11月24日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*カレーライス
*秋のフルーツポンチ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)豚肉(青森県)
しょうが(高知県)柿(山形県)
たまねぎ(北海道)りんご(青森県)
にんじん(北海道)
にんんく(青森県)
りんご(山形県)
レモン(広島県)

今日のフルーツポンチは秋が旬の果物を使用しました。
りんごは、皮が赤色のサンふじと青色の王林の2種類を使いました。
柿は庄内柿という品種の柿です。
彩りも楽しめるフルーツポンチでした。

勤労感謝朝会

画像1 画像1
11月24日(火)

昨日の勤労感謝の日にちなんで、勤労感謝朝会を行いました。

学校でお仕事をしている人々に向けて各学級で先週お手紙を書きました。
今朝の朝会では、代表委員からその手紙の紹介がありました。

子供たちに、感謝する心を育んでいきたいと思っています。

6年 能と狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(金)

能の青木先生と狂言の奥津先生をお招きして、能と狂言教室を行いました。

能と狂言の違いや歴史、面についてなど分かりやすく教えていただいたり、喜怒哀楽、何を表している演技かなどクイズ形式で考えたり、実際に演技をしてみたりしました。

また、狂言の「盆山」、能の「羽衣」を演じていただきました。

子ども達は大変興味をもち、最後の質問コーナーでは、たくさん質問していました。

11月20日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ごはん
*さわらのごまみそあんかけ
*五目豆
*かぼちゃとわかめの
*ぎゅうにゅう

《食材産地》
かぼちゃ(茨城県)さわら(韓国)
ごぼう(青森県)
たまねぎ(北海道)
にら(高知県)
にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)

今日は一汁二菜の和食献立です。
魚は鰆で、ごまみそのあんをかけました。
ごはんがすすむおかずです。
みそ汁は、玉ねぎとかぼちゃの甘味ににら風味が加わり
みそ汁の味がまとまりました。
だしは煮干しでとりました。

11月19日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*フレンチトースト
*ボルシチ
*オレンジゼリー
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)豚肉(青森県)
ビーツ(長野県) 卵(青森県)
キャベツ(愛知県)
セロリ(長野県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(長野県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
パセリ(静岡県)

ボルシチには赤くかぶに似た野菜のビーツが入ります。
ビーツの色がボルシチの色となります。
寒いロシアの国の料理です。
肉とたっぷりの野菜、じゃが芋が入り、からだが温まり
ます。
今日は、4月に入学する児童の就学時検診の日でした。
準備のため、いつもより早い給食時間となりました。

6年 社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
都道府県の木を見て、正面入口で集合写真を撮影して、国会見学は終了です。

6年 社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、本会議の体験です。

議員として参加しているみんなは、賛成か反対のボタンを押して意思表示をします。
法案は可決されました。

6年 社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
身体障害者補助犬法案の委員会審議の体験が始まりました。
代表児童は、国会議員になりきって役割を演じています。

6年 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂に着きました。
まずは、体験プログラムをします。
最初に国会の仕組みについてのビデオを見ます。

コロナウイルス感染症に配慮して、席をあけて実施します。

11月18日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*はがつおのフライ
*豚汁
*早香
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)かつお(宮城県)
ごぼう(青森県) 豚肉(青森県)
だいこん(千葉県)早香(熊本県)
にんじん(長崎県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(青森県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

はがつおは、とても鋭犬歯を持つかつおで、秋から冬にかけ
てが旬です。
今日は、しょうが、にんにく、しょうゆ、みりん、酒で下味
を付けて、フライにしました。

6年 社会科見学

画像1 画像1
11月18日

今日は、国会に社会科見学に行きます。
学校で、早めにお弁当を食べ、いざ、出発です。

4年 理科「物の体積と温度」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(火)

試験管の中に閉じ込められた空気の体積は、
温められるとどうなるのか、
冷やされるのをどうなるのかを
お湯と冷水を使って実験しました。

社会 「日本の工業と貿易・運輸」

11月17日


社会では、日本の工業について学習を進めています。
今日は、「もし日本の貿易相手国でなくなったら困ってしまう国ランキング」を考えました。
教科書や資料集、地図帳の輸入・輸出データを参考に自分の意見をまとめました。

子供の中には、他の人の理由を聞いて、「なるほど!やっぱりランキングを変えよう!」と再思考していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ほうれん草とツナのスパゲッティ
*大豆とじゃが芋のサラダ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)  レモン(広島県)
きゅうり(宮崎県)  えのきたけ(長野県)
たまねぎ(北海道)  しめじ(長野県)
にんにく(青森県)  にんじん(長崎県)
ほうれん草(埼玉県)
レモン(広島県)

サラダには大豆、じゃが芋、にんじん、きゅうり、ホールコーン
が入りました。
3年生の国語の教科書に「すがたをかえるだいず」があります。
大豆がいろいろな食品にすがたをかえていくこと、日本の食生活
に大豆は深い関わりがあることが書かれています。
給食でも、みそ、しょうゆ、豆腐、油揚げ、豆乳などが大豆から
作らてえいつことを伝えながら、大豆製品を食していきたいと思
います。

2年 あいさつリーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(月)

今週から、2年生のあいさつリーダーの活動が始まりました。

2年生が元気な声で、門で迎えてくれるので、みんなにこにこして挨拶を返してくれます。

11月16日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*鮭寿司
*のっぺい汁
*みかん
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)鶏肉(徳島県)
だいこん(千葉県)さけ(チリ)
にんじん(北海道)みかん(熊本県)
長ねぎ(秋田県)
しめじ(長野県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

鮭寿司は鮭を三枚おろしにしたものを給食室で焼き、
骨を一本一本取り除きながら身をほぐしました。
鮭の身はサーモンピンクと呼ばれるように、とても
きれいな色をしています。
鮭の色がすし飯にとても映える、鮭寿司でした。

6年 親子親子室内オリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(土)

「思い出プロジェクト」の第3弾として授業参観の後、体育館で親子室内オリンピックを行いました。

多くの保護者の皆様にご参加いただき、とても楽しい2時間を過ごすことができました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(土)

今日は、本年度初めての授業参観でした。
教室に入る人数を制限したために、保護者の皆様には1時間しか参観していただくことができませんでしたが、お子様の様子をご覧いただけたでしょうか。

子供たちは、保護者の皆様に良いところを見ていただこうと、頑張っていました。

1年 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(金)

今日は、タブレット端末で写真を撮影する学習をしました。
1年生の皆さんは、タブレットをカメラに切り替えて写真を撮る方法を学びました。
お互いに取り合ったり、自分を取ったりして楽しく活動しました。

5年 「音楽会に向けての朝練習6」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日


本日は木琴・鉄琴・グロッケンの朝練習でした。
楽譜を見ずにできる児童も少しずつ多くなってきました。
子供同士が教え合っている様子が素敵でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量