さの発表でした。

9月8日(土)道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
道徳授業地区公開講座がありました。
1〜3年生は3校時、4〜6年生は5校時に行いました。友情、努力、夢など様々なテーマをもち各学級では話し合いや意見の発表が行われていました。

9月8日(土) オリンピアンによる授業

画像1 画像1
向原小にアトランタオリンピック女子バスケットボール元日本代表の岩屋睦子選手を招いて授業をしてもらいました。

岩屋選手はオリンピック出場までの道、選手村での生活など貴重な経験を話してくださり、現役時代の映像も見せてくれました。

子どもたちは目を輝かせ、食い入るように岩屋選手を見ていました。

9/7(金)プール納め

画像1 画像1
今年度の水泳指導が終了しました。
速く泳げるようになった児童、上手に泳げるようになった児童もたくさんおり、怪我もなく無事に終えることができました。

また、すでに来年の水泳の話をしている児童もおり、来年のプールへの期待が早くも感じられました。

9月4日 本日の給食食材産地

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は*黒豆ごはん*千草焼き*小松菜ともやしのおかかあえ*
*じゃが芋のみそ汁*牛乳*でした。

今日は『かみかみ献立』です。
黒豆をさっと洗い、から炒りし、お米と一緒に炊き込みました。
黒豆が程良い硬さになり、お米には黒豆の色が溶け出します。
かむほどに黒豆の美味しさを味わえるごはんんでした。

じゃが芋(北海道)豚肉(青森県)
たまねぎ(北海道)卵(青森県)
にんじん(北海道)
長ねぎ(青森県)
もやし(静岡県)
小松菜(群馬県)

7/13(金) 演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
向原小学校にオペレッタ劇団ともしびが来てくださり、「トラの恩がえし」を見せてくれました。児童達は笑ったり、驚いたりしながら食い入るように見ていました。
演劇が終わったあとには、韓国の大道芸を見せてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28