2月26日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ごはん
*あじのさつま揚げ
*かぶときゅうりの即席漬け
*じゃが芋とわかめのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道) あじ(東京都八丈島)
かぶ(千葉県)   たら(アメリカ)
きゅうり(宮崎県)
ごぼう(青森県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
しょうが(高知県)

さつま揚げは、東京の南の島、八丈島で獲れた『ムロアジ』を
使って作りました。
住んでいる地域で収穫されたり、獲れたものを食することを、
《地産地消》と呼びます。
東京は農地が少ないため、他県から届く、食材を多く使ってい
ます。
昔は、輸送網が発達していなかったため、住んでいる地域のそ
ばで収穫されたものを食していました。
八丈島は、目黒区から少し離れていますが、同じ東京都です。
八丈島のことを知り、さつま揚げを味わいました。


2月25日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ほうれん草と鶏肉のスパゲッティ
*大根とコーンのサラダ
*スイートポテト
*牛乳

《食材産地》
さつまいも(千葉県)鶏肉(北海道・青森県)
きゅうり(宮崎県) 卵(秋田県)
だいこん(神奈川県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
ほうれん草(埼玉県)
レモン(広島県)
えのきたけ(長野県)

スイートポテトは八百屋さんにスイートポテトを作るので、
甘いさつま芋をお願いしました。
とても甘く、美味しいさつま芋を届けてくださいました。
さつま芋の甘さを生かし、砂糖を控えめにしました。

2月24日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*にらとしらすの卵焼き
*高野豆腐と野菜の炒り煮
*白菜と小松菜のみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)たまご(秋田県)
にら(高知県)  しらす(茨城県)
にんじん(東京都)鶏肉(青森県)
長ねぎ(千葉県)
はくさい(兵庫県)
しめじ(長野県)
こまつな(茨城県)

今日は、一汁二菜の和食献立です。
煮物には高野豆腐が入りました。高野豆腐は、豆腐を凍らせ、
干して、水分を少なくして、保存ができるようにしたものです。
日本の食生活で、このような乾物は、冷蔵庫が無かった時代には
とても大切な食材でした。
給食で、昔から食べられている乾物を使っていきたいと思います。

2月22日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*わかめ菜めし
*わかさぎのごま天ぷら
*鶏野菜汁
*でこぽん
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)  わかさぎ(北海道)
だいこん(神奈川県) 鶏肉(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
しょうが(高知県)
こまつな(北海道)
でこぽん(熊本県)

     ***かみかみ献立***

今日は『かみかみ献立』です。
わかさぎは、ごまを付けた天ぷらにしました。
頭から尾まで、よくかんで食べました。
かむとあるたくさんの良いことを伝えながら、かみかみ
献立を出していきます。

2月19日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*キャロットライス
*パリパリチキン
*茹でブロッコリー
*白菜としめじのスープ
*牛乳

《食材産地》
*たまねぎ(北海道)  鶏肉(徳島県・青森県)
*にんじん(千葉県)
*にんにく(青森県)
*しょうが(高知県)
*はくさい(茨城県)
*ブロッコリー(群馬県)
*えのきたけ(新潟県)
*しめじ(福岡県)

      ***リクエスト献立***
保健給食委員会が各クラスに給食のアンケートをとりました。
各クラス上位3位までを、給食時間の放送と、玄関の入り口に
掲示して発表しました。
今日は、その中から一番多かった献立『パリパリチキン』を作
ました。
『パリパリチキン』は、向原小、大人気の献立です。

2月18日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*黒ごまトースト
*トースト
*ほたてと白菜のシチュー
*清見オレンジ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)  帆立(青森県)
たまねぎ(北海道)  鶏肉(青森県)
にんじん(千葉県)  オレンジ(和歌山県)
にんにく(青森県)
はくさい(茨城県)
ブロッコリー(群馬県)
しょうが(高知県)

ほたてのシチューは、小さなベビーほたてが入りました。
白菜の甘みと、ほたてのうま味が、スープ、牛乳、豆乳の
中で合わさり、味わいあるシチューになりました。
果物は、和歌山県から届いた、清見オレンジでした。

2月17日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*鯖のみぞれかけ
*ほうれん草のお浸し
*肉じゃが
*はるか
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道) 豚肉(青森県・鹿児島県)
だいこん(神奈川県)さば(長崎県)
たまねぎ(北海道) はるか(愛媛県)
にんじん(千葉県)
ほうれん草(千葉県)
しょうが(高知県)

さばのみぞれかけは、かつおでとっただし汁におろした大根
を加え、みりんと薄口しょうゆで味付けし、焼いたさばにか
けました。
さばをさっぱり食べることができます。
さばの横には、旬の野菜、ほうれん草を添えました。

2月16日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*さつま芋ともち麦のごはん
*石狩汁
*とら豆
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)  鮭(北海道)
じゃが芋(北海道)  豆腐(山形県・カナダ)
だいこん(神奈川県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
はくさい(茨城県)
小松菜(茨城県)

『石狩汁』は北海道の郷土料理です。
石狩川で獲れる鮭が入った味噌仕立ての汁です。
石狩汁の他に、鮭を使った郷土料理に、『ちゃんちゃん
焼き』があります。
北海道では、小豆や大豆などの豆も栽培されています。
今日の煮豆は、虎の模様に似た『とら豆』です。
北海道で栽培されました。

2月15日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*マーボー焼きそば
*フルーツ豆乳みつ豆
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県) 豚肉(青森県)
にら(茨城県)   豆腐(山形県・カナダ)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(千葉県)
たまねぎ(北海道)

マーボー焼きそばには、たっぷりの豆腐が入りました。
口あたりの良い、絹豆腐を使用しました。
豆腐が崩れないように、大きな回転窯の中で混ぜる時は、
細心の注意で調理しました。
みつ豆の寒天は、豆乳を使って作りました。

2月12日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*国産小麦のコッペパン
*ポトフ
*プリン
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋((北海道)卵(青森県)
かぶ(千葉県)   鶏肉(徳島県・鹿児島県)
キャベツ(愛知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
ブロッコリー(熊本県)

ポトフは、『火にかけた鍋』の意味がある、フランスの
家庭料理です。
野菜とじゃが芋を大きく切り、鶏肉とソーセージと一緒
に給食室の大きな回転釜で煮て作りました。
それぞれの食材の味が、大きな鍋で一つになり、味わい
深いポトフになりました。

プリンには、日曜日のバレンタインデーにちなんで、ハート
のチョコを飾りました。

2月10日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*ぶりの照り焼き
*大根と人参煮
*じゃが芋と油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)ぶり(岩手県)
だいこん(神奈川県)豚肉(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(静岡県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

今日は一汁二菜の和食献立です。
鰤(ぶり)は今が旬の魚です。出世魚と呼ばれる魚で
大きくなるとともに、呼び名が違ってきます。
地域で呼び名に違いがあり、関東ではイナダ、ワラサ、
ブリと大きくなるにつれて、呼ばれます。

2月9日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*チキンピラフ
*フライドポテト
*キャベツのスープ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)鶏肉(徳島県)
キャベツ(愛知県) はるか(熊本県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
ピーマン(宮崎県)

フライドポテトは皮つきのままのじゃが芋を油で揚げた、
とてもシンプルな料理ですが、とても人気があります。
各国で呼び名が違い、イギリスでは『チップス』と呼ばれ、
揚げた魚に添える『フィッシュ・アンド・チップス』が有
名です。
フランスでは『ポムフリット』、アメリカでは『フレンチ
フライズ』と呼ばれています。

2月8日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ***和牛肉の学校給食提供及び食育推進事業***

今日は給食だよりでお伝えした、和牛肉を給食でいただく日です。
朝の全校放送朝会で、校長先生から、和牛、フードロス、新型コロナ
感染症が、食べものに与えている現状などの話がありました。

《今日の献立》
*牛丼
*野菜ときのこのすまし汁
*いちご
*牛乳

《食材産地》
牛肉(鹿児島県)  牛肉(鹿児島県)
たまねぎ(北海道) 豆腐(山形県・カナダ)
にんじん(千葉県) いちご(静岡県)
長ねぎ(千葉県)
万能ねぎ(福岡県)
はくさい(兵庫県)
えのきたけ(長野県)


2月5日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*フランスパンのガーリックトースト
*ボルシチ
*でこぽん
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)でこぽん(熊本県)
ビート(長野県) 豚肉(青森県・鹿児島県)
キャベツ(愛知県)
セロリ(愛知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
パセリ(長野県)

ボルシチはロシア料理です。
ビートという、かぶに似た、赤い野菜が入るのが特徴です。
ビートから出る色がボルシチの色になります。
ボルシチには、人参、たまねぎ、キャベツ、セロリなどの野菜と
じゃが芋、豚肉がたっぷり入り、栄養満点のスープです。

2月4日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ごはん
*鰆のごまみそあんかけ
*五目豆
*実沢山みそ汁
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県)  銀サワラ(ニュージーランド)
にんじん(千葉県) 豚肉(青森県)
長ねぎ(埼玉県)
はくさい(茨城県)
大豆もやし(栃木県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

今日は、一汁二菜の和食献立です。
魚は銀サワラと呼ばれる魚です。サワラは、いろいろな種類が
あります。
銀サワラは、脂ののりが良いサワラです。
焼いたサワラにごまみそをかけました。ごはんに合う魚料理で
した。

2月3日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*鶏南蛮うどん
*草団子
*切干大根のハリハリ漬け
*牛乳

《食材産地》
きゅうり(群馬県)鶏肉(青森県)
ごぼう(青森県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
小松菜(茨城県)

      ***** 立 春 *****
今日は立春です。
暦の上では春を迎えます。
朝晩の冷え込みは厳しいですが、昼間は暖かく、春の訪れを
感じる日もあります。
今日も雲のない、とても爽やかなお天気でした。

給食では、立春の行事食として、春の草、『よもぎ』を使っ
って草団子を作りました。


2月2日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*いわしのかば焼き丼
*沢煮椀(さわにわん)
*青のり大豆
*牛乳

《食材産地》
だいこん(神奈川県)いわし(千葉県)
たまねぎ(北海道) 豚肉(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
えのきたけ(新潟県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

       ***節分の行事食***
今日は節分です。
昨日の放送朝会では、校長先生から、節分についての話が
ありました。
「鬼はそと〜」の鬼とは、いろいろな悪いことを意味して
いて、それを追い払い、福が来ることを願うことであると
節分について知りました。

今日の献立は、健康で過ごすことができるように、炒った
大豆を年の数(または、年の数にひとつ足して)食べたり、
鬼を追う払うために、鰯の頭を柊に刺し、玄関に置いたり
する風習があることから、いわしと大豆を使った献立にし
ました。
一日も早く、コロナ感染症が終息して、安心して生活でき
る日が訪れますようように。


2月1日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*たまご雑炊
*生揚げの肉野菜あんかけ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
だいこん(神奈川県)鶏肉(徳島県)
たまねぎ(北海道) 生揚げ(愛知・佐賀県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
えのきたけ(新潟県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

2月に入りました。
たまご雑炊は、昆布とかつお節で取っただしに、だいこん、にんじん、
えのきたけ、長ねぎ、小松菜を加え、卵をかき入れ、だしの味を生か
した薄味に仕上げました。
ごはんには、炒ったごまを混ぜ、香ばしさが加わったごはんに、汁を
かけました。
汁と一緒にごはんを食べることができ、少し胃腸が疲れてきた時にお
すすめの料理です。
配膳がしやすいように、ごはんを一人ずつ丸めました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量