12月23日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ポテトサラダパン
*とら豆と野菜のスープ
*はれひめ
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)鶏肉(徳島県・北海道)
じゃが芋(北海道)はれひめ(愛媛県)
かぼちゃ(茨城県)
きゅうり(埼玉県)
セロリ(愛知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(北海道)
パセリ(静岡県)
もやし(栃木県)
しょうが(高知県)

果物は柑橘類が旬をむかえます。
今日は、愛媛県から届いた『はれひめ』です。
平成に入ってからできた柑橘類で、3つの柑橘類が合わさり
できました。(清見オレンジ・オセオラオレンジ・温州みかん)
名前のはれひめは、夏から秋に晴れの日が多いと、みかんは、
甘く、香りが高くなることから名付けられたそうです。
柑橘類はいろいろな名前が付けられています。
名前の由来を知って食べるとさらに美味しく感じます。

12月22日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ごはん
*さんまの梅煮
*千草和え
*キャベツと油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(愛知県)さんま(北海道・宮城県)
にんじん(千葉県)卵(秋田県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(栃木県)
小松菜(茨城県)

今日は『かみかみ献立』です。
さんまは昆布、梅干し、調味料で朝早くから、骨まで食べられる
ようにじっくり時間をかけて煮ました。
ごはんがすすむ主菜です。
副菜は、小松菜、にんじん、もやしに細かく炒った卵を和えた
千草あえです。
汁は、煮干しでだしをとった、キャベツと油揚げのみそ汁でした。
一汁二菜の和食献立を味わいました。

12月21日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*ほうとう
*豆腐白玉団子のきな粉かけ
*白菜のゆず風味
*牛乳

《食材産地》
かぼちゃ(鹿児島県)豆腐(山形県・カナダ)
ごぼう(青森県)  豚肉(青森県・鹿児島県)
だいこん(千葉県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
白菜(茨城県)
小松菜(茨城県)

今日は『冬至』です。
一年の中で、昼が一番短く、夜が一番長い日です。
冬至にかぼちゃを食べ、ゆずの入ったお風呂に入ると、
かぜをひかないと言われています。
かぼちゃのたっぷり入ったほうとうと、ゆずの入った
白菜漬けを作りました。
かぼちゃはビタミン類が多く含まれている野菜です。
旬は夏頃ですが、冬まで保存ができる野菜として、
冬至に食べられて来ました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)

集会委員会が企画したクイズ大会を放送で行いました。
児童は、教室で放送を聞きながら、クイズの答えに一喜一憂していました。
朝の楽しいひとときを過ごしました。

12月18日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*あじのキャベツメンチ
*野菜の甘酢あえ
*白菜のスープ
*牛乳

《食材産地》
キャベツ(愛知県)あじ(東京都八丈島)
きゅうり(宮崎県)鶏肉(徳島県・青森県)
たまねぎ(北海道)豆腐(山形県・カナダ)
にら(高知県)
にんじん(東京都)
白菜(茨城県)
もやし(静岡県)
しょうが(高知県)
にんにく(青森県)

キャベツメンチには、東京都の南の島、八丈島から届いた
『ムロアジ』が入りました。
ムロアジのうま味、キャベツの甘味が合わさり、とてもジュ―
シーなあじのキャベツメンチでした。
野菜の甘酢あえは、とても人気のある野菜料理です。
今年も残り少なくなってきました。
食事をしっかりとり、早寝・早起きの生活リズムで、年末を
過してください。

12月17日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ごはん
*ぎせい豆腐
*じゃが芋と人参煮
*小松菜と油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)鶏肉(徳島県・青森県)
にんじん(東京都)卵(秋田県)
もやし(静岡県)
小松菜(茨城県)

今日は、一汁二菜の和食献立でした。
みそ汁のだしは、煮干しでとりました。
冷え込みが厳しい日でした。
温かい汁物は、体が温まります。

「朝のビオトープの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日

12月も中頃を迎え、朝晩は冷え込むようになりました。
12月16日あたりから、向原小学校のビオトープでも、氷がはるようになりました。

子どもたちは早速その変化に気付き、
「氷だー!」
「先生!氷がはってるよ!」
「冷たい!」
「割ってみよう!」
と話していました。

季節の変化により、身の回りの環境も大きく変化しています。
子供たちにも身の回りの変化に目を向けさせていこうと思います。

2020作品展示会 鑑賞交流学習

画像1 画像1
 12月12日から開催されている作品展示会の鑑賞を、1年生と6年生がペアになって鑑賞し合いました。
 今年度は、異学年での楽しい交流が難しい年でしたが、今回、クラス別で少人数、しかも、校内全域を使っての鑑賞と言うことで、1年生と6年生のペア鑑賞実施の運びとなりました。
 「6年生が、優しくてよかった。」と言う感想が、1年生からたくさん出て、6年生にとってもやりがいのある、1年生にとっても楽しい鑑賞会になりました。

12月16日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*赤飯
*ひらまさの照り焼き
*小松菜ともやしのお浸し
*人参と白菜のすまし汁
*牛乳

《食材産地》
にんじん(東京都) いなだ(岩手県)
長ねぎ(秋田県)
はくさい(茨城県)
もやし(静岡県)
えのきたけ(長野県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

今日は、向原小学校の『開校記念日』です。
お祝いにお赤飯を炊きました。

12月15日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*手作りナン
*カレーシチュー
*ブルーベリーヨーグルト
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)豚肉(青森県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(東京都)
にんにく(青森県)

朝一番で小麦粉をこねて、ナンの生地作りをしました。
一次発酵でふんわり膨らんだ生地を、一人分ずつに分けてからの二次         発酵、さらに、少しねかせてから、一個ずつ、ナンの形に伸ばし、焼         きました。
手作りナンはとてもやさしい味です。
カレーシチューに浸けながら食べました。

なわとびパフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日
なわとびパフォーマーのふっくんこと藤沢祥太朗さんによるパフォーマンスを見ました。普段見ることのできないスピード感溢れる技を見るたびに、子どもたちからは歓声が上がっていました。子どもからの「何重跳びまでできるんですか」という質問には「六重跳びまでできる」と答えてくれ、実際に見せてくれました。

また、3年生と5年生はなわとびの指導も受けることができ、基本技や二重跳び、さらには決めポーズまでをも教えてもらいました。

12月14日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*さつま芋と麦のごはん
*ささみの塩こうじ天ぷら
*海藻と野菜のごまあえ
*白菜とニラのみそ汁

《食材産地》
きゅうり(宮崎県)ささみ(徳島県)
にら(高知県)
にんじん(千葉県)
はくさい(茨城県)
もやし(静岡県)
しょうが(高知県)
さつま芋(千葉県)

ささみの天ぷらはささみを塩こうじに漬け込んでから
青のりの入った衣をつけて天ぷらにしました。

向原 2020 作品展示会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日
作品展示会が始まりました。
以下の日程、場所で開催しておりますのでよろしくお願いします。

日時:2020年12月12日(土)・14日(月)15日(火)17日(木)13時30分〜16時30分

場所:向原小学校 玄関・1〜6年各学年前掲示板・廊下・階段



作品展示会 6年生

☆平面作品「ビューティフルメーム」、「宝島の地図」
☆立体作品「バラエティBOX」
☆共同作品「人々」、「リング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示会 5年生

☆平面作品「パステルワールド」
☆立体作品「張り子のマスコット」、「組んで立てて」
☆共同作品「舞い上がれ空へ(蝶)」、「リング」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示会 4年生

☆平面作品「モノクローム空間」
☆立体作品「光と色のハーモニー」、「ステンドのお城」
☆共同作品「羽ばたけ空へ(鳥)」、「ミラクルワールド」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示会 3年生

☆平面作品「落ち葉の世界」
☆立体作品「ジャンボフラワー」、「フワちゃん!」
☆共同作品「海の世界(さかな)」、「夢見るシャボン玉」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示会 2年生

☆平面作品「カラフルうちゅう人」
☆立体作品「あつまれ!〇〇の森」、「カラフルコッチン」
☆共同作品「木(青葉・紅葉)」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示会 1年生

☆平面作品「お花がみのせかい」
☆立体作品「ゆめのさかな」
☆共同作品「花」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽発表

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(金)

今年度は、パーシモンホールで行う連合音楽会が中止になりました。

そこで、5年生の音楽発表会を校内で行うことにしました。
5年生の子供たちは、今まで音楽の時間や朝に一生懸命に練習してきました。

今日は、3〜6年生に向けて発表しました。
アンコールがかかるほど、大成功でした。

明日は、5年生の保護者に向けて発表します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量