がんばれ!烏森の子どもたち!

2年生お祭りの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日木曜日、2年生の生活科の授業で
地域のお祭りについて学ぶ授業がありました。
地域人材として長年烏森小にきていただいております
目黒ばやし上目黒保存会の皆様を
ゲストティチャーにお迎えして行いました。
子どもたちが太鼓などを実際にたたいたり、
お囃子やお祭りの内容についてお話を聞いたりしました。
地域を愛する子どもたちの育成につながるといいですね。

展覧会その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日日曜日12時まで開催しています。
ご来場お待ちしています。

展覧会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度展覧会が行われています。
12月11日日曜日は午前10時〜12時まで開場しています。

展覧会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生〜6年生

展覧会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラックライトのステージ作品

展覧会その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エントランス

展覧会その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園でも展覧会がありました。
造形体験コーナーもありました。
3年生が作品づくりを体験していました。

煙体験の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
煙体験の避難訓練がありました。
目黒区の防災課職員の方々がみえて
1・3・5年生の児童にが
火災の際への対処方法を学びました。
2年前には痛ましい火災事故が近隣でも
起きています。
空気の乾燥する季節ですのでご家庭でも
防火面でご留意ください。

感嘆符 烏森東山子どもフォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成23年11月5日土曜日に東山小学校体育館で
「烏森東山子どもフォーラム」が開催されました。
小中連携行事の一環として
3校の代表児童生徒が集まり
いじめ問題について考え、意見交換をし、各校での
取り組みを充実させる会でした。
保護者地域の方も多数参加いただきました。
子どもたちの声をじかに受け取り
大人が協力できることは何かと考える機会ともなりました。

平成23年度学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日の学校公開日に学校保健委員会が行われました。
平成23年度の定期健康診断結果と児童の健康課題について
前半は、学校医の佐賀先生、割田先生、田中先生からアドバイスを
いただきました。
後半は、めぐろ学校健康トレーナーの小川先生、加藤先生の講演で
「始めよう、親子で元気アップ 子どもの発達と運動」について
お話しいただきました。保護者の方も多数参加いただき、
講演後の感想も関心の高い講演内容でしたという声がたくさんありました。
参加された方には、たくさんのお土産(話の内容)があったようです。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
不審者対応訓練を実施しました。
目黒警察の方々の協力のもと
実践的なくんれんとなりました。
訓練後、警察の方から
具体的な改善点や指導をいただきました。
安全な学校を目指して
今日の訓練を生かしていきます。

校庭の樹木剪定作業

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の樹木剪定作業が進んでいます。
秋から冬への準備が進んでいます。

上目黒保育園の園児の訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
上目黒保育園の子どもたちが
時折校庭を訪れてきます。
烏森小と保育園の距離が近く
保小の連携もよいからでしょうか。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、ユニセフ集会がありました。
飲み水で大変な思いをしている地域の
子どもたちへの支援を訴えました。
募金活動がありますのでご協力ください。

小川坂の碑

画像1 画像1 画像2 画像2
烏森小学校の正門を入ったところに
道票があります。
正門前の道が古道であることが分かります。
解説板がありますので
一度お読みになってください。

上目黒保育園の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、10時に上目黒保育園の避難訓練がありました。
保育園前の家屋火災を想定して保育園から烏森神社を
通って学校まで避難しました。約五分間で全員避難が
終了しました。子どもたちや職員の方の迅速な行動に
安全意識の高さを感じました。

岩石園の苔落とし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩石園の苔を落としました。

5年生 音楽の花束

画像1 画像1 画像2 画像2
本日9月6日は、音楽の花束の方々による、5年生の授業が行われました。

お呼びしたゲストは三味線奏者の紺谷英和さん、そしておなじみの後藤京子さんです。

三味線の様々な弾き方(奏法)を見つけようと、皆じっと紺谷さんを見つめていました。バチが何でできているかという説明や、民謡の広がり方の説明に頷きながらよく聞く姿が、頼もしい高学年でした。
また、4年生のときに学習した民謡「こきりこ節」を一緒に歌ったり、津軽じょんがら節のおはやしを手拍子で打ってみたりと、45分の授業を満喫できたようでした。

今日感じ取ったことを、今後に活かして欲しい思います。

国際交流室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
烏森小学校は、平成18年から
国際理解教育の一環として
台湾の羅東国民小学校と
国際交流を行っています。
交流の中心は高学年ですが
東校舎2階に国際交流室があります。
来校の折には、交流校の児童作品を
展示しておりますのでご覧ください。

中目黒夏まつり よさこいキッズ参上!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も目黒銀座商店街の夏祭りに
本校の3・4年生を中心とした
烏森小よさこいキッズが参加しました。
今年でよさこい参加は4回目となりました。
日頃から生活科見学や職業体験や
社会科の授業等でお世話になっている商店街です。
商店街の人たちとも顔なじみになっています。
地域資源を生かした学校づくりのために
日頃からのつながりを大切にしています。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31