伝統文化を学ぶ・狂言

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柿山伏の学習をし、自分達で表現する楽しさを味わってからの体験学習。笑いや面の詳しい話に引き込まれている6年生でした。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
第九中学生の職場体験です。
母校ですが、職場として働いてみるとどうですか?

水泳指導始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日、今年度初めてのブール開きができました。

入学して初めて、大きなブールで泳ぐことを楽しみにしていた1年生。1年生の見本となる2年生。

安全第一の指導を行います。

いいところ見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、一回目の取り組みとして、友達と自分の「いいところみつけ発表」をしました。

子ども達が、よいところをお互いに認め合える優しい雰囲気が素晴らしいです。
発表者も、堂々とメモを見ずにはっきりと発表できるようになりました。

防犯教室( 1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の防犯教室。子どもたちが、一緒に考える構成で、分かりやすく理解できました。子どもたちを守るために、たくさんの大人の目が必要な今、子どもたちの見守り、よろしくお願いいたします。

どんなビオトープがよいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も東京大学の学生さんと一緒に、ビオトープとの関わり方やビオトープの役割などを学びます。
4年生は毎日、ビオトープの様子を観察し続けています。季節の生き物や植物に関心を深めています。

水の科学館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班行動で水の不思議や役割などを楽しみました。お弁当も美味しかったです。

社会科見学( 4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間。快晴。中央防波堤ごみ処理場見学です。真剣に話に聞き入っていました。
その後、バスに乗って、広大なごみで埋め立てられた所を見学。ごみ問題は、学んだことを、どう生活で生かすか、一人一人の行動が大切です。貴重な時間でした。

歯みがきしよう月間

画像1 画像1
保健給食委員会子ども達が、各クラスをまわって、歯みがきの大切さを説明しています。校長室にも説明にきてくれました。二人の掛け合いの息もぴったり。分かりやすく説明できました。拍手!

日生観劇教室

画像1 画像1 画像2 画像2
日生観劇を6年が楽しみにました。ジョン万次郎の夢。歴史好きな子ども達は、興味津々。迫力ある演技にくぎ付けでした。
久しぶりの太陽の下、お弁当を食べ、帰校しました。

歯科校医の先生の講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日朝会、歯科校医先生による「歯を大切にする理由」の話を、真剣に聞き入っていました。給食後の歯みがき月間です。

心を合わせ創りあげた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
85周年の運動会が、盛大に繰り広げられ、子ども達一人一人が達成感を味わいながら無事に終わりました。
子ども達の成長は、目を見張るものでした。

たくさんの感動をありがとう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文