がんばれ!烏森の子どもたち!

令和元年9月6日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・豆アジのから揚げ
・中華風コーンスープ
・ぶどう(ディラ)
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
豆アジ(鹿児島) たまご(青森)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
コーン(北海道) パセリ(長野)
しょうが(高知) しめじ(福岡)
こまつな(東京) ぶどう(山形)


☆大豆ピラフ
 今日は、大豆と野菜を使ったピラフです。
大豆は、おかずに合わせることが、多いですが、今日のようにごはんに加えてもおいしく食べることができます。
普段、豆だけを食べるのが苦手な人もごはんと一緒に食べると食べやすいですね。
今日は、豆アジのから揚げとの組み合わせでした。どちらもよく噛んで食べるとおいしいカミカミメニューです。
味わっていただきました。


令和元年9月5日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・かつおでんぶ
・高野豆腐の揚げ煮
・冬瓜のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) しょうが(高知)
たけのこ(福岡) 玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) こまつな(東京)
とうがん(愛知) 長ねぎ(青森)


☆冬瓜のみそ汁
今日のおみそ汁に使われている「とうがん」は、漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の夏野菜です。これは、夏に収穫した後、冬まで保存(おいしく食べること)ができる野菜ということでこの名前がついたそうです。
大きいものは、4〜5キログラムもあります。大根やきゃべつは、だいたい1キログラム前後なので、約4倍、大きな野菜の仲間になります。
薄味でさっぱりしているので、今日はおみそ汁にしました。
味わっておいしく、いただきました。

令和元年9月4日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・メキシカンライス
・じゃが芋の豆乳ポタージュ
・梨・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) ウインナー(茨城・群馬・千葉)
豆乳(国産大豆) じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
マッシュルーム(岡山)
レーズン(アメリカ) ピーマン(青森)
セロリ(長野) コーン(北海道)
パセリ(長野) 梨(幸水・長野)


☆じゃが芋の豆乳ポタージュ
今日の「ポタージュ」は、牛乳の代わりに「豆乳」を使いました。
豆乳は、大豆を茹でて、すりつぶし、絞ったものです。
豆乳には、牛乳と同じように体を大きく丈夫にする栄養がたくさん含まれていることと、牛乳にはあまり含まれていない「食物繊維」が多いことが特徴です。
今日もおいしくいただきました。



令和元年9月3日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・セサミハニーサンド
・チーズトースト
・ジャーマンポテト
・ジュリエンヌスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城・群馬・千葉) ごま(スーダン・パラグアイ)
はちみつ(アルゼンチン) じゃが芋(北海道)
にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
パセリ(長野) にんじん(北海道)
きゃべつ(群馬)


☆9月の給食目標
今月の目標は「みんなで楽しい給食ができるような工夫をしよう」です。
みんなが楽しくなるためには、どんなことに気をつけたらいいでしょうか? たとえば、
・すすんで給食の準備をする。
・すすんでお当番の仕事をする。や 手伝う。
 など、ほかにも楽しくなる工夫が色々ありそうです。
一人一人が、この目標に向かって、行動しましょう。
そして、楽しい給食の時間になるといいですね。

今日は、どのクラスも食べ残しがほとんどなく、よく食べていました。

令和元年9月2日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・冷や汁
・鶏肉のピリ辛焼き
・切り干し大根うま煮
・夏みかんかんてん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鯵(ニュージーランド) 
のり(国内産) ごま(スーダン・パラグアイ)
鶏肉(宮崎) あさり(熊本)
きゅうり(長野) しょうが(高知)
しそ(愛知) にんにく(青森)
切り干し大根(国内産) にんじん(北海道)
さやいんげん(青森) 夏みかん缶(国内産)


☆冷や汁
今日の給食「冷や汁」は、宮崎県の郷土料理です。
「だし汁」に、しょうが・みそ・ごま・しそを合わせて、味付けをしたものを冷たく冷やします。その中に蒸した「あじ」と「きゅうり」を加えて「冷や汁」の完成です。
ごはんにこの「ひやじる」をかけていただきます。
暑さが残るこの季節、疲れた体を元気にしてくれる料理です。
食べやすく、おいしくいただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30