6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時は6年生を送る会でした。各学年が6年生に向けて出し物をしたり、6年生から在校生に演奏のプレゼントがあったりと素敵な会になりました。

 6年生と素晴らしい思い出ができた会だったと思います。各学年のみなさんもよく頑張っていました。

卒業ランチバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業までちょうど1ヶ月前になりました。明日は卒業遠足、給食でも卒業をお祝いしてランチバイキングを行いました。主食と主菜は3種類の中から2つ選び、副菜とデザートは3種類から1つ選びます。お店のバイキングとは違いますが栄養バランスを考えながら食べるバイキングです。その他にスープ、お祝いケーキ、飲み物など品数は20種類にもなりました。
 メニューは当日まで秘密だったので、朝から給食室の中を見にくる子が多く、とっても楽しみにしてくれました。おなかいっぱい!といいながら、おかわりもしてほとんど残さず食べてくれました。これから卒業までたくさんの行事がありますが、バランスよく食べて、体調を崩さないように元気にがんばってほしいと思います。

図工の時間

 1年生の図工の時間です。電車をつくってあったので、今日は線路と周りの景色をかく予定でした。お休みが多かったので、個人の作品は次週にまわし、今日は大きな絵をみんなでかくことにしました。
 みんなで線路を好きなところからかいて、繋げました。駅もたくさんできました。行きたいところの絵もかいて、最後に電車を走らせました。あらっ?巨人の足跡もありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間2日目

画像1 画像1
 今日のメニューはコッペパン、いちごジャム、くじらの竜田揚げ、ブロッコリーとじゃが芋の炒め物、いよかん、牛乳で今から60年位前の給食を再現しました。「くじらって貴重なんでしょう。よく給食で食べてたね」や「昔の給食って豪華だね」など、1年生は初めて食べた子もいたようですが、みんな、おいしく食べて残り物はほとんどなしでした。お家でも話題にしていただき、関心が高まるといいなぁと思いました。

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割を考え、理解や関心を深めます。今日のメニューは今から100年以上前に山形県ではじめて作られたものをもとに考えて作りました。
 そして朝から調理員さんが学校全体で600個のおにぎりをにぎってくれました。もちろん残りはほとんどなく、おかわりもきれいに食べてくれました。明日は今から60年くらい前の給食を再現します。どんな反応があるか楽しみです。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、道徳授業地区公開講座でした。5時間目に全学級が道徳の授業を行いました。たくさんの保護者・地域の方々にみてもらいました。

 授業後には、保護者・地域の方々・教員との協議会が行われ、その後講師の先生の講演がありました。とても有意義な時間が過ごせたと思います。

あいさつ目標の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会では、各クラスで決めたあいさつ目標の発表をしました。みんな、しっかりと発表していました。クラスで決めた目標を達成できるように、全校児童あいさつに取り組んでもらいたいです。

学校が始まりました!

画像1 画像1
 今日から学校が始まりました。子ども達から元気な「おはようございます。」という挨拶が聞こえてきました。みんな、元気よく健康に過ごせたみたいです。

 今年度も残り3ヶ月。しっかり頑張っていきたいと思いますので、今年もよろしくお願い致します。

給食残菜調査報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健給食委員会の子どもたちが先週、行った給食の残菜調査報告を手作りの紙芝居にして各クラスで発表しました。
 ほとんど残菜がなく、よく食べていたメニュー第1位はなんと魚の照り焼きでした。第2位は揚げパン、第3位は紅白ゼリーでした。そして給食を残してしまうと成長期なのに必要な栄養がとれないこと、せっかくおいしく作ってくれた給食もゴミになってしまうことなどを発表すると「えぇーうちのクラスでは残っていなかったよー」とか「揚げパンもゼリーもみんな好きだから残らないよ」などいろいろな感想がありました。
 そして校長室でも発表すると校長先生も興味津々で聞いてくれました。
 残菜測定は毎日、給食室でも行っている作業の一つですが子どもたちと行うといろいろな発見や反応がありました。今年の給食もあと1回、体にも地球にもやさしく残さずたべてほしいと思います。

東京都図画工作研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日に、東京都図画工作研究大会という大きな大会がありました。午前中、造形フェスタを全学年行った後に、各クラスごとに色んな学校から来た図工の先生と一緒に授業をしました。

 どのクラスの授業も面白い題材で、子ども達はのびのびと楽しく授業に取り組んでいました。また、たくさんのお客様に来ていただきました。とても、心に残る大会だったと思います。

さがす・みつける・つくりだす子ども

 今週の金曜日、東京都の図工の先生方いらして、大きな図工の大会があります。当日、全学級の子ども達は他の学校の図工の先生と授業をしたり、造形フェスタを行ったりします。

 その図工の大会のテーマが「さがす・みつける・つくりだす子ども」です。どんな大会になるのか楽しみです。
画像1 画像1

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽集会がありました。全校で「お日さまになって」という歌をうたいました。みんなの声が響き合っていて素晴らしかったです。

韓国とフィリピンとの交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5年生が2校時目に韓国の方とフィリピンの方との交流授業を行いました。まずは、韓国の方からハングル文字を教えてもらって、自分の名前をハングル文字で書きました。
次に、4つのグループに分かれて韓国の方とフィリピンの方からそれぞれの国のお金と文化について紹介してもらいました。

 子ども達は、外国のお金に興味津々でよく見たり話を聞いたりしていました。ハングル文字も興味をもって真剣に書いていました!!これをきっかけに外国の文化に興味をもってくれるといいと思います。

健康づくりと残菜調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日〜17日まで健康手帳を使って、健康づくりを行います。12月は給食の強化期間で、給食を残さず食べるようにがんばって取り組みます。あわせて保健給食委員会の子どもたちが残菜調査を行い、どんな給食がよく食べられているのか、残った給食はどうなるのかなどを調べます。
 そして委員会の時間には各クラスで報告するときに使う紙芝居を作りました。みんな真剣にタイトルを書いたり、イラストを入れたりとっても素敵な紙芝居ができました。
 これからもっと寒さが厳しくなってきます。風邪や寒さにまけない丈夫な体を作るためにもがんばって残さず食べてほしいと思います。

勤労感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日連続集会ですが・・・今日の集会は、勤労感謝集会でした!!先日23日が勤労感謝の日だったということもあって、子ども達は毎日お世話になっている先生方、主事さん、事務の方に感謝の気持ちを込めて感謝状を書き、渡しました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、音楽集会がありました。明後日、5年生が行う連合音楽会の合唱と合奏の発表会で他の学年や保護者のみなさまに見ていただきました。

 みんな、一生懸命に歌っていたり、友だちと協力して合奏をしたりしました。とても素晴らしい演奏でした。また、衣装として図工の時間にTシャツも作りました。それを着て今日は演奏をしました。

 本番も今日のように堂々と合奏・合唱を頑張ってきてほしいです。(今日の演奏について、聴いてくれていた先生方が感動した〜と口々に言っていました!!)

学習発表会一日目

 本日学習発表会一日目が無事終了しました。どの学年もとても素晴らしい劇でした。また、学年ごとにとても個性溢れる劇になっていました。

 14日はいよいよ向原小学校の児童だけではなく、色んな人達に見てもらう日です。今日以上に全力で劇が大成功になるように頑張ってもらいたいと思います。

画像1 画像1

いいところみつけ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の児童朝会では、「友だちのいいところみつけ」の発表でした。
どの学年もとてもよい発表をしていました。今週は、学習発表会があります。友だちのいいところもみつけ、自分のいいところもみつけ、どの学年も協力して劇が成功するように頑張ってもらいたいです。

馬跳び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会は、馬跳び集会でした。クラスで力を合わせて馬跳びをどんどんやっていました。みんな、楽しそうにやっていました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の土曜日に学校公開がありました。来校してくれた保護者・地域のみなさまありがとうございました。

 普段、子ども達がどのように学校生活を送られているのかを見る良い機会だったと思います。子ども達も普段以上に頑張っていたと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31