5年図工 「自分のカタチ」

 自分のすきな感じの「カタチ」をつくりました。発泡スチロールカッターに初挑戦しました。

上「なぞのトロフィー」 ある日、ぼくがあるなぞの大会で優勝しました。そしてもらったトロフィーがなぞの形をしていました。しかし1億円するらしい。

中「魚」海の中を小さい魚達が何かに向かって泳いでいる。

下「変な世界の仲間達」 ある日、きょうりゅうが変な世界に迷い込んでしまいました。すると色々な仲間達がかんげいしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)全校朝会 表彰 保健・給食委員会 発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(月)の全校朝会では各種表彰が行われました。読書感想文が「目黒の子ども」に選ばれた児童や、都の展覧会で作品が選ばれた児童などが呼名され代表者が賞状を受け取りました。

また、向原小は虫歯がない子どもが多いとのことで表彰を受け、歯科保健優良校に選ばれました。
保健・給食委員会からは「未来の健康な歯は歯みがき次第」という発表もありました。

4年図工 「うつしてみると」

 今年度初めて手にした彫刻刀を使って、木版画に挑戦しました。彫ったらどのようにうつるのか、インクをどのような色にするのか、写すときはどのように版木を置くのか、などなど様々なことを試しながら自分のすきな感じをみつけていました。
 
上「本物?とにせ物?」どちらも本物ですが、片方はパズルになっていてとてもカラフル。
中「ふくろう」ふくろうが夜、木にとまっている。ずっとねずみをさがしています。
下「ごちゃまぜ」ある日、海と山がぶつかりごちゃまぜになった。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数 「算数で使ってきた考え方」

 6年生は今教科書の内容をすべて終え、中学校数学への橋渡しのために、算数で使ってきた7つの考え方を復習しています。
 この日のあるコースでは「変わらないものを見付ける」という考え方の学習をしました。ともなってかわる二量のきまりについて考え、わかった児童は他の友達に一生懸命解説をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科 「七輪で火をおこそう」

画像1 画像1
 子供たちはマッチをつけるところからドキドキ。火がついたら折ったわりばしや炭を中に入れ、あおぎます。
 火が安定したらおもちを焼きます。おもちを網にのせるとすぐ真っ黒になったり、なかなか焼けなかったり、班のみんなでじっと見守っていました。
 焼けたおもちは、先日、大豆から作ったきなこと一緒に食べました。子供たちは口々においしいと言っていました。火おこしから、きなこ作りまですごく時間がかかるのだなと貴重な体験をしました。
 
画像2 画像2

音楽クラブ 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の学校公開の日の休み時間、音楽クラブの発表会を行いました。
4月から練習してきた3曲「Let It Go」「また会える日まで(ゆず)」「恋(星野源)」を披露しました。
色々な学年の友達やお家の方が大勢聞きに来てくださったので、少し緊張した様子でしたが、
練習の成果を発揮することができました。

発表を終えた後には、「上手くいってよかった」「みんなで合奏するのが楽しかった」と大満足な様子でした。

おわかれ給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会の後、たてわり班で給食を食べました。
この会ではこれまでリーダーとして引っ張ってくれていた6年生はお客様で、準備や進行は5年生でした。
6年生からは6年間の思い出や、中学に行ったらやってみたいことなどの話を聞くことができました。今日の楽しかったことも思い出の1ページに加えて、新しい世界へ飛び立って行ってほしいです。


6年生を送る会

 全校で6年生に感謝の気持を伝える会をしました。エールを送ったり、合奏をしたり、呼びかけを工夫したり綱引きで挑戦したりしました。6年生からの演奏には、一心に聞き入っていました。
 また校章旗の引き継ぎでは、「向原小はみんな仲が良く、あいさつもできます。この良いところを5年生を中心に守っていってほしいです。」という6年生の言葉に5年生が力強く「向原小をよりよい学校にします。」と応えていました。
 そして、6年生を喜ばせようと内緒でつくった飾りを手につけて、拍手で送り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)全校朝会

2月26日(月)の全校朝会では綱引きの表彰とPTAからのお知らせがありました。

綱引きは多くの児童が参加し、各部門で優秀な成績を収めました。また、PTAからはベルマークが集まり、輪投げとボールを当てる的で遊ぶことができるというお知らせがありました。子供たちはさっそく中休みに元気いっぱい遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり班活動

たてわり班活動では、6年生を送る会の準備をしました。お世話になった6年生のみんなへ感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。活動の中では高学年が低学年に教える姿が見られました。また、早く終わった班は簡単なゲームをしたり、おわかれ給食の座席を決めたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年図工 「まどべのなかまたち」

 窓辺でひと休みしている生き物たちをつくりました。おなかの色水は何度も光にかざしながら自分のすきな色をつくりました。
上「二人の兄弟」 二人ともなかよしで、とぶのがとくいです。わからないことはいつもおしえあっています。
中「たたかう二人たち」ふたりでたたかっている。
下「二人は兄弟」 二人はいつもいっしょのことをしている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工 「卒業によせて」

 6年生最後の図工です。卒業にあたって、今思い起こされる向原での出来事を俳句や短歌に詠み、色紙に表しました。まわりの額縁も、使う材料や表し方など好きなものを自分で選びとり、工夫しています。
 48人48色の作品は一階職員室前でご覧いただけます。ご来校の際は、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 「光のほうせき箱」

 窓辺にかけて、光があたると自分のすきな感じになる箱をつくりました。二段にしたり、扉をつけたり、重ね方を考えたり、様々な工夫をしていました。

上「夜の世界とちょうちょがくる家」
 夜なのにちょうちょがみつをすいにくる。ちょうちょを大すきな人がみにきたところ。
中「にぎやかな海の中」
 海の中に、いろいろな生き物がいます。どんな生き物がくるでしょう。
下「よるのけいばじょうをはしるうま」
 馬が夜のけいばじょうを走っています。たのしそうです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「サイン集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はサイン集会でした。ルールは、じゃんけんをし勝った人が負けた人からサインをもらえるというものです。サインをもらったのが嬉しかったのか、サインを書いてもらった紙を教室に戻っても友達と見せ合っていました。

6年生卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生の卒業遠足です ここは東京ディズニーランドです・少し寒いですが元気に楽しんできます 子供たちはグループ毎に思い思いのアトラクションで楽しみます 今日はとても混んでいます、よい思い出が出来るとよいと思います

めぐろの子どもたち展表彰

画像1 画像1
 先週の書写に引き続き、今日は図工の作品を出品した児童に賞状を渡しました。
 いろいろな場面でそれぞれの良さが光る子供たちです。

3年 クラブ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6校時にクラブ活動がありました。今日は3年生が初めてクラブ活動の体験をしました。来年度から始まるクラブ活動に胸を膨らませて、慣れている4〜6年生は一生懸命3年生を引っ張っていました。写真はコンピュータクラブとおもしろ実験クラブです。

4年生社会科見学続き

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは豊洲のガスの科学館を見学しました ここではエネルギーについてその出来るまでや使い方の工夫を学びました ゲームやクイズを交えてエコやエネルギーの節約の大切を知りました これから学校へ戻ります

4年生社会科見学続き

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草を案内してくださったのは 街のボランティアガイドの皆さんでした 4つのグループに分かれて見学しました 写真では分かり難いですが 子供たちの足元にあるのはスターの手形です

4年生社会科見学続き

画像1 画像1 画像2 画像2
続きです
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校経営