がんばれ!烏森の子どもたち!

7月31日(金)夏休み水泳指導・高学年検定

今日は夏休み最後の水泳指導です。
絶好の水泳日和で、プールの水も冷たすぎず気持ちよさそうです。
今日は夏休みに入って2度目の検定が行われています。
子どもたちは少し緊張しながらも、検定に挑戦していました。
中には夏休み毎日水泳に来て、練習を重ねて念願の合格を手にした児童もいました。
コツコツ練習をかさねた成果が出て、とても喜んでいました。

2回目が中学年、3回目が低学年の水泳指導です。
この夏休み中最後の検定になるので、ぜひ検定を受けに来てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(木)森の合唱団

今月25日(土)にリバーサイドフェスティバルで披露する合唱を練習しています。
伴奏してくれる先生とご挨拶をして、さっそく最初から最後まで本番の流れを確認しながら練習を進めました。
知っている歌が聞こえるとつい口ずさんでみたり、知らない歌でもどんな歌詞なのかなと注目して聞くと素敵な歌詞を発見したり、メロディーがいいなぁと気づいたりいろいろな楽しみ方を教えてもらえます。
ぜひリバーサイドフェスティバル(http://meguro-river.com/event.html)でも聞いてみてください。
25日(土)11:40〜 区民センターホールで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(木)パステルアート

サマースクールのパステルアートのクラスが13:30からありました。
何を作るのかワクワクしながら、準備を進めていました。
線を書いたり、切ったり、テープで貼ったり…パステルはいつ出てくるのかな?
と思っていたら、すぐに出てきました。
いろいろな使い方ができるパステルなのだそうです。
今日はパステルを粉にして、混ぜて、指で色を塗っていきました。
少しずつ色を変えたり、濃淡を付けたりして、みんなが思い思いのパステルアートに取り組んでいました。
完成までもう少し!出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(木)水泳指導 1・2年生

今日は朝から天気が読めなくて、水泳指導をするかしないか判断がとても難しい中での1、2回目の水泳指導でした。
曇りだけどとても暑くて、やっぱり水泳ができると気持ち良さそうです。
2回目の1・2年生が水泳指導の時に雨がザーッと降ってきました。
残念ながら雨雲らしき暗い雲が見えるので、3回目の5・6年生の回は中止になりました。
明日は検定があります。
次のステップを目指して、明日の水泳指導にぜひ来てみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火)水泳指導

夏休みの水泳指導が行われています。
今日は夏休みに入って最初の水泳指導でした。
1回目が3,4年生、2回目が1,2年生、3回目が5,6年生でした。
明日も同じ順番です。
とても暑い日だったので、プールが本当に気持ちよさそうでした。
たくさん泳いで、24日(金)の検定に向けて頑張りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火)森の合唱団3年生

今年から森の合唱団に入った3年生が合唱の練習をしていました。
たくさんの3年生が練習に参加していて、歌うのが大好きなお友達が多いことが分かります。
廊下を歩いていると音楽に合わせて気持ちよさそうに歌う声が聞こえてきました。
ちょっとのぞいてみると、歌っていたのは「君をのせて」でした。

水泳が終わり、学習教室の後に合唱団の練習に向かったようです。
姿勢に気を付けて、強弱に気を付けて歌っていました。
4〜6年生の合唱団と一緒になったら、さらにパワーアップした合唱になること間違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金)全校朝会

8時20分の開始時刻に全クラスが揃いました。
登校してきた1年生に朝会があると呼びかけると、
「金曜日なのになんで朝会があるの?」と不思議そうでした。
すっかり学校の生活に慣れてきた証拠ですね。

火曜日からいよいよ夏休みに入ります。
校長先生や生活指導の先生からみんなに約束してほしいことがいくつかありました。
どれも夏休みを楽しく、安全に過ごすために大切なことです。
意識してこの夏休みを過ごしてみましょう。

学習教室やサマースクール、水泳指導がありますが、長い休みに入ります。
8月25日(火)が登校です。
楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木)5・6年生 水泳

4・5時間目に5・6年生が水泳をしました。
今日はとても蒸し暑かったので、とても気持ちよさそうでした。
今日は検定もあり、自分のレベルアップを目指し、頑張って取り組んでいました。
夏季水泳指導教室でも検定があるので、どんどん練習して挑戦しましょう。
夏休み中の検定日は、7月24日と7月31日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木)2年生 台風に備えて

2年生が一人一人ミニトマトを植えています。
台風が近づくにつれて風や雨が強くなってきているので、大事に育てているミニトマトを校舎内へ避難させました。
緑の粒々がついていて、収穫も間もなくだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(木)児童集会

集会委員会の5、6年生が計画をしてくれました。
あいにく朝から雨が降ったり止んだりしていたので、体育館でじゃんけん列車をしました。
音楽が止まるとじゃんけんをします。
勝つとガッツポーズをしたり、負けると少ししょぼんとして勝った人の背中に手を伸ばしてどんどん繋がっていきます。
最後には5つの列ができて、一番前の人が5人でじゃんけんしました。
最後は2年生の女の子が勝ち、みんなで拍手を送りました。
蒸し暑い中でしたが、みんながとても楽しそうにじゃんけん列車をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)サマーフェスティバルその3

3年生以上の各クラスや学年で、工夫してお店を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)サマーフェスティバルその2

盛り上っています。
お家の方たちも来てくださって、いろいろなお店を回ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)サマーフェスティバル

本日サマーフェスティバルを開催しています。
学校の中も熱気がすごいですが、みんながとても楽しそうです。
すでに後半も始まり、すれ違うたくさんの児童が
「もう全部回ってスタンプそろったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
写真は、サマーフェスティバルのオープニング。各クラスからの紹介を放送で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月)6年生 図画工作「やきもの」

興津から帰ってきたばかりの6年生ですが、さっそく日常が戻ってきました。
今日は6年2組が時間割を変更し、4時間の図工に取り組みました。
粘土をこねて、自分たちが作りたいものを形にしました。
粘土が乾かないように、粘土を出して、練って、形を作り、焼く前までのすべてのことを午前中に行いました。
自分のイニシャルを掘ったりして、自分だけの「やきもの」を作りました。
焼き上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月)全校朝会

今日はあいにくの雨で、体育館での朝会となりました。
先週は6年生が火曜日から金曜日まで興津へ行っていたので、久しぶりに全学年が揃いました。

明日は七夕です。
七夕のお話や七夕の歌を覚えていますか?
明日の天気だと、夜に星を見るのは難しいかもしれないけれど、織姫と彦星がいなくなったわけではありません。
「五色(ごしき)の短冊」の紹介もありました。
お願いごとによって色が分かれるのだそうです。
みんなはどんなお願いごとをするのでしょうか。

看護当番の先生からは、雨の日の中休みや昼休みの過ごし方についてお話がありました。
雨の日は特に廊下が滑りやすくなっているので、教室で上手に過ごせるといいですね。
学年ごとに体育館で遊べる日も決まっています。
まだまだ梅雨が続きそうなので、雨の日も上手に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

甲冑体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日、大多喜城での甲冑体験と城内見学です。みんな戦国時代の武将や女性に大変身です。

砂上オリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後雨が上がり、予定より少し遅れて砂上オリンピックをしました。ビーチフラッグ、先生運び、柄杓リレーなどで勝敗を競いました。

楽しくお土産選び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鴨川シーワールドでお土産を選びました。どんなお土産を選んだかは、帰ってからのお楽しみ。

雨ですが、飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も雨ですが、屋根付きの場所で飯盒炊さんをしました。どの班のご飯も上手に炊け、豚汁もおいしくできました。何杯もおかわりして、みんなお腹一杯です。

7月2日(木)5年生・学力調査

5年生は1〜5校時に「児童生徒の学力向上を図るための調査」を行っています。
自分の力を精一杯出し切ろうとがんばっています。

今日はチャイムが鳴らないので、学校全体で時計を見ながら行動しています。
みんなで協力して、5年生の応援をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

空間放射線測定結果等

27年度 学校だより

27年度 授業改善プラン