がんばれ!烏森の子どもたち!

令和元年6月28日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・焼き鳥ごはん
・おかかあえ
・じゃが芋のみそ汁
・国産オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) たまご(青森)
わかめ(熊本) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(茨城) 長ねぎ(茨城)
にんじん(千葉) きゃべつ(群馬)
こまつな(埼玉) オレンジ(和歌山)


☆焼き鳥ごはん
今日の給食の「焼き鳥ごはん」は、鶏肉をしょうゆと砂糖で煮たあと、長ねぎといっしょにオーブンで焼きます。あまからの味つけと、こうばしい香りが、食欲をそそります。
「いりたまごの黄色」と「にんじんの赤」がカラフルな色をそえています。
今日もおいしくいただきました。


令和元年6月27日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティアラビアータ
・芋もち
・あさりのカリッとサラダ・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) あさり(熊本)
赤とさか(九州・四国) じゃが芋(茨城)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(香川) パセリ(千葉)
しょうが(高知) きゃべつ(群馬)
きゅうり(埼玉) もやし(栃木)
にんじん(千葉)


☆いももち紹介
今日の「いももち」は、じゃがいもで作ったおもちです。
じゃがいもを蒸して、熱々のうちにつぶします。その時にでんぷんをくわえることでモチモチの粘りが出てきます。
丸く、きれいな形を作り、油で揚げます。
お砂糖としょうゆとみりんで作った甘辛のたれにからめていただきます。
甘辛の味と香ばしい香りとモチモチの食感を楽しみました。


令和元年6月26日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チキンカレーライス
・トマトサラダ
・夏みかんヨーグルト・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) 大豆(北海道)
じゃが芋(茨城) にんにく(青森)
しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉) トマト(愛知)
きゅうり(埼玉) パセリ(千葉)
夏みかん(国産)


☆チキンカレー
今日の給食は烏森小特製「チキンカレーライス」です。
カレーのルウも小麦粉とサラダ油をていねいに時間をかけて手作りしています。
いろいろなスパイスも加わり、香りのよいまろやかなカレーライスになりました。
しっかり、落ち着いていただきました。


令和元年6月25日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーマレードサンド
・チーズトースト
・ABCスープ
・コーンポテト
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) ひよこ豆(アメリカ)
じゃが芋(茨城) 玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉) エリンギ(長野)
きゃべつ(岩手) コーン(北海道)
パセリ(茨城)


☆ふたつの味のパン
今日の給食は、2つの味のパンです。
「マーマレードサンド」は、夏みかんの皮のほろ苦さを生かしたジャムです。サッパリとした甘さです。
チーズトーストは、焼いた香ばしさとチーズの塩気でいただきます。
どちらも、ムシムシ・ジメジメして、食欲が出ない時におすすめのパンです。
しっかり食べて、「蒸し暑さ」をふきとばしてほしいです。


令和元年6月24日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鱈の酢豚風
・のりあえ
・豆腐のみそ汁・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鱈(アメリカ) わかめ(熊本)
じゃが芋(長崎) しょうが(高知)
たけのこ(北九州) 玉ねぎ(香川)
にんじん(千葉) ピーマン(茨城)
こまつな(埼玉) もやし(栃木)
長ねぎ(茨城)


☆鱈の酢豚風
今日の給食の「たらの酢豚ふう」は「ぶた肉」のかわりに「たら」という魚を使いました。
「ぶた肉」を使うよりも「たら」を使った方が、脂肪分が少なくヘルシーな、「酢豚ふう」になるからです。
このように食べ方の工夫ができるのも給食ならではのことかもしれません。健康な体づくりに役立てたいです。
今日は、どんぶり風にしました。ボリュームも満点良く食べていました。

令和元年6月21日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・桜えびの炊き込みごはん
・手羽先の甘辛煮
・お浸し
・なめこのみそ汁・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
さくらえび(愛知) じゃこ(広島)
手羽先(鹿児島)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
ほうれん草(群馬) はくさい(茨城) 
にんじん(茨城) なめこ(山形) 
こまつな(東京) 長ねぎ(千葉)


☆さくらえびごはん
今日の給食は、今が旬の「さくらえび」のたきこみごはんです。
磯の香りと食感を楽しむごはんです。
さくらえびは、えびの子どもではなく、「さくらえび」という小さい種類のえびのなかまです。からごと全部食べることができるので、骨や歯を丈夫にする栄養をとることができます。
今日もしっかりよくかんで、味わっていただきました。

令和元年6月20日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ジャージャー麺
・中華ポテト
・メロン・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 大豆(北海道)
ハム(群馬・茨城・千葉) 
じゃが芋(長崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知) にんにく(青森)
たけのこ(福岡) 長ねぎ(千葉)
にんじん(茨城) きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川) じゃが芋(長崎)
メロン(長崎)


☆ジャージャー麺
今日の給食は、冷たい中華麺に、豚肉とにんにく、みそなどの調味料でつくったソースをかけていただきます。
中華麺には、野菜をたくさんくわえて、食べやすくしています。
むし暑い夏を元気にのりきるためのメニューです。
しっかり、のこさず食べました。


令和元年6月19日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮どん
・沢煮椀
・くずもち
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) こうや豆腐(カナダ大豆)
きな粉(国産) たけのこ(福岡)
にんじん(茨城) 玉ねぎ(愛知)
こまつな(東京) ごぼう(青森)
しめじ(長野) 


☆くずもち
今日6月19日は、食育月間「食育の日」です。
「くずもち」は、和食のデザートですが、歴史は古く、江戸時代には、もう亀戸天神前で、売られていたそうです。
くず粉と砂糖・水を火にかけ、とろみがつくまで良く練ります。それをうすく伸ばして固め、切り分け後、きな粉をふりかけいただきます。江戸時代には、捕食(たりない食事を補う)としても食べられていたそうです。
今日は、給食室で豆乳と黒砂糖を加えて、手作りしてもらいました。できたてのくずもちを味わっていただきました。食べ残しはありませんでした。


令和元年6月18日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・焼きカレーパン
・じゃが芋のポタージュ
・大根とひじきのサラダ・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) 豚肉(熊本)
大豆(北海道) ひじき(長崎)
じゃが芋(長崎) にんにく(青森)
しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉) セロリ(長野)
コーン(北海道) パセリ(長野)
切干しだいこん(国産) もやし(神奈川)
きゅうり(埼玉) ごぼう(青森
だいこん(青森)


☆焼きカレーパン
今日の主食は、給食調理師さんによる手作りパンです。
手作りパンは、出来上がるまでに色々な工程があることは、以前お話しましたが、今日の焼きカレーパンはさらに、なかみとなるカレーミートも手作りしましたので、生地を作る作業と同時進行で作らなければならず、給食室は朝から大忙しでした。
梅雨に入って、食欲も落ち気味ですが、大好きなカレー味のパンを食べて梅雨のムシムシさを払いのけましょう。
 人気の手作りパンだけあって、食べ残しはほとんどありませんでした。

令和元年6月15日(土)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・深川めし
・トビウオのハンバーグ
・野菜のレモンじょうゆかけ
・かきたま汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
あさり(熊本) とびうお(東京・八丈島)
鶏肉(宮崎) たまご(青森)
しょうが(熊本) みつば(埼玉)
玉ねぎ(千葉) きゃべつ(茨城)
にんじん(千葉) こまつな(東京)
長ねぎ(茨城) きゅうり(秋田)
レモン(広島) さくらんぼ(山形)


☆東京の郷土料理紹介
6月は「食育月間」です。これは、生涯にわたって健康で楽しい生活が送れるようにと制定されました。
給食を通しては「どんなもの」を「どのくらい」「どのように」食べたらよいか、旬の食材・行事食・郷土料理など「見て」「感じて」食べる。また、当番活動などを通して協力・分配の仕方を学ぶなど、健康な心と体を作る特別活動にあたり、体験活動の時間になっています。

今日は、東京都の郷土料理の紹介や東京都の食材を使った給食の紹介をします。
「深川めし」は東京下町の郷土料理です。
「飛び魚のハンバーグ」は、東京都「八丈島」で水揚げされた「飛び魚」を届けていただき、給食室で作りました。
今日も、おいしくいただきました。


令和元年6月14日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックライス
・ギゼリ(豆の煮もの)
・イリオのサモサ(マッシュポテトのサモサ)
・トマトレタススープ
・チャイゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) いんげん豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ) ベーコン(宮崎)
じゃが芋(長崎) にんにく(青森)
にんじん(千葉) コーン(北海道)
グリンピース(ニュージーランド)
パセリ(茨城) 玉ねぎ(千葉)
トマト(東京) レタス(長野)


☆ケニア料理でおもてなし
今日は、マラソンの「サイラス ジュイ」選手をお招きして、夢・未来プロジェクトがありました。ケニアについてや陸上についてお話を聞いたり、模範演技を見せていただくなどたくさん交流することができました。
給食では、ケニアの家庭料理をアレンジしておもてなしです。ピラフに豆の煮込み料理をかけていただいたり、コーンやグリンピースを使ったサモサなどがそうです。デザートの「チャイゼリー」は、ケニア産の紅茶で作りました。給食を通しても交流ができました。


令和元年6月13日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・回鍋肉どん
・ワカメスープ
・河内晩柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) わかめ(熊本)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
にんにく(青森)
しょうが(熊本) にんじん(千葉)
長ねぎ(茨城) 玉ねぎ(千葉)
たけのこ(北九州) しめじ(長野)
きゃべつ(茨城) ピーマン(茨城)
河内晩柑(愛媛)


☆回鍋肉どん
回鍋肉どんの「回鍋肉」は、豚肉ときゃべつなどの野菜を炒め、みそで味つけをした四川料理の一つです。ごはんにかけるので、「回鍋肉どん」になります。
この「回鍋肉」と言うのは「鍋に戻す」という意味です。すでに調理済みの料理を温め直すこと、本来は塊のまま一度煮た豚肉を切って、鍋に戻し、油で炒め直した料理のことを言うそうです。
食べやすいメニューですが、よく噛んで食べてもらいました。


令和元年6月12日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて☆
・ごはん
・鰯の梅煮
・ポテトきんぴら
・大根のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
いわし(千葉) 豚肉(宮崎)
じゃが芋(長崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(熊本) ごぼう(青森)
にんじん(千葉) さやえんどう(千葉)
だいこん(青森) こまつな(東京)
長ねぎ(茨城)


☆鰯の梅煮
今日の「いわしの梅煮」は「しょうゆ」や「さとう」などの調味料のほかに「梅干し」を加えて煮る料理です。
梅干しを加えることで「魚の生臭さが減ったり」「骨まで、柔らかくなる」作用があるからです。
今日は、コトコト弱火で2時間いじょうかけて、煮ました。
今の時季のいわしは、「入梅いわし」ともいわれるほど、旬のおいしい魚です。
今日は、いわしを丸ごと、骨までよくかんで、味わっていただきました。


令和元年6月11日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・コロッケバーガー
・春雨スープ
・国産オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 大豆(北海道)
じゃが芋(長崎) 玉ねぎ(千葉)
にんじん(千葉) しょうが(熊本)
長ねぎ(茨城) たけのこ(北九州)
こまつな(東京) 春雨(タイ)
国産バレンシアオレンジ(愛媛)


☆コロッケバーガー
今日の主食は「コロッケバーガー」です。大きなコロッケを給食室で手作りして、パンにはさみました。
コロッケは、じゃが芋を「洗う」「皮をむく」「切る」「蒸す」「つぶす」「混ぜる」「味つけ」「丸める」「揚げる」「はさむ」「数える」などたくさんの作業をしてようやく出来上がりです。
調理師さんたちが、朝から一生けんめいに、作ってくださったので、しっかり味わっていただきました。
どのクラスもよく食べていました。


令和元年6月10日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・煮じゃこごはん
・いかの甘酢焼き
・おかかあえ
・豚汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
じゃこ(広島) いか(北西太平洋・青森)
豚肉(宮崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(長崎) ほうれん草(群馬)
キャベツ(神奈川) にんじん(千葉)
ごぼう(青森) だいこん(北海道)
長ねぎ(茨城)


☆煮じゃこごはん
今日の給食の「煮じゃこごはん」の「じゃことごま」は、海と畑と言うように全然違う環境で大きく育ちますが、共通点があります。それは、皆さんの歯の健康をつくる栄養「カルシウム」を含んでいることです。
見た目も味も違いますが、「煮じゃこごはん」にすることで、どちらのおいしさもアップしますし、皆さんの歯の健康作りにも一役かってくれます。
今日までの歯の衛生週間です。しっかりよく噛んで食べて、「健康な歯」を作りましょう。


令和元年6月7日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボ焼きそば
・中華風コーンスープ
・沖縄パイン
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城) 鶏肉(岩手)
たまご(青森) しょうが(高知)
にんにく(青森) にんじん(徳島)
長ねぎ(茨城) にら(高知)
玉ねぎ(兵庫) しめじ(長野)
コーン(北海道) こまつな(埼玉)
パイナップル(沖縄)


☆マーボ焼きそば
今日の給食の「マーボ焼きそば」は、仙台の中華料理店の「まかないメニュー」(お店の人が食べるごはん)でしたが、あるテレビ番組で、紹介されたことがきっかけで、今ではお店の人気メニューとして、有名になりました。
おいしいことと、食べやすいことが、人気のひけつのようです。
給食も同じです。
今日もしっかり味わって残さずいただきました。


令和元年6月6日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・青小梅ごはん
・きびなごのからあげ
・即席漬け
・のっぺい汁
・そらまめ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
きびなご(鹿児島) 鶏肉(岩手)
里芋(愛媛) 青小梅(神奈川)
しょうが(高知) にんにく(青森)
だいこん(千葉) きゅうり(埼玉)
かぶ(千葉) にんじん(埼玉)
ごぼう(青森) 長ねぎ(埼玉)
そらまめ(茨城)

☆そらまめ
今日のそらまめは、1年生が、烏森小420人分の「さやむき」をしてくれました。
朝から、身じたく、手洗い、準備をしてランチルームに集合ました。はじめに、「そらまめくんのベット」を読んでから、観察するポイントやそらまめの名前の由来などを聞いてから、ていねいに「さやむき」をしました。
1年生が、一生けんめいに、むいてくれたので残さず、おいしくいただきました。


令和元年6月5日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・シーチキンライス
・レバーの香味あげ
・えびだんごスープ
・河内晩柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ツナ缶(国産) 豚レバー(茨城)
えび(マレーシア) 鶏肉(岩手)
大豆(北海道) にんじん(埼玉)
しょうが(高知) にんにく(青森)
長ねぎ(千葉) たけのこ(福岡)
きゃべつ(神奈川) 河内晩柑(愛媛)

☆レバーの香味揚げ
今日は、3年2組の親子給食でした。親子給食に来てくださった方に烏森小の人気の給食を紹介したいと思って、「レバーの香味揚げ」をメニューに取り入れました。
レバーが苦手な人でも、「給食のレバーは食べられる。」「1つは食べられる」と言ってもらえるメニューだからです。
レバーには、みなさんが成長する時に欠かせない大切な栄養がたくさん含まれているので、ぜひ、レバーのおいしさをわかってもらえると嬉しいです。
今日も楽しく、おいしく、いただきました。


令和元年6月4日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ハニーレモンサンド
・ガーリックトースト
・クラムチャウダー
・茎わかめサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(アメリカ) あさり(熊本)
じゃこ(広島) じゃが芋(長崎) 
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) パセリ(長野)
玉ねぎ(兵庫) にんじん(埼玉)
切年大根(国産) きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川) 長ねぎ(千葉)
茎わかめ(三陸)

☆虫歯予防デー
今日6月4日は、数字のごろ合わせから、虫歯予防デーです。
虫歯を予防する方法はいくつかありますが、食べ物を食べながら予防することもできます。それは、「よく噛む」ことです。
よく噛むことで、唾液がたくさん出(で)る。そして、そのたくさんの唾液が虫歯の予防をしてくれるからです。

今日の茎わかめのサラダは、よく噛んで食べるカミカミメニューです。しっかりよく噛んで、食べてもらいました。
人気のサラダだけあって、食べ残しはほとんどありませんでした。

令和元年6月3日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・タンドリーサーモン
・ニョッキのスープ
・河内晩柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) 大豆(北海道)
鮭(北海道) たまご(青森)
ベーコン(アメリカ) じゃが芋(鹿児島)
玉ねぎ(兵庫) にんじん(徳島)
コーン(北海道) パセリ(長野)
にんにく(青森) トマト(愛知)
こまつな(埼玉) 河内晩柑(愛媛)


☆6月は食育月間 毎月19日は食育の日
平成17年「食育基本法」が制定・施行され、毎年6月は「食育月間」と定められました。
子供たちの食育には、家庭・学校・地域が連携して進めることが必要です。学校では、給食を基本として、食べ物の知識やバランスのよい食べ方についてなど、子どもたちが学ぶことのできる機会をつくっています。ご家庭でも、子どもたちと一緒に普段の「食」について振り返る機会にしていただけましたら幸いです。


☆今日は3年1組の親子給食がありました。
12時30分からの会食に先立ち、学校給食について、本校の給食・食育の取り組みについて等お話しました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30