2月22日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*わかめ菜めし
*わかさぎのごま天ぷら
*鶏野菜汁
*でこぽん
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)  わかさぎ(北海道)
だいこん(神奈川県) 鶏肉(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
しょうが(高知県)
こまつな(北海道)
でこぽん(熊本県)

     ***かみかみ献立***

今日は『かみかみ献立』です。
わかさぎは、ごまを付けた天ぷらにしました。
頭から尾まで、よくかんで食べました。
かむとあるたくさんの良いことを伝えながら、かみかみ
献立を出していきます。

2月19日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*キャロットライス
*パリパリチキン
*茹でブロッコリー
*白菜としめじのスープ
*牛乳

《食材産地》
*たまねぎ(北海道)  鶏肉(徳島県・青森県)
*にんじん(千葉県)
*にんにく(青森県)
*しょうが(高知県)
*はくさい(茨城県)
*ブロッコリー(群馬県)
*えのきたけ(新潟県)
*しめじ(福岡県)

      ***リクエスト献立***
保健給食委員会が各クラスに給食のアンケートをとりました。
各クラス上位3位までを、給食時間の放送と、玄関の入り口に
掲示して発表しました。
今日は、その中から一番多かった献立『パリパリチキン』を作
ました。
『パリパリチキン』は、向原小、大人気の献立です。

6年 「6年生を送る会に向けての朝練習3」

朝練習にも熱が入ってきました。
パートごとに練習の日が決まっていますが、自分の担当の日以外にも、自主練習に来て練習に励んだり、友達に教えてあげたりする姿が毎日見られます。
小学校生活最後の合奏が最高の演奏になるよう、みんなで力を合わせて頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*黒ごまトースト
*トースト
*ほたてと白菜のシチュー
*清見オレンジ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)  帆立(青森県)
たまねぎ(北海道)  鶏肉(青森県)
にんじん(千葉県)  オレンジ(和歌山県)
にんにく(青森県)
はくさい(茨城県)
ブロッコリー(群馬県)
しょうが(高知県)

ほたてのシチューは、小さなベビーほたてが入りました。
白菜の甘みと、ほたてのうま味が、スープ、牛乳、豆乳の
中で合わさり、味わいあるシチューになりました。
果物は、和歌山県から届いた、清見オレンジでした。

2月17日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*鯖のみぞれかけ
*ほうれん草のお浸し
*肉じゃが
*はるか
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道) 豚肉(青森県・鹿児島県)
だいこん(神奈川県)さば(長崎県)
たまねぎ(北海道) はるか(愛媛県)
にんじん(千葉県)
ほうれん草(千葉県)
しょうが(高知県)

さばのみぞれかけは、かつおでとっただし汁におろした大根
を加え、みりんと薄口しょうゆで味付けし、焼いたさばにか
けました。
さばをさっぱり食べることができます。
さばの横には、旬の野菜、ほうれん草を添えました。

能・狂言 公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)

1月26日に能・狂言のワークショップを行い、今日は、本公演を見せていただきました。
本校の6年生児童も義経役や、後見、幕開けなどそれぞれの持ち場の練習をし、本公演に参加しました。

体育館が立派な能舞台に変身し、狂言「雷」と能「船弁慶」を鑑賞しました。
能や狂言を観るのが初めてという児童も多かったのですが、その大迫力に圧倒されていました。

梅若研能会の皆様、ありがとうございました。

3年 体育「跳び箱運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(月)

3年生は、体育で開脚跳びに挑戦しています。
カエル足うちや、平均台跳び越しなどの予備運動を十分に行ってから、跳び箱にチャレンジします。
どんどん跳べる子が増えてきました。

2月16日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*さつま芋ともち麦のごはん
*石狩汁
*とら豆
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)  鮭(北海道)
じゃが芋(北海道)  豆腐(山形県・カナダ)
だいこん(神奈川県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
はくさい(茨城県)
小松菜(茨城県)

『石狩汁』は北海道の郷土料理です。
石狩川で獲れる鮭が入った味噌仕立ての汁です。
石狩汁の他に、鮭を使った郷土料理に、『ちゃんちゃん
焼き』があります。
北海道では、小豆や大豆などの豆も栽培されています。
今日の煮豆は、虎の模様に似た『とら豆』です。
北海道で栽培されました。

2月15日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*マーボー焼きそば
*フルーツ豆乳みつ豆
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県) 豚肉(青森県)
にら(茨城県)   豆腐(山形県・カナダ)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(千葉県)
たまねぎ(北海道)

マーボー焼きそばには、たっぷりの豆腐が入りました。
口あたりの良い、絹豆腐を使用しました。
豆腐が崩れないように、大きな回転窯の中で混ぜる時は、
細心の注意で調理しました。
みつ豆の寒天は、豆乳を使って作りました。

2月12日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*国産小麦のコッペパン
*ポトフ
*プリン
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋((北海道)卵(青森県)
かぶ(千葉県)   鶏肉(徳島県・鹿児島県)
キャベツ(愛知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
ブロッコリー(熊本県)

ポトフは、『火にかけた鍋』の意味がある、フランスの
家庭料理です。
野菜とじゃが芋を大きく切り、鶏肉とソーセージと一緒
に給食室の大きな回転釜で煮て作りました。
それぞれの食材の味が、大きな鍋で一つになり、味わい
深いポトフになりました。

プリンには、日曜日のバレンタインデーにちなんで、ハート
のチョコを飾りました。

5年 理科「」ふりこのきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(水)

5往復で5秒の振り子を作る活動を通して、振り子が1往復する時間は何によって変わるのかについて考えました。

ひもの長さ、ふれはば、おもりの重さによって変わるのではと予想を立て、次回からの授業で検証していきます。

2年 算数「分けた大きさのあらわし方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(木)

2年生の算数では、分数の初歩である「分けた大きさのあらわし方」の学習に入りました。
今日は、日常生活で分けて食べるピザやケーキを導入に使い、2つに分けた時の表し方を学習しました。

2月10日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*ぶりの照り焼き
*大根と人参煮
*じゃが芋と油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)ぶり(岩手県)
だいこん(神奈川県)豚肉(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(静岡県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

今日は一汁二菜の和食献立です。
鰤(ぶり)は今が旬の魚です。出世魚と呼ばれる魚で
大きくなるとともに、呼び名が違ってきます。
地域で呼び名に違いがあり、関東ではイナダ、ワラサ、
ブリと大きくなるにつれて、呼ばれます。

3年 音楽「太鼓に挑戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)

3年生は1月の末に、講師の先生をお招きし和太鼓教室を開催しました。
その後、音楽の授業で和太鼓教室で教えていただいた曲に挑戦しています。

担任の教員も混じり4人グループで演奏しています。
どのグループもリズムにのって、とても上手に演奏することができています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)

学校では、月に1度避難訓練を行っています。
今月は、給食室から出火で放送設備が使えないという設定で行いました。
緊急事態宣言中ですが、命を守るために避難訓練は大切なので、実施しました。

手の空いている教職員が、「火事だ!」と叫んで校内を回るところから、避難訓練が始まります。
火事だという周知を含めて、5分で全員が避難することができました。

静かに整然と避難をすることのできる向原小の子供たちは立派です。

2月9日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*チキンピラフ
*フライドポテト
*キャベツのスープ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
じゃがいも(北海道)鶏肉(徳島県)
キャベツ(愛知県) はるか(熊本県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
ピーマン(宮崎県)

フライドポテトは皮つきのままのじゃが芋を油で揚げた、
とてもシンプルな料理ですが、とても人気があります。
各国で呼び名が違い、イギリスでは『チップス』と呼ばれ、
揚げた魚に添える『フィッシュ・アンド・チップス』が有
名です。
フランスでは『ポムフリット』、アメリカでは『フレンチ
フライズ』と呼ばれています。

5年 アウトリーチプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(月)

プロの音楽家の演奏を鑑賞し、音楽の素晴らしさを間近で体感する目黒区の芸術文化振興事業に5年生が参加しました。

今年度は、声楽とピアノ演奏を鑑賞しました。
プロの美しくも迫力ある演奏に魅了され、あっという間の1時間でした。
出演された藤井さん、小林さん、大野さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。

6年 「6年生を送る会に向けての朝練習2」

今日の朝練習は打楽器チームです。
一人一人担当している楽器が違うので、お互いの音をよく聴きながら合わせる練習をしています。少しずつチームとして息が合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ***和牛肉の学校給食提供及び食育推進事業***

今日は給食だよりでお伝えした、和牛肉を給食でいただく日です。
朝の全校放送朝会で、校長先生から、和牛、フードロス、新型コロナ
感染症が、食べものに与えている現状などの話がありました。

《今日の献立》
*牛丼
*野菜ときのこのすまし汁
*いちご
*牛乳

《食材産地》
牛肉(鹿児島県)  牛肉(鹿児島県)
たまねぎ(北海道) 豆腐(山形県・カナダ)
にんじん(千葉県) いちご(静岡県)
長ねぎ(千葉県)
万能ねぎ(福岡県)
はくさい(兵庫県)
えのきたけ(長野県)


6年 「6年生を送る会に向けての朝練習」

卒業までいよいよあと1か月となり、6年生を送る会で演奏する合奏曲「情熱大陸」の朝練習が始まりました。

今日は、木琴、鉄琴、グロッケンの練習でした。みんなで教え合い、励まし合いながら、取り組んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

学校経営

授業改善プラン

いじめ防止宣言文

給食だより

保健だより

空間放射線量