2月17日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*豚肉と根菜丼
*にら卵汁
*はるか
*牛乳

《食材産地》
ごぼう(青森県)  豚肉(青森県・鹿児島県)
しょうが(高知県) タマゴ(秋田県)
にら(長崎県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
れんこん(千葉県)
えのきたけ(新潟県)
はるか(熊本県)

今日から3月にかけての6回、6年生が校長室で校長先生と一緒に
給食を食べます。
卒業まで残り少なくなってきました。小学校の思い出のひとつにな
ると思います。

2月14日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*コッペパン
*ポトフ
*プリン
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(長崎県)  鶏肉(北海道)
かぶ(千葉県)
キャベツ(愛知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(東京都)
にんにく(青森県)
ブロッコリー(長崎県)
いちご(長崎県)
しょうが(高知県)

今日はバレンタインデーです。
外国では大切な人への感謝の気持ち伝えるために贈り物を渡したり
する日です。、
日本ではチョコレートを渡し、気持ちを伝えたりします。
給食では、デザートのプリンに向原小のみんなへのに愛を込めて、
ハートイチゴチョコを飾りました。

2月13日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*小松菜のふりかけ
*たらのホイル焼き
*実沢山汁
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(千葉県)白糸たら(ノルウェー)
ごぼう(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(千葉県)
はくさい(兵庫県)
えのきたけ(長野県)
たまねぎ(北海道)
こまつな(茨城県)

たらを野菜ときのこと一緒にホイルで包み焼きました。
ホイルの中でそれぞれのうま味が合わさりました。
たらは漢字で書くと、魚に雪で鱈となります。雪が舞う季節に旬をむかえ
るたらを味わいました。

2月12日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*チキンピラフ
*じゃが芋のフライ
*ジュリエンヌスープ

《食材産地》
じゃが芋(長崎県)卵(秋田県)
キャベツ(愛知県)鶏肉(徳島県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(東京都)
にんにく(青森県)
しょうが(高知県)
パセリ(静岡県)

じゃが芋のフライは、新じゃがを丸一個使いました。
じゃが芋は秋に北海道で収穫されたものが冬頃まで出回り、春頃から
九州の長崎県や鹿児島県で収穫されたものが出回ります。

2月10日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*さばのみそ煮
*ひじき煮
*白菜と小松菜のすまし汁
*はるか
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)さば(欧州)
にんじん(東京都)はるか(鹿児島県)
長ねぎ(千葉県) 鶏肉(徳島県)
白菜(兵庫県)
小松菜(茨城県)

ひじき煮はひじきの茎から枝のように伸びる芽の部分、芽ひじきを
使いました。
ひじきなどの乾物は日本で昔から食べられてきたものです。
給食で使用していきたい食材です。
さばのみそ煮は低学年・中学年・高学年で切り身の大きさが違いま
す。しょうがを加えて、じっくり煮ました。

2月7日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*ほうれん草ときのこのスパゲッティ
*彩りサラダ
*ネーブル
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道) 鶏肉(岩手県)
きゅうり(埼玉県) ネーブル(和歌山県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(山梨県)
にんにく(青森県)
ほうれん草(千葉県)
レモン(広島県)
えのきたけ(新潟県)
しめじ(長野県)

スパゲッティには、冬に甘みが増すほうれん草が入りました。
サラダは食材の彩りを楽しみました。
ドレッシングにりんご酢を使用し、さっぱりとした酸味のサラダ
になりました。

2月6日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*ししゃものいそ天ぷら
*海藻と野菜のごまあえ
*さつま芋と油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
さつま芋(茨城県)ししゃも(北欧)
きゅうり(群馬県)
ごぼう(青森県)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
もやし(栃木県)
しょうが(高知県)
小松菜(茨城県)

今日は『かみかみ献立』でした。
ししゃもは頭から尾まで食べられます。青のりの入った天ぷらに
しました。
ごまあえは、糸寒天、ひじき、もやし、にんじん、きゅうりに
たっぷりのごまを混ぜました。
それぞれの食材で違った歯ごたえがあり、さらに、ごまの歯ごたえ
も加わり、よくかんで食べるあえものになりました。

2月5日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*黒砂糖食パン
*白菜と肉団子のシチュー
*キャロットコーンサラダ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)卵(秋田県)
たまねぎ(北海道)鶏肉(徳島県)
にんじん(千葉県)鶏軟骨(徳島県)
にんにく(青森県)
白菜(群馬県)
パセリ(静岡県)
しょうが(高知県)

キャロットサラダはにんじんを10kg近く使って作りました。
にんじんの鮮やかなオレンジ色がきれいなサラダでした。

2月4日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*麻婆豆腐
*中華風野菜の漬物
*タピオカ入りフルーツポンチ

《食材産地》
しょうが(高知県)  豚肉(青森県)
だいこん(神奈川県)
にら(長崎県)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(埼玉県)
レモン(広島県)

麻婆豆腐にはたくさんの豆腐が入ります。
絹豆腐を使って作っていますが、大量に作ると、混ぜるときに
崩れやすくなります。
豆腐が崩れないように、下茹でして、混ぜる時は細心の注意を
払っています。
見た目も大切に麻婆豆腐を作りました。

2月3日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*いわしの蒲焼き丼
*沢煮椀
*青のり大豆
*牛乳

《食材産地》
だいこん(神奈川県)いわし(千葉県)
にんじん(千葉県) 豚肉(青森県)
えのきたけ(新潟県)
しょうが(高知県)
こまつな(茨城県)

今日は節分です。
節分にちなんで大豆と鰯を使った献立にしました。
節分には無病息災を願い、年の数(又はひとつ多く)の煎った大豆
を食べたり、焼いた鰯の頭を柊の葉に刺して家の戸口に立てて、鬼
を追い払う風習があります。

1月31日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*赤魚のこうじ焼き
*筑前煮
*にらと油揚げのみそ汁

《食材産地》
じゃが芋(長崎県)鶏肉(徳島県)
ごぼう(青森県) 
にら(高知県)
にんじん(東京都)
もやし(静岡県)
はす(茨城県)
しょうが(高知県)

今日は一汁二菜の和食献立でした。
筑前煮は数種類の材料が入ります。
それぞれ煮え方の違う食材に同じように火が通るように気をつけて
煮ました。

1月30日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
*カレーライス
*ミモザサラダ
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(長崎県)りんご(青森県)
キャベツ(愛知県)レモン(広島県)
きゅうり(宮崎県)豚肉(青森県)
しょうが(高知県)卵(秋田県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(東京都)
にんにく(青森県)

今日は全国学校給食週間の最終日でした。
最終日は人気のカレーライスです。
給食のカレーライスのカレールーが給食室で手作りしています。
バター、油、小麦粉、カレー粉をじっくり炒め、向原小特製カレー
が出来ました。

1月29日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*黒豆ごはん
*ほうれん草の卵焼き
*もやしとにんじんのおかかあえ
*さつま芋と油揚げのみそ汁

《食材産地》
さつま芋(千葉県)卵(秋田県)
ごぼう(青森県) 豚肉(青森県:鹿児島県)
にんじん(東京都)
長ねぎ(千葉県)
ほうれん草(埼玉県)
もやし(静岡県)

今日は『かみかみ献立』でした。
から煎りにした黒豆を米と一緒に炊くと、程よく歯ごたえがある黒豆に
なります。
黒豆をよくかんで食べました。
ごはんの色は黒豆から出た色です。

1月28日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*揚げパン
*ワンタンスープ
*ネーブル
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)豚肉(青森県)
にら(高知県)  ネーブル(熊本県)
にんじん(東京都)
にんにく(青森県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(静岡県)
たけのこ(福島県)
たまねぎ(北海道)

全国学校給食週間です。
今日は昔から食べられてきた『揚げパン』です。
学校で揚げてつくる揚げパンは時代が変わっても人気の献立です。
「きょうはあげぱんだ〜」と給食時間前に話している姿がたくさん
みられました。


1月27日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*西湖豆腐(シーホーどうふ)
*ほうれん草と卵のスープ
*はるか
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)豚肉(青森県)
たまねぎ(北海道)卵(秋田県)
にんじん(千葉県)はるか(愛媛県)
にんにく(青森県)
長ねぎ(千葉県)
もやし(静岡県)
ほうれん草(埼玉県)
えのきたけ(長野県)

スープには冬に甘さが増すほうれん草が入りました。
西湖豆腐は中国のとても美しい湖の名前がついた料理です。
トマトは入り、さっぱりとした味わいです。
絹豆腐をくずれないように下茹でしてから煮ました。

1/22(水) 小中連携の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小中連携の日で、4〜6年生の授業を原町小学校と第九中学校の先生方が参観しました。今回は特別に、それぞれの学級に第九中学校の先生が入って、授業をしてくれました。普段聞くことのできない中学校の話や中学校の学習の内容を聞き、子供たちは興味津々でした。

 授業の後は、3校で子どもの様子や授業について話し合いました。原町小や九中の先生方からは「積極的な姿が見られた」や「友達との関わりが多く見られた」などの感想をいただきました。

1月24日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*おにぎり
*のり
*鮭焼き
*小松菜のお浸し
*けんちん汁
*牛乳
《食材産地》
さつま芋(千葉県) 鮭(北海道)
ごぼう(青森県)
だいこん(神奈川県)
にんじん(長ねぎ)
こまつな(茨城県)

1月24日から30日は『全国学校給食週間》です。
学校給食のはじまりは、山形県の小学校でお弁当が持ってくることのできない
子どものためにお寺のお坊さんが、いろいろな所から食べものを集め、食事を
つくったものです。
その時の食事は『おにぎり・焼き魚・漬物』でした。
今日はその食事を再現しました。
給食室では、おにぎりを当時を想いながらむすびました。

1月23日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*とうふのまさご揚げ
*野菜のごま揚げ
*とら豆煮
*牛乳

《食材産地》
にんじん(千葉県)卵(秋田県)
にんにく(青森県)豚肉(青森県・鹿児島県)
長ねぎ(埼玉県)
もやし(栃木県)
小松菜(茨城県)

とら豆は『煮豆の王様』と呼ばれるように、煮るとねっとりと
とても美味しいお豆です。
とらの模様に似ていることから名前がつきました。

1月22日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
《今日の献立》
*フレンチトースト
*ポークシチュー
*りんご
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道)豚肉(青森県)
しょうが(高知県)卵(秋田県)
セロリ(長野県) りんご(長野県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
にんにく(青森県)
パセリ(長野県)

フレンチトーストは人気の献立です。
厚切りの食パンで作りました。
今日は底冷えのする寒さで、暖かいポークシチューで体が
あたたまりました。

1月21日 本日の給食食材産地

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*ししゃも焼き
*肉じゃが
*大根と油揚げのみそ汁
*スイートスプリング
*牛乳

《食材産地》
じゃが芋(北海道) 豚肉(秋田県・青森県)
だいこん(神奈川県)ししゃも(北欧)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
長ねぎ(埼玉県)
小松菜(茨城県)

今日は『かみかみ献立』でした。
ししゃもは頭から尾まで全て食べられます。
程よい焼き加減になるように、焼き色を見ながら慎重に調理
しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29