5・6年水泳 検定

 夏休み前の最終登校日、5・6年生は検定をおこないました。
 みんなの声援が響く中、受かったり受からなかったりして悲喜こもごも。夏休み中も、夏休み明けもまだまだチャンスがあります。自分のめあてにむかってベストをつくしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 7月20日

食材の産地

たまご にんじん 青森
かんぴょう 栃木
たまご 千葉
あなご ペルー
おくら 沖縄

今日の給食 7月19日

キムチチャーハン
ジャガ芋の和風サラダ
韓国風わかめスープ


食材の産地

にんにく きゅうり いんげん にんじん とりがら 青森
白菜 長野
ねぎ 千葉
たまねぎ 愛知
鶏肉 鳥取
豚肉 熊本
ジャガ芋 長崎

3年図工 「太陽でやく写真」

 東京都写真美術館の方々に来ていただき、青写真をつくりました。あいにくの雨の中でしたが、長い時間光にあてて、晴れの日よりもやわらかい優しい写真ができました。たまたま表面にのっていた水滴で素敵な効果が出た子供たちもいて、歓声が上がりました。

上:光に透けるもの、影になるもののリズムを考えながら印画紙の上に並べていきます。
中:光にあてたあと、水洗いをすると色が変わり、子供たちの視線は釘づけ。
下:作品「星いっぱいの夜」星がいっぱいあって、すごくきれいで、自分がつくった作品とは思いませんでした。雨がふってくれてとてもうれしかったです。なぜかというと雨がふったおかげで、星みたいなものがいっぱいできたからです。とても楽しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月14日

食材の産地

だいこん 北海道
にんにく 鶏ガラ 青森
ピーマン ぶたにく 岩手
なす 群馬
いんげん セロリ 長野
南瓜 神奈川
にんじん じゃがいも 千葉
しょうが 高知

4年図工 「かくかく ぎざぎざ のち カーブ」

 初めて電動糸のこぎりを使いました。色々な形に切ったあと、すきなように組み合わせて、つくりたいものをつくりました。
 生き物のようにしたり、入れ物のようにしたり、模様を工夫したりと、思い思いに表現していました。

上:「なぞのどうくつ」昔ある山の地下から、どどどどど!と音がし、なぞのどうくつがあがってきた。
中:「なぞのじゅう」のぞきあなが、かくれている。
下:「カラフルな木とはくちょう」カラフルな木の下には小さな湖があって、そこには大きなはくちょうが住んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回目の水泳の学習を行いました。
今回は着衣したままで泳ぐ体験もしました。
子供たちからは「服を着たままだと泳ぎにくい!」「沈んでしまうよ!」などの声が聞こえてきました。

今日の給食 7月6日

画像1 画像1
のざわなチャーハン
春雨サラダ
ワンタンスープ

<食材の産地>

とりがら キュウリ たまご にんにく 青森
キャベツ 宮城
玉ねぎ 新潟
白菜 長野
モヤシ 山梨
小松菜 東京
にんじん たまご ねぎ 千葉
鶏肉 鳥取
しょうが 高知
豚肉 熊本
ちりめんじゃこ 鹿児島

今日の給食 7月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
魚のかば焼き
かんてんドレッシングサラダ
ジャガ芋のみそ汁

食材の産地

ミニトマト 北海道
きゅうり 大根 青森
しょうが 高知
小松菜 東京
ねぎ 千葉
じゃがいも 長崎
ちりめんじゃこ 鹿児島

今日の給食 7月8日

今日は 7月のお誕生日給食です。

お誕生日給食には
季節の食材を取り入れたデザートを
ミニブッフェスタイルで提供しています。

今日は、スイカの器に入れた
スイカフルーツポンチ。
もちろんいつもの
手作りバースデイケーキもあります。

どれにしようか迷うひとときも
バースデイプレゼントの一つです。


食材の産地

にんにく キュウリ にんじん 青森
キャベツ 宮城
たまねぎ 新潟
セロリ 長野
パセリ スイカ 千葉
豚肉 熊本
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 7月11日

画像1 画像1
フィッシュバーガー
ポテトスープ
パイナップル

食材の産地

パイナップル 沖縄 石垣島
鶏ガラ 青森
メルルーサ ニュージーランド
たまご 千葉青森
キュウリ 埼玉
じゃがいも 長崎
にんじん 千葉
セロリ 長野 
たまねぎ 愛知
いんげん 秋田
しょうが 高知


今日の給食 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕給食

今日の七夕給食は
定番のそうめんの他に
3種の天ぷら
夏野菜のゼリー寄せ
さくへい風スイーツ
を用意しました。

食材の産地
にんじん 千葉
万能ねぎ 福岡
南瓜 神奈川
なす 岩手
オクラ 鹿児島
ミニトマト 北海道
卵 千葉 青森

今日の給食 7月1日

画像1 画像1
ごはん
ピーマンの肉詰め
煮物
豚汁

食材の産地

豚肉 岩手
たまねぎ 群馬
生姜 高知
ピーマン 宮崎
にんじん 千葉
ジャガ芋 長崎
いんげん 千葉
しめじ 長野
白菜 長野
ごぼう 群馬
ねぎ 埼玉

今日の給食 7月4日

画像1 画像1
チキンライス
ポテトチーズオムレツ
ブロッコリーとツナのサラダ

<食材の産地>
たまねぎ 愛知
にんじん 千葉
パセリ 千葉
にんにく 青森
セロリ 長野
じゃがいも 長崎
ほうれん草 岩手
キャベツ 宮城
ブロッコリー 長野
キュウリ 青森
たまご 千葉青森
 

4年生 総合 「ビオトープ」の意味は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大学で環境を学んでいるサークル「環境三四郎」から、5人の大学生さんがゲストティーチャーとしてビオトープの話をしに来てくださいました。

「ビオトープ」とは、「生き物のすみか」という意味のドイツ語です。
向原小学校のビオトープに棲む各種生き物について、教えていただきました。
特に「ミミズ」の生態については、知らなかった内容もたくさん。
ビオトープの池の水質調査もしてくださいました。

実際にビオトープに出向き、生き物に関するクイズに挑戦したり、
「節がある草」「矢印のような葉」「蛙の手のような葉」などを探したりしました。

向原小のビオトープ、おたまじゃくしもほとんど見られなくなり、今はトンボの成虫がかなり見られます。

ご来校の折には、ぜひビオトープも覗いていってみてください。

住区主催 自転車安全教室

画像1 画像1
7月3日(日)に、向原住区住民会議地域安全課主催の「自転車安全教室」が開催されました。
梅雨明けを思わせるような晴天の下、碑文谷警察署の方々にご協力をいただき、
自転車の安全な乗り方についてご指導いただきました。
また、希望者は自転車の安全点検をしていただきました。

自転車は、道路交通法上は「軽車両」に分類されます。
児童が公道で乗るときには「ヘルメットの着用努力義務」があります。

ご家庭でも自転車の安全な乗り方について話題にしてみてください。

4年生 音楽 お琴(箏)演奏体験

画像1 画像1
めぐろ学校サポートセンターからお借りしたお琴を、4年生が弾いてみました。
本来は「箏」と書いて「そう」と呼ばれる楽器です。

指にはめた爪で、13本の弦をはじいて音を奏でます。
挑戦した曲は「さくら さくら」。

譜面が漢数字で書いてあったり、演奏する姿勢が正座だったり、
いかにも「和楽器」という感じです。

【4年生】水道キャラバン(水道局出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生ではいま、くらしをささえる水についての学習をしています。
 今日は水道局から「みずき れい」さんと「みずお まなぶ」さんが来て、4年生に水のことをいろいろと教えてくれました。
 「東京都で1日に使う水の量は、東京ドーム何杯分でしょう」などのクイズから、水について詳しく教えてもらったり、浄水場に取り入れられている「高度浄水処理」の様子を模型を使って説明してもらったりしました。
 また、浄水場で行われている「沈殿・ろ過」の過程を実際に班ごとに実験しました。濁った水に凝集剤を入れて、よく混ぜると・・・。それぞれの班から「おー!!」と感嘆の声があがりました。
 今回の学習を通して、改めて水の大切さを学ぶことができました。

※写真の他への転用はご遠慮ください。

移動教室4日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のメインイベント 甲冑体験をしました。思い思いの武将の甲冑を身にまとったり、お姫様に扮したり、また裃を着けたりしました。とても重かったり、暑かったりで、汗びっしょりの体験でした。お昼ご飯はお城を見ながら食べました。

移動教室4日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ移動教室も4日目の最終日を迎えました。これまで発熱したり、病院で手当てしてもらわなければならないようなケガをしたりする子もなく皆元気に東京へ向かうバスに乗り込みました。今日はお城で甲冑を着たり、お姫様に変身したりして楽しみたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン