がんばれ!烏森の子どもたち!

令和元年9月27日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・マーボなす
・ニラ玉スープ
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 大豆(北海道)
たまご(青森) にんにく(青森)
しょうが(高知) にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道) なす(茨城)
長ねぎ(北海道) にら(栃木)
みかん(長崎)


☆マーボなす
今日のマーボなすの「なす」は、夏から秋にかけて収穫される野菜です。
烏森小の校庭の花壇でも栽培されていましたね。ナスは漬物や焼き物・揚げ物などいろいろな料理で、おいしく食べられている万能な野菜です。
最近の研究で、ナスの皮の濃い紫色に目やガンなどの病気の予防に効果があることもわかってきました。
今日は、「マーボなす」として登場です。ナスが苦手な人でも食べやすい料理です。教室で聞いてみると「これなら大丈夫」と言ってくれる児童も大勢いてホットしました。食べ残しも少なく、おいしくいただきました。

令和元年9月26日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ひじきごはん
・ホッケの塩焼き
・おかかあえ
・じゃが芋のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) ひじき(長崎)
ホッケ(アメリカ) わかめ(熊本)
じゃが芋(北海道) にんじん(北海道)
さやいんげん(青森)
ほうれん草(東京) きゃべつ(群馬)
長ねぎ(青森)


☆ひじきおこわ
今日は、「ひじきおこわ」の「ひじき」についてお話しします。
「ひじき」は、わかめなどと同じ海藻の仲間です。
色が黒いので、苦手という人も多いようですが、皆さんの成長に欠かせない栄養をたくさん持っている優れものの食べ物です。
日本では昔から家庭料理として食べられてきました。
今日は、鶏肉・油揚げ、にんじんなどと甘辛く味付けしたものをごはんと合わせました。
よく噛んで味わっていただきました。


令和元年9月25日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・鶏南蛮うどん
・イカの香味焼き
・ごぼうのからあげ
・みつ豆
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) イカ(ペルー)
えんどう豆(北海道)
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(青森) 小松菜(東京)
しょうが(熊本) にんにく(青森)
ごぼう(青森) みかん缶(国産) 
パイン缶(フィリピン)
 

☆つるつる・カミカミ
今日の給食は、色々な食感が楽しめます。
うどんは「つるつる」とのど越し良く食べられます。
イカの香味焼きとごぼうのから揚げは噛めば噛むほど、うま味がよくわかる「カミカミメニュー」です。
みつ豆は、黒蜜の「濃厚な味」を「甘くない」寒天に絡めてふたつの味を口の中で合わせて楽しめます。
今日は色々な食感を楽しみました。


令和元年9月24日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・おはぎ(あんこ・きなこ)
・土佐漬け
・のっぺい汁
・梨
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
あずき(北海道) きなこ(国産)
鶏肉(宮崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
里芋(愛媛) きゃべつ(群馬)
きゅうり(秋田) にんじん(北海道)
しょうが(熊本) レモン(静岡)
大根(北海道) ごぼう(青森)
長ねぎ(青森) 梨(豊水・長野)


☆お彼岸(おはぎ)
昨日は、お彼岸の中日でした。お彼岸は、春と秋の年2回あっても、中日は、昼と夜の時間の長さが同じです。秋のお彼岸がすぎるとだんだん昼の時間が短くなっていきます。
お彼岸に食べる「ぼたもち」と「おはぎ」は作り方も中身も同じですが、春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」と季節の花の名前がついているのでよび方が違います。
今日は、給食室で「小豆から作ったあんこ」と「きなこ」の2種類の味を作りました。あんこときなこの両方で1000個近くのおはぎを手作りしてくださいました。
子どもたちの中には、はなからあんこがきらいと言っている子もいましたが、思っていたより食べ残しも少なく、良く食べていました。

令和元年9月20日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・キムチごはん
・あさりのカリッとサラダ
・わかめスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) あさり(熊本)
わかめ(徳島) 赤とさか(九州・四国)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知) 白菜(長野)
白菜キムチ(国産)
きゃべつ(群馬) きゅうり(山梨)
もやし(神奈川) にんじん(北海道)
長ねぎ(青森)


☆キムチごはん
今日のキムチごはんは、辛さを調整した烏森小特製の「キムチごはん」です。
特製の1つは、ごはんを炊くときにかつお節でとった「だし」を使うことです。「だし」を利かすことで、まろやかさが出で、辛さが抑えられるからです。
2つ目は、ごま油で豚肉とキムチを炒めて白菜を加えます。ごま油を使うことと白菜を加えることで辛さが抑えられます。
このようにしてできた「キムチごはん」はとても人気があります。
味わっていただきました。
今日は1年2組の親子給食でした。



令和元年9月19日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・とりごぼうごはん
・とうもろこしのかきあげ
・茹で野菜のレモンじょうゆかけ
・鰯のつみれ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) いわし(鹿児島)
里芋(宮崎) ごぼう(群馬)
にんじん(北海道) しょうが(高知)
さやいんげん(青森) とうもろこし(北海道)
きゃべつ(群馬) きゅうり(長野)
レモン(広島) しめじ(長野) 
大根(北海道) 長ねぎ(青森) 
小松菜(埼玉)


☆とうもろこしのかきあげ
今日の給食は、「とうもろこし」を使った「かきあげ」です。
とうもろこしは7月ごろからスーパーや八百屋さんに並んでいる夏野菜の一つです。
このかき揚げは、生のとうもろこしの甘さを引き出して、味わえる料理です。
しっかり味わっていただきました。
今日は5年2組の親子給食でした。

令和元年9月18日(水)

画像1 画像1
・煮じゃこごはん
・鮭のさざれ焼き
・大根とひじきのパリパリサラダ
・かきたま汁
・ぶどう(巨峰)
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
じゃこ(広島) 鮭(北海道)
ひじき(長崎) たまご(青森)
ごま(スーダン・パラグアイ) パセリ(長野)
切干大根(国内産) もやし(神奈川)
にんじん(北海道) きゅうり(秋田)
ごぼう(群馬) 玉ねぎ(北海道)
こまつな(東京) 長ねぎ(青森)
ぶどう(巨峰・山梨)


☆煮じゃこごはん
今日の給食の「煮じゃこごはん」はじゃこをみりんとしょうゆで甘辛く味付けをして、山椒で香りを出しています。それを炊き上がったごはんと合わせます。
よく噛んで食べるとごはんの甘さとじゃこのうまみ(おいしさ)がよく伝わってきます。 
カミカミメニューです。
今日は5年1組の親子給食でした。成長期真っただ中、朝ごはんと学力の関係、バランスの良い朝ごはんの大切さについてお話ししました。


令和元年9月17日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・カレーライス
・こまつなサラダ
・ブルーベリーヨーグルト・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) じゃが芋(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
こまつな(埼玉) きゃべつ(群馬)
きゅうり(山梨) コーン(北海道)
レモン(広島) ブルーベリー(東京)


☆烏森小特製カレーライス
今日の給食はカレーライスです。
カレーのルウも小麦粉とサラダ油を合わせて、丁寧に時間をかけて手作りしています。いろいろなスパイスも加わり香りのよいまろやかなカレーライスになりました。
今日は、1年1組の親子給食です。1年生のお母さんたちにもカレーライスの辛さを味わっていただきます。
美味しく楽しくいただきました。


令和元年9月13日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・きのこおこわ
・けんちんじる
・みたらしだんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) じゃが芋(北海道)
にんじん(北海道) しめじ(長野)
えのき(新潟) ごぼう(群馬)
だいこん(岩手) 小松菜(東京)
長ねぎ(秋田) しょうが(高知)


☆十五夜(おつきみ)
今日は、十五夜です。十五夜の始まりは中国です。
一年中で一番、きれいに見える月を見ながら、お月見団子やすすきを飾り、秋の(米や野菜などの収穫に感謝し、祝ったことが始まりと言われています。
今日は、給食室で「おつきみだんご」を手作りました。
甘辛のたれが食欲をそそります。
おいしくいただきました。

令和元年9月12日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・けいちゃんどん
・おひたし
・豆腐のみそ汁
・梨
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) わかめ(熊本)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
もやし(栃木) きゃべつ(群馬)
こまつな(東京) はくさい(長野)
長ねぎ(青森) 梨(幸水・長野)


☆けいちゃんどん
今日の「けいちゃんどん」は、岐阜県の郷土料理です。
鶏肉と玉ねぎやにんじん・もやし・きゃべつを痛めてみそで味付けした「具」をごはんにかけていただきます。
鶏肉とみその相性がよく、食欲をそそる「どんぶりごはん」です。
よく噛んで、味わっていただきました。



令和元年9月11日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティミートソース
・磯香ポテト
・春雨スープ・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城) 大豆(北海道)
あおのり(愛知) じゃが芋(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
セロリ(長野) マッシュルーム(岡山)
パセリ(長野) 長ねぎ(青森)
たけのこ(北九州) 小松菜(東京)


☆スパゲティミートソース
今日の「スパゲティミートソース」は、豚肉と玉ねぎ・にんじん・にんにく・しょうがをよく炒め、大豆・セロリ・マッシュルーム・ケチャップ・ホールトマトを加えて、じっくり煮込んだ烏森小特性のミートソースです。
食べ残しも少なく、おいしくいただきました。


令和元年9月10日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・レーズン・チーズパン
・茎わかめのサラダ
・ABCスープ
・梨
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) 茎わかめ(三陸)
じゃこ(広島) 鶏肉(岩手)
ひよこ豆(アメリカ)
ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(北海道) レーズン(アメリカ)
切り干し大根(国産) きゅうり(秋田)
もやし(栃木) にんじん(北海道)
長ねぎ(青森) 玉ねぎ(北海道)
エリンギ(長野) きゃべつ(群馬)
コーン(北海道) パセリ(長野)
梨(長野)


☆ラグビーワールドカップ開催!
今月20日から日本で初めて、ラクビーのワールドカップが開催されます。
ラクビーは、ここ数年、ニュースやコマーシャルなどでも取り上げられている人気上昇中のスポーツです。
開催日までまだ、少しありますが、給食でもなにか応援ができないかと考え、ラグビーボール型のパンを作ってみようと思いました。中々、ラクビーボールのような形にならず、形を整えるのはとても難しかったです。
ですが、おいしくできたので、応援の気持ちを込めて美味しくいただきました。
よく食べていました。

令和元年9月9日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・さわらの照り焼き
・菊花あえ
・豚汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鰆(長崎) 豚肉(茨城)
しょうが(高知)
小松菜(群馬) もやし(栃木)
にんじん(北海道) きく(干し菊・山形)
ごぼう(北海道) 大根(岩手)
長ねぎ(青森)


☆9月9日、重陽の節句
今日、9月9日は、五節句の一つ、「重陽の節句」です。
昔から、奇数が重なる日は「良い日」とされ、1月1日(お正月)、3月3日(ひな祭り)、5月5日(こどもの日)、7月7日(七夕)と今日の9月9日(菊の節句)の年5回、区切りの日をもうけていました。その中でも、一番大きな数字が重なる9月9日は、とても大切にされてきました。
「菊の節句」とも呼ばれて菊の花を使い、香りを楽しみ、食べて、不老長寿(健康で長生き)を願います。
烏森小では、菊の花をおひたしに加えて「菊花あえ」とし、不老長寿をお願いしました。菊の香りを楽しんでいただきました。

☆本日、台風15号の影響で、2食器で対応しました。

令和元年9月6日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・豆アジのから揚げ
・中華風コーンスープ
・ぶどう(ディラ)
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
豆アジ(鹿児島) たまご(青森)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
コーン(北海道) パセリ(長野)
しょうが(高知) しめじ(福岡)
こまつな(東京) ぶどう(山形)


☆大豆ピラフ
 今日は、大豆と野菜を使ったピラフです。
大豆は、おかずに合わせることが、多いですが、今日のようにごはんに加えてもおいしく食べることができます。
普段、豆だけを食べるのが苦手な人もごはんと一緒に食べると食べやすいですね。
今日は、豆アジのから揚げとの組み合わせでした。どちらもよく噛んで食べるとおいしいカミカミメニューです。
味わっていただきました。


令和元年9月5日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・かつおでんぶ
・高野豆腐の揚げ煮
・冬瓜のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) しょうが(高知)
たけのこ(福岡) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) こまつな(東京)
とうがん(愛知) 長ねぎ(青森)


☆冬瓜のみそ汁
今日のおみそ汁に使われている「とうがん」は、漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の夏野菜です。これは、夏に収穫した後、冬まで保存(おいしく食べること)ができる野菜ということでこの名前がついたそうです。
大きいものは、4〜5キログラムもあります。大根やきゃべつは、だいたい1キログラム前後なので、約4倍、大きな野菜の仲間になります。
薄味でさっぱりしているので、今日はおみそ汁にしました。
味わっておいしく、いただきました。

令和元年9月4日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・メキシカンライス
・じゃが芋の豆乳ポタージュ
・梨・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) ウインナー(茨城・群馬・千葉)
豆乳(国産大豆) じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
マッシュルーム(岡山)
レーズン(アメリカ) ピーマン(青森)
セロリ(長野) コーン(北海道)
パセリ(長野) 梨(幸水・長野)


☆じゃが芋の豆乳ポタージュ
今日の「ポタージュ」は、牛乳の代わりに「豆乳」を使いました。
豆乳は、大豆を茹でて、すりつぶし、絞ったものです。
豆乳には、牛乳と同じように体を大きく丈夫にする栄養がたくさん含まれていることと、牛乳にはあまり含まれていない「食物繊維」が多いことが特徴です。
今日もおいしくいただきました。



令和元年9月3日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・セサミハニーサンド
・チーズトースト
・ジャーマンポテト
・ジュリエンヌスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城・群馬・千葉) ごま(スーダン・パラグアイ)
はちみつ(アルゼンチン) じゃが芋(北海道)
にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
パセリ(長野) にんじん(北海道)
きゃべつ(群馬)


☆9月の給食目標
今月の目標は「みんなで楽しい給食ができるような工夫をしよう」です。
みんなが楽しくなるためには、どんなことに気をつけたらいいでしょうか? たとえば、
・すすんで給食の準備をする。
・すすんでお当番の仕事をする。や 手伝う。
 など、ほかにも楽しくなる工夫が色々ありそうです。
一人一人が、この目標に向かって、行動しましょう。
そして、楽しい給食の時間になるといいですね。

今日は、どのクラスも食べ残しがほとんどなく、よく食べていました。

令和元年9月2日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷や汁
・鶏肉のピリ辛焼き
・切り干し大根うま煮
・夏みかんかんてん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鯵(ニュージーランド) 
のり(国内産) ごま(スーダン・パラグアイ)
鶏肉(宮崎) あさり(熊本)
きゅうり(長野) しょうが(高知)
しそ(愛知) にんにく(青森)
切り干し大根(国内産) にんじん(北海道)
さやいんげん(青森) 夏みかん缶(国内産)


☆冷や汁
今日の給食「冷や汁」は、宮崎県の郷土料理です。
「だし汁」に、しょうが・みそ・ごま・しそを合わせて、味付けをしたものを冷たく冷やします。その中に蒸した「あじ」と「きゅうり」を加えて「冷や汁」の完成です。
ごはんにこの「ひやじる」をかけていただきます。
暑さが残るこの季節、疲れた体を元気にしてくれる料理です。
食べやすく、おいしくいただきました。

令和元年8月30日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・のりの佃煮
・さわらのごま味噌焼き
・ポテトきんぴら
・えのきのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
あさり(熊本) さわら(韓国)
豚肉(宮崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(北海道) しょうが(高知)
ごぼう(群馬) にんじん(北海道)
さやえんどう(北海道) えのき(新潟)
玉ねぎ(北海道) 小松菜(群馬)
長ねぎ(青森)


☆バランスよく食べよう
今日の給食は、「和食」です。
夏休みが明けて1週間、学校の生活リズムに慣れてきましたか?
まだ、食欲が出ない・疲れがとれないときは、ごはん・おかず・みそ汁・牛乳を少しずつ、まんべんなく食べるようにしましょう。
いろいろな種類の食べものを食べることで、バランスが良くなり、体は元気を取りもどすからです。
暑くても、バランスよくしっかり食べることがとても大切です。




令和元年8月29日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ジャージャーめん
・ポテトのチーズ焼き
・ピーチ寒天
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
じゃが芋(北海道) しょうが(高知)
にんにく(青森) たけのこ(北九州)
長ネギ(青森) にんじん(北海道)
きゅうり(秋田) もやし(栃木)
玉ねぎ(北海道) ピーマン(青森)
もも缶(ギリシャ)



☆ピーチ寒天
今日の給食のデザートに使われている「ピーチ(桃)は、夏が「旬」の果物です。
7月ごろから、8月中旬ぐらいがおいしく、スーパーや八百屋さんにたくさん並んでいます。
桃は、皮をむいたり、切ってしまうと色が変わりやすく、熟すとやわらかくなってしまうので、生で給食に出すことがむずかしい果物です。
今日は「桃」のジュースや缶詰を使って、デザートを作りました。
暑さが、ぶり返した今日は、食べやすく食べ残しもありませんでした。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30