今日の給食 12月2日

画像1 画像1
食材の産地
ちりめんじゃこ 鹿児島
にんじん 千葉
豚肉 岩手
鶏ガラ 青森
万能ねぎ 福岡
たまねぎ ジャガ芋 北海道
セロリ 愛知
にんにく 青森
しょうが 高知


今日の給食 12月1日

画像1 画像1
ゆかりごはん
あつやきたまご
いそあえ
味噌汁

食材の産地

鶏肉 徳島
人参 千葉
キャベツ 千葉
ねぎ 千葉

給食レシピカレンダー

画像1 画像1
12月になりました。
クリスマスの飾り付けや
おせちの案内など、
近くの商店街にも年の瀬の雰囲気がいっぱいです。

食育掲示板も、今日から一新。
題して「レシピカレンダー」。
クリスマスのアドベントにちなんで、
冬休みまでの毎日、一日ずつレシピのプレゼントを用意します。
給食で人気の料理、クリスマスやお正月に役立つ料理などですので、
ぜひ毎日見に来てください。



取水堰の続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉川上水の様子です

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で4年生は羽村の取水堰へ来ました 先ずは近くの資料館で歴史を学びました 江戸時代の水門の実物大の模型や明治時代に新しくなった水門の模型を見ました 庭にある古民家では囲炉裏を囲んでいろいろな話を聞きました

6年 算数「比例と反比例」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比例の学習がはじまりました。
紙の枚数と重さの関係を調べるために、実際に紙の重さを量ったり、みんなで黒板で確認したりしながら表にまとめました。

音楽朝会 「連合音楽会に向けて」

 2日(金)は、5年生がパーシモンホールで目黒区の連合音楽会に参加します。
 今日は全校のみんなとおうちの方々に、「新世界より」第四楽章の合奏と「広い世界へ」の合唱を聞いていただきました。
 5年生の練習の成果に、みんなで大きな拍手をおくって、応援の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年  ベースボール型球技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベースボール型の学習の4回目です。
キャッチボールやTバッティングの練習の後、練習試合を行いました。
今回初めてランニングホームランをした子、初めてフライが取れた子など、どんどん上達をしています。

4年理科 「物の体積と温度」

 石けん水の膜まくをはった試験管を、手で握るとまくが膨らむのはなぜか考えました。
一人一人が手元で実験をし、まくがふくらんだりもどったりする様子を間近で観察することでその課題にせまりました。
 目の前の実験から、それぞれ自分の考えをもち、グループで話し合って考えを広げたり確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月18日

画像1 画像1
キンパブ
韓国風ぞうに
くだもの

キンパブは
韓国の海苔巻き。
形は日本の海苔巻きとそっくりですが
色々な違いがあります。

のりにはごま油がついていて香ばしく、
具もお肉を使っていたり、ごはんは酢飯でないので、
濃厚なおいしさです。





食材の産地

とりがら 北海道
たまご 青森
豚肉 岩手
かき 新潟
もやし 栃木
小松菜 群馬
きゅうり 埼玉
たまご 人参 大根 千葉
とりにく 徳島
生姜 高知

今日の給食           11月21日

画像1 画像1
食材の産地
ねぎ いか とりがら 青森
かぶ さつまいも 千葉
モヤシ 山梨
キャベツ 愛知
しょうが 高知

今日の給食11月24日

画像1 画像1
食材の産地 
たまねぎ じゃがいも 北海道
とりがら 青森
カリフラワー 新潟
ほうれん草 埼玉
にんじん 千葉
キャベツ 愛知
鶏肉 鳥取
しょうが 高知

今日の給食 11月28日

画像1 画像1
ごはん
豆腐ハンバーグ
マッシュポテト
ほうれん草の味噌汁

食材の産地
たまご 千葉 青森
たまねぎ 北海道
しょうが 高知
ジャガ芋 北海道
にんじん 千葉
えのき 新潟
ほうれん草 千葉
ながねぎ 埼玉

今日の給食 11月29日

ほねぶとかきあげ丼
しおこんぶ漬け
かす汁

食材の産地
たまねぎ 鮭 北海道
たまご ごぼう 青森
春菊 群馬
しめじ 長野
きゅうり ねぎ 埼玉
白菜 茨城
大根 神奈川
たまご にんじん 千葉

4年 国語・総合 だれもが関わり合えるように

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語では、「手と心で読む」という教材文で「点字」について学習します。

今日は、児童用の「点字器」「点筆」を使用して、実際に点字を打ってみる体験学習をしてみました。
凹凸が反転するため、作成するときは右から左へと文字を打たなくてはいけないこと等が分かりました。

今後、総合的な学習へと発展させて、自分が調べたい課題(テーマ)を決定して、調べ学習をする予定です。
点字、手話、義足・義手、補助犬、車いす、パラリンピック…
各自の課題は多岐に渡りそうです。

6年 オリンピック・パラリンピック教育

パラリンピアンの選手の講話を伺う前に、パラリンピックの種目や内容、パラリンピアンの生き方について学習しました。
最後に子供達と、パラリンピックの選手への質問も考えてみました。
色々な質問が挙がりました。
機会が合えば聞いてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向原マラソン

画像1 画像1
今年も向原マラソンの時期となりました。
この取り組みは、子供たち自身が寒さに負けない体力作りをしようとする意欲をもつこと、友達と励まし合い自分の体力を高めようとする目標をもつこと等をねらいとしています。

月曜日と木曜日は、1・3・5年生、火曜日と金曜日は、2・4・6年生が、校庭のトラックを3分間一生懸命走っています。

子供たちの中からは、「今日は○周も走ったよ!」や「前回よりも1周多く走れた!」などの声もありました。
これからさらに寒さが増しますが、体力を向上することを意識して生活をしてほしいと思います。

画像2 画像2

4年 理科 寒くなると

画像1 画像1 画像2 画像2
先日は都内で初雪が降りました。
11月中に初雪が降るのは、54年ぶりだそうです。
季節は晩秋から初冬へ移り変わりつつあります。

冬枯れたビオトープ周りを観察しました。
ヘチマの実もすっかり茶色くなり、「タワシ化」しているものもありました。

今は、カリンの実がたくさんなっています。

2年図工 「まどべのなかまたち」

 おなかに光が透ける色水をつかって、いきものをつくりました。お天気の日には陽の光できらきらしています。

上「オオルリ」まちがえて家の中に入ってしまったオオルリ。まどからとびだそうとしています。
中「森の王さまコケッコーさん」森の王さまコケッコーさんは、よくばりで「きょうは、せかいで一ばんあたらしい王かんがほしい」といっています。
下「二羽の兄弟」二羽の兄弟が歌を歌っています。さあっ!パーティのはじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

 昨日の集会での呼びかけに応えてくれた子供たちが、募金に協力していました。
 世界について考えるきっかけになったでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン