3年 「太陽の光を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(土)

「鏡ではね返した日光が当たったところはあたたかくなるのか」という問題について、校庭に出て調べました。
予想の段階では、「ただ明るくなるだけで、あたたかくはならない。」といった意見も出ていました。
実際に実験をしたところ、日光が当たったところはあたたかくなることや、鏡ではね返した日光を重ねるほど、明るくあたたかくなることが分りました。
グループで協力して、実験や記録をすることもできました。

いじめ問題を考える めぐろ子ども会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(金)

目黒区の全ての学校からいじめをなくすという目的で、目黒区では中学校区ごとに、小学生と中学生が集まり話し合いを行っています。

毎年、九中校区では、小学6年生全員と中学2年生全員が集まって話し合いをしていましたが、今年はコロナウィルスの関係で、代表児童のみの話し合いとなりました。

本校からは代表児童が4人が参加しました。予め学級で話し合ったことをもとに、自分の意見を活発に発表していました。


6年 理科「電気の利用」 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(木)

理科では、電気について学習しています。
学習のまとめとして「電気の有効な利用の仕方」を学んでいます。

今日は、MESHを使って、人が通ると明かりがつくという装置を自分たちで作りました。

11月30日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*たまご雑炊
*豆腐のまさご揚げ
*りんご
*牛乳

《食材産地》
だいこん(千葉県)  豚肉(青森県)
にんじん(東京都)  卵(秋田県)
長ねぎ(新潟県) りんご(秋田県)
えのきたけ(長野県)
小松菜(茨城県)

今日のりんごは『ぐんま名月』という品種です。
群馬県で作られた品種で、皮の色が黄緑色でとても香りが
高いです。
「ふじ」と「あかぎ」が合わさりできた品種です。
たまご雑炊は、かつおと昆布のだしが効いた食べやすく、        
体の温まる献立でした。

11月27日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
***目黒大根の日・友好都市献立***

《今日の献立》
*菜めし
*ハタハタのごま天ぷら
*赤かぶの甘酢漬け
*めった汁
*牛乳

《食材産地》
だいこん(目黒区)ハタハタ(石川県)
ごぼう(青森県) 豚肉(青森県)
にんじん(北海道)
長ねぎ(埼玉県)
しめじ(静岡県)
かぶ(埼玉県)
赤かぶ(青森県)
小松菜(茨城県)
さつま芋(石川県)

目黒区の畑でとてた大根が届きました。
8年前よりJA世田谷目黒を通して、目黒区の小中学校に目黒区の
畑で獲れた大根を給食に提供していただいています。
目黒区には畑がほとんどない中、とても貴重な大根です。
めった汁と葉はごはんに入れて、美味しくいただきました。

目黒区と石川県金沢市は友好都市を結んでいます。
めった汁は石川県の郷土料理です。
めった汁に入るさつま芋は、加賀野菜の五郎島金時を使用しました。
めった汁の中で目黒区の大根と金沢市の五郎島金時が一つになりまし
た。とても美味しいめった汁になりました。
ハタハタも石川県から届きました。


5年 「音楽会に向けての朝練習9」

画像1 画像1
11月26日(木)

朝練習もあとわずかとなりました。
周りと音を合わせたり、強弱を意識したりして練習をしています。

11月26日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ハニートースト
*トースト
*ひよこ豆入りミネストローネ
*オレンジ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)鶏肉(徳島県)
かぼちゃ(北海道)オレンジ(愛媛県)
キャベツ(愛知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
にんにく(青森県)
パセリ(長野県)
しょうが(高知県)

今日のパンは、半分にバターを塗り、半分にアーモンド、はちみつ、
バターを合わせたものを塗り焼きました。
アーモンドの香ばしさ、はちみつの甘さ、バターの風味と塩味が合
わさったハニートーストはとても人気があります。
ミネストローネには、ひよこの口ばしに似たかたちのお豆、ひよこ
豆と、たっぷりの野菜、鶏肉、マカロニが入りました。

5年 音楽会に向けての朝練習8

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日

本日は、打楽器とバスキーの朝練習を行いました。
子供達は、リズムにのりながら楽器を演奏していました。
曲の楽しさが伝わる朝練習が素敵でした。

3年 「ニチレイオンライン工場見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日

ニチレイさんによる、オンラインの工場見学をしました。
ニチレイの社員の方とオンラインでやり取りをしながら、冷凍食品ができる過程や、工場の人が働く姿、機械が商品を作ったり、梱包したりする様子を学習しました。
工場についてのクイズが出されたり、教科書の写真では分からなかった部分を動画で見ることができ、工場についての学習を深めることができました。
最後には今川焼の試食もさせていただくことができました。

5年 「音楽会に向けての朝練習7」

画像1 画像1
11月24日


3連休明けの朝練習でしたが、子供たちは元気よく練習に参加していました。
楽譜を見ないで演奏できるようになっている子供も多くなってきており、日々の練習の成果が見られました。

11月25日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*いかとかぼちゃのかき揚げ
*豆腐とわかめのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
かぼちゃ(北海道)いか(ペルー)
たまねぎ(北海道)早香(熊本県)
長ねぎ(新潟県)
小松菜(茨城県)

かき揚げにはいか、たまねぎ、かぼちゃが入りました。
果物は早香(はやか)です。
かんきつ類の仲間で、うんしゅうみかんとポンカンが合わさり
できた品種です。
かんきつ類は爽やかな香りも楽しめます。


5年 「日本の工業生産と未来」

画像1 画像1
11月25日


5年生で学ぶ工業生産も最終章となりました。
今日は地図帳を使って、日本にある工業生産をしている場所を確かめました。
印を付けていくと、
「海の近くにある!」や「この辺は自動車の工場が多いよ」などなど
様々な気づきもあったようです。
画像2 画像2

11月24日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*カレーライス
*秋のフルーツポンチ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)豚肉(青森県)
しょうが(高知県)柿(山形県)
たまねぎ(北海道)りんご(青森県)
にんじん(北海道)
にんんく(青森県)
りんご(山形県)
レモン(広島県)

今日のフルーツポンチは秋が旬の果物を使用しました。
りんごは、皮が赤色のサンふじと青色の王林の2種類を使いました。
柿は庄内柿という品種の柿です。
彩りも楽しめるフルーツポンチでした。

勤労感謝朝会

画像1 画像1
11月24日(火)

昨日の勤労感謝の日にちなんで、勤労感謝朝会を行いました。

学校でお仕事をしている人々に向けて各学級で先週お手紙を書きました。
今朝の朝会では、代表委員からその手紙の紹介がありました。

子供たちに、感謝する心を育んでいきたいと思っています。

6年 能と狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(金)

能の青木先生と狂言の奥津先生をお招きして、能と狂言教室を行いました。

能と狂言の違いや歴史、面についてなど分かりやすく教えていただいたり、喜怒哀楽、何を表している演技かなどクイズ形式で考えたり、実際に演技をしてみたりしました。

また、狂言の「盆山」、能の「羽衣」を演じていただきました。

子ども達は大変興味をもち、最後の質問コーナーでは、たくさん質問していました。

11月20日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ごはん
*さわらのごまみそあんかけ
*五目豆
*かぼちゃとわかめの
*ぎゅうにゅう

《食材産地》
かぼちゃ(茨城県)さわら(韓国)
ごぼう(青森県)
たまねぎ(北海道)
にら(高知県)
にんじん(千葉県)
しょうが(高知県)

今日は一汁二菜の和食献立です。
魚は鰆で、ごまみそのあんをかけました。
ごはんがすすむおかずです。
みそ汁は、玉ねぎとかぼちゃの甘味ににら風味が加わり
みそ汁の味がまとまりました。
だしは煮干しでとりました。

11月19日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*フレンチトースト
*ボルシチ
*オレンジゼリー
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)豚肉(青森県)
ビーツ(長野県) 卵(青森県)
キャベツ(愛知県)
セロリ(長野県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(長野県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
パセリ(静岡県)

ボルシチには赤くかぶに似た野菜のビーツが入ります。
ビーツの色がボルシチの色となります。
寒いロシアの国の料理です。
肉とたっぷりの野菜、じゃが芋が入り、からだが温まり
ます。
今日は、4月に入学する児童の就学時検診の日でした。
準備のため、いつもより早い給食時間となりました。

6年 社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
都道府県の木を見て、正面入口で集合写真を撮影して、国会見学は終了です。

6年 社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、本会議の体験です。

議員として参加しているみんなは、賛成か反対のボタンを押して意思表示をします。
法案は可決されました。

6年 社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
身体障害者補助犬法案の委員会審議の体験が始まりました。
代表児童は、国会議員になりきって役割を演じています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量