不審者対応訓練

 今日の避難訓練は、警察の方にも来ていただき、不審者対応訓練をしました。
 前半は、不審者が入ってきてしまった時に、教室内でどのようにすればよいのかを実際に訓練しました。後半は、体育館でスクールサポーターでもある警察の三浦さんにお話を伺いました。
 緊急時に大人の指示に従うことや、「いかのおすし」の約束(ついていかない・乗らない・大きな声で叫ぶ・すぐ知らせる)の確認をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3.4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯を近くの公園でいただきました ご飯の後 この公園で遊びました。広い所で元気いっぱいに動き回りました これから学校へ帰ります

3.4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生と4年生が大田区の平和島にある アスレチックへ遠足に来ています いろんなコースに挑戦します 中には池もあります 落ちないように頑張ってチャレンジします

移動教室3日目の帰路について

現在首都高速道路を進行中です 多少渋滞をしています

移動教室3日目続き

現在談合坂サービスエリアです 順調に進みますと午後3時過ぎには到着出来る予定です どうぞよろしくお願いします

移動教室3日目続き

画像1 画像1 画像2 画像2
収穫した人参です

移動教室3日目続き

画像1 画像1 画像2 画像2
収穫した人参です

移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ東京へ帰ります 片付けや清掃等効率よく短時間で出来ました 閉園式では今回の経験をこれからの生活の栄養に出来ると素晴らしいですね というお話をいただきました その後農園で農業体験をさせていただきました 今日の体験は人参でした 一人で15本までとらせて貰いましたお土産に持って帰りますので いろいろな人参を使った料理が楽しめるのではないでしょうか 農家の方は生で食べる事が多いようです 葉の部分は天ぷらにしたり パセリのように使ったりするそうです
さて ここまでの予定は順調に進みました やや予定よりも早い帰校となる予定です 詳しい時間等が分かりましたら改めてお知らせいたします ホームページ及びメールでお知らせいたします どうぞよろしくお願いいたします

ふれあい給食会

 2年生の祖父母の方をお招きし、ふれあい給食会を行いました。これまでに準備した昔遊びなどのお店で午前中に交流をし、その後クラスに入っていただき給食を一緒に食べました。給食の時間は普段の学校生活や給食メニューの話などの話でとても盛り上がりました。案内もとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室2日目の夜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八ヶ岳最後の夜に行った冒険プログラムでは チームのメンバーと協力したり 互いの考えを尊重しあったりして ゲームの目的を達成出来るように頑張ってみんなで楽しみました その後班長さん達が集まって班長会議を行いました 今日の生活の中で良かった点の発表と明日の予定の確認をしました 明日はいよいよ東京へ帰ります たくさんのお土産話を持って帰ります 楽しみに待っていてください

移動教室2日目続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目は奥の方に富士山が写っているのが見えるでしょうか 2枚目は草むらの奥の方へ戻って行く鹿です 3枚目は頂上で食べたソフトクリームです とてもおいしかったです

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は八ヶ岳を登山しました とても気持ちのよい風と空気の中を頂上目指して登りました ゴール直前で鹿の出迎えを受けました 今日は一日中富士山が見えました これほど天気が良かったのは1ヶ月振りくらいとの事でした 下山して子供たちは思い思いにお土産を買いました どうぞ楽しみにお待ちください 今夜は冒険プログラムで楽しみます

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の気温は5時の時点で10℃に届きませんでした その中で朝会を行いました 日当たりの良い所では それ程寒さを感じませんでした 学園の校庭のモミジは紅葉が始まっていました

工事が終わりました

画像1 画像1
 電気のLED化工事と中央トイレの改装が終わりました。ご理解ご協力ありがとうございました。工事が終わってトイレが生まれ変わりました。
 新しくなったトイレも、古いトイレもみんなできれいに使いたいですね。
画像2 画像2

全校朝会

 春に行われた「働く消防の写生会」で表彰された児童の作品を全校のみんなに紹介しました。また、バトンでこのあと大きな大会にすすむ児童を拍手で励ましました。
 様々な場面のキラリが垣間見える朝会でした。
画像1 画像1

移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園の部屋で思い思いに過ごした後 夕食を食べました 今日のメニューはカレーライスでした 3日間一緒に過ごす上目黒小学校の5年生と食堂で交流の時間をもちました 今日のメインイベントのキャンプファイヤーは大成功でした その後満天の星空を眺めました 天の川も流れ星も見えました 普段は見られない光景にしばし見入っていました

移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は早朝よりお見送りありがとうございました 只今今日の予定を無事終了して学園へ到着しました オオムラサキの幼虫を探したり 牧場での搾乳体験 えさやり体験をしたりしましたこの後はキャンプファイヤーが予定されています

4年 研究授業 とじこめた空気と水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての校内研究の授業を行いました。

中学年分科会の目指す児童像は「自分なりの考えをもち、図や絵を用いながら言葉で伝える子」です。

この児童像を目指し、4年生は「とじこめた空気と水」の学習をしました。

本時では、空気鉄砲で玉が飛ぶ仕組みを空気の存在と関係付けて考えました。
「空気が圧縮されて飛んだのではないか」など、子供たちのしっかりと自分の考えをワークシートに記述できました。

これからも各教科において、しっかりと自分の考えをもつための手立てを踏まえながら学習に取り組ませていきます。

秋の祭礼

 秋になりました。今年も町会の子供みこしが出て、小学校で一休みしました。
 いつもと違って鉢巻きや祭半纏をきりりときこなしている子供たちや、卒業生の姿も見えました。
画像1 画像1

9月避難訓練

 9月は、消防署の方に来ていただき、避難訓練のあと消火器について学びました。
 火災をみつけたら、まず大きな声で火事を知らせ、そのあと消火器を使います。全校で見学をしたあと、6年生は全員実際に水消火器を体験しました。「火の部分をねらってあてるのは難しいな。」「大きな声で火事を知らせるのが大事なのか。」と、つぶやいていました。
 いざという時にあわてず行動できると良いですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校経営