がんばれ!烏森の子どもたち!

平成29年4月28日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ぶた丼
・のりしお大豆
・ワンタンスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城)大豆(北海道)
にんにく(青森)生姜(高知)
にんじん(徳島)ほうれん草(千葉) 
玉葱(北海道)にら(栃木)
しめじ(長野)長ねぎ(千葉)
たけのこ(静岡)もやし(栃木)


☆ぶたどん
今日はかけごはんと言われる「どんぶり」ごはんです。
食べやすいことや手軽さで人気がありますが、
一つだけ困ったことがあります。
それは、よく噛まずに食べてしまうことです。
噛まずに食べると胃に負担がかかり、消化も悪く
お腹が痛くなったり、食べすぎてしまうなど
体に良いことがありません。
どんなに食べやすくても、
しっかりよく噛んで味わって食べたいですね。
大好きな「のりしお大豆」とも相性がよく、
食べ残しも少なかったです。

平成29年4月27日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭のごま付け焼き
・五目きんぴら
・なめこのみそ汁
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鮭(北海道) 豚肉(茨城)
にんじん(徳島) さやいんげん(沖縄)
しょうが(高知) ごぼう(熊本)
なめこ(群馬) 長ねぎ(千葉)
りんご(青森) ごま(スーダン・パラグアイ)

☆ごはん
今日は、ごはんと大きなおかず、小さなおかず、
汁物、デザートがそろった和食です。
和食の中でも今日のように白いごはんは肉や魚、
野菜のどんなおかずにも合わせることができて
いろいろな食べ方ができる特別なごはんです。
例えば、おかずと交互に食べたり、口腔調理と言って口の中で
おかずとごはんの味を合わせて楽しむことができるなど
美味しく食べることができます。
 食べ残しも少なく、いろいろな食べ方を
楽しんでいた様子が伝わってきました。

平成29年4月26日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・レーズン・チーズパン
・茎わかめのサラダ
・ミネステローネ
・ニューサマーオレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) ベーコン(宮崎)
豚肉(茨城) いんげん豆(北海道)
茎わかめ(徳島) じゃこ(広島)
じゃが芋(鹿児島) にんじん(徳島)
パセリ(静岡) きゅうり(群馬)
切干大根(宮崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
もやし(栃木) 長ねぎ(千葉)
にんにく(青森)しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) セロリ(福岡)
マッシュルーム(岡山)
ニューサマーオレンジ(愛媛)

☆手づくりパン
普段、パンはパン屋さんに焼いていただき、味付けは学校で行っていますが、今日は給食室で生地を捏ねるところから始めて、チーズとレーズンを加えオーブンで焼き上げました。
 パンづくりは、生地を捏ねる時にとても力がいることと、発酵させたり
一人分ずつ形を作ったりするのに時間や場所・手間がすごくかかります。
 しかし、その分、食べたい味付けで、焼きたてのおいしいパンが
食べられるという良い点があります。
今日は焼きたてのおいしいパンを味わいました。
 食べ残しもほとんどありませんでした。

平成29年4月25日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たけのこごはん
・たこと大豆のおとし揚げ
・ゆで野菜のレモンじょうゆかけ
・じゃが芋のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たこ(北海道) 大豆(北海道)
わかめ(北海道) じゃが芋(鹿児島)
にんじん(徳島) たけのこ(静岡) 
長ねぎ(千葉) しょうが(高知) 
きゃべつ(神奈川) きゅうり(埼玉) 
レモン(愛媛) あおのり(鹿児島) 

☆たけのこごはん
今日は春を代表する炊き込みご飯です。
たけのこは、寒い冬を土の中で過ごし、
暖かくなるこの季節芽を出します。
えぐみが強いので、ぬかを使ってあくぬきをしてから、
おいしく調理します。
今日はあくぬきした油揚げと一緒に甘辛く味付けしたものを
ごはんと合わせました。
年に一回の季節ごはんです。春を味わいました。

平成29年4月24日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・そぼろごはん
・じゃこのカリカリサラダ
・とうふのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) じゃこ(広島)
たまご(青森) わかめ(北海道)
ひじき(長崎) ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(徳島) しょうが(高知)
大根(千葉) もやし(栃木)
切干大根(宮崎)
きゅうり(群馬) ごぼう(熊本)
長ねぎ(千葉)


☆じゃこのカリカリサラダ
今日のサラダには、切干大根とひじきが入っています。
この二つの食べ物は煮物に使うことが多く、苦手とする児童が多いのです。
そこで、その食材をより親しんでもらうためにサラダにアレンジしました。
じゃこの乾煎りとごぼうの素揚げがアクセントになっていて
食べやすい感食になっていて、本校では人気のサラダになっています。
また、じゃことごぼうがカリカリしているのでカミカミメニューとしても
時々登場します。
ご紹介した通り、食べ残しはほとんど、ありませんでした。

平成29年4月21日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・煮じゃこごはん
・おかかあえ
・豚汁
・美生柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) じゃこ(広島)
じゃがいも(鹿児島) ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(徳島) こまつな(東京)
きゃべつ(愛知) ごぼう(青森)
大根(千葉) 長ねぎ(千葉)
美生柑(愛媛)


☆煮じゃこごはん
今日の給食の煮じゃこごはんはみりんとしょうゆ・酒で甘辛く煮つけて
さんしょうで香りを出したじゃこをごはんと合わせました。
よく噛んで食べると、じゃこの旨み(おいしさ)がよく伝わってきます。
今日はカミカミメニューでした。

食べ残しも少なく、良く食べている様子が伝わってきて
嬉しかったです。

平成29年4月20日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティミートソース
・ひよこ豆のスープ
・パイナップル
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 大豆(北海道)
鶏肉(徳島) ひよこ豆(アメリカ)
にんじん(徳島) パセリ(静岡)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知)
マッシュルーム(岡山)
エリンギ(長野)
きゃべつ(神奈川) コーン(タイ)
パイナップル(沖縄県・石垣島)


☆沖縄パイン
パイナップルは南国のフルーツのです。
日本では栽培が難しいと言われていましたが、ここ数十年前から、
沖縄県で作られるようになって、
給食でも食べられるようになりました。
春から夏にかけて美味しい季節を迎えます。
とても、甘みが強く、酸味が少ない香り豊かで、
ジューシーなパイナップルです。
少々、小さめではありますが、食べごたえは十分ありました。

平成29年4月19日(水)

☆今日のこんだて☆
・ごはん
・のりの佃煮
・鰆の照り焼き
・春野菜の煮物
・沢煮碗
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鰆(韓国) 鶏肉(徳島)
あさり(熊本) 
じゃがいも(鹿児島) にんじん(徳島)
さやえんどう(北海道)
こまつな(埼玉) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) たけのこ(静岡)
ふき(愛知) ごぼう(青森)
しめじ(静岡)

☆食育の日(毎月19日)
毎月19日は1(い)9(く)のごろ合わせから食育の日にしています。
その月の食育の日に合わせて、特に食べてもらいたい献立や
季節の食べ物・マナーについてなどを紹介して行きたいと思います。
 みなさんが給食を通して食べることが大好きになったり、
健康な体作りができるようになるお話をしていきたいと思います。
 今日は春が「旬」で春に美味しい食べ物を集めて
鰆の照り焼きと春野菜(たけのこやふき、新じゃがいも)を使った煮物を
組み合わせました。
 春野菜は苦手とする児童が多いのですが、1年生でも
おかわりをしている様子が見られ嬉しく思いました。
その時期にしか味わえない季節の味を感じてもらえたようです。

*お詫び
 給食の写真を撮りそびれました。すみませんでした。

平成29年4月18日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・フィッシュバーガー
・野菜たっぷりスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン) 豚肉(熊本)
いんげん豆(北海道) じゃが芋(鹿児島)
にんじん(新潟) パセリ(静岡)
玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知)
きゃべつ(神奈川) 
マッシュルーム(岡山)
みかん缶(九州) パイン(タイ)
もも缶(ギリシャ)


☆フィッシュバーガー
今日の給食は白身の魚(メルルーサ)をフライにし、
パンに挟んだフィッシュバーガーです。
メルルーサは鱈の仲間で世界中の海の深海にいます。
味は淡泊であっさりしているので、フライや竜田揚げなど
揚げ物にすることが多いです。
今日はフライにして、烏森小特製のソースをかけていただきました。
大きなパンに口を大きくあけて美味しそうに食べていました。

平成29年4月17日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・えびクリームライス
・こまつなサラダ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
えび(マレーシア) 鶏肉(熊本)
にんじん(新潟) ピーマン(宮崎)
こまつな(東京) 玉ねぎ(北海道)
きゅうり(埼玉) 
きゃべつ(神奈川) コーン(タイ)
レモン(愛媛) りんご(青森)


☆えびクリームライス
今日の給食は人参とバターで炊いたキャロットライスに
えびいりのホワイトクリームソースをかけていただきました。
見た目も色鮮やか、えびとホワイトソースの香りの良さが
食欲をそそりました。
このように食事をする時には見た目や香りが食べようとする
意欲の大事な重要な決め手なります。
今日も一年生をはじめ、どの学年もよく食べて食べ残しは
ほとんどありませんでした。

平成29年4月14日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・焼きそばチャーハン
・いかのかりん揚げ
・トック入り中華スープ
・清美オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) いか(ペルー)
にんじん(徳島) 小松菜(埼玉)
にんにく(青森) しょうが(高知)
きゃべつ(神奈川) 玉葱(北海道)
もやし(栃木) たけのこ(福岡)
長ねぎ(千葉) 清美オレンジ(愛媛)


☆やきそばチャーハン(そばめし)
今日の給食は焼きそばチャーハンです。
その名の通り、ソース味、焼きそばが入っているチャーハンです。
この料理が生まれたのは兵庫県の神戸と言われています。
関西地方はお好み焼きやたこ焼きなどソース味の食文化も多く見られます。
焼きそばを焼いていた時にお弁当の冷ごはんを一緒に炒めたのが始まりと
言われています。
B級グルメのひとつで神戸の下町では良く食べられているそうです。

今朝、メニューを聞かれ、焼きそばチャーハン(そばめし)だよと
答えると、「ヨッシャ―!」とガッツポーズをする6年生に会いました。
給食を楽しみにしている様子が伝わって来て、とても嬉しくなりました

平成29年4月13日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ガーリックトースト
・カスタードサンド
・クラムチャウダー
・フルーツサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) ベーコン(宮崎)
あさり(熊本) じゃが芋(鹿児島)
パセリ(静岡) にんじん(徳島) 
にんにく(青森) きゃべつ(神奈川) 
きゅうり(群馬) 玉葱(北海道)


☆カスタードクリーム
今日の給食の主食はガーリックトースト、カスタードサンドでした。
サンドイッチのカスタードクリームは給食室の手作りです。
牛乳・卵・砂糖・バター・コーンスターチを合わせ、弱火(湯せん)で
コトコト焦がさないようにゆっくり時間をかけてまぜ合わせていくと
とろみがついて甘い香りのよいカスタードクリームができます。
今日は調理師さんにできたてのカスタードクリームを
食パンに挟んでいただきました。
食べ残しもほとんどなく、おいしくいただきました。

平成29年4月12日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・シーチキンライス
・いももち
・千切り野菜スープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(宮崎) じゃが芋(鹿児島) 
にんじん(徳島) 玉葱(北海道)
きゃべつ(神奈川) 


☆いももち紹介
給食のいももちはじゃが芋で作ります。
じゃが芋を蒸してアツアツのうちにつぶします。
その時にでん粉を加えることでモチモチ感を出すことができます。
丸く形成し、油で揚げます。
砂糖・しょうゆ・みりんで作った甘辛のたれに絡めます。
甘辛のたれと揚げた香ばしいかおりが食欲をそそり、
外側のカリッとした食感と中身のモチモチの食感を味わいます。

平成29年4月11日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・カレーライス
・野菜ピクルス
・いちご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) じゃが芋(鹿児島) 
にんじん(徳島) にんにく(青森)
しょうが(高知) 玉葱(北海道)
きゅうり(群馬) カリフラワー(徳島)
いちご(とちおとめ 栃木) 

☆初めての給食
今日から1年生の給食が始まりました。
初めての給食は烏森小学校特製の「カレーライス」です。
烏森小ではカレーのルウも小麦粉とサラダ油でで丁寧に
手作りしています。
そこにオールスパイス、クミン、ガラムマサラなどの
いろいろなスパイスを加えて香りのよいまろやかな
カレーライスに仕上げました。
カレーの辛さを気にする1年生がいましたが、
「全然 大丈夫だった!」と言ってくれました。
1年生もほぼ残さずきれいに食べていました。
全校で揃って食べる給食は楽しい時間にして
なってもらえると嬉しいです。

平成29年4月10日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・ぎせい豆腐
・ごまあえ
・いなか汁
・セミノール
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) たまご(青森)
じゃが芋(鹿児島) 長ねぎ(千葉)
にんじん(徳島) ほうれん草(千葉)
小松菜(埼玉) 玉葱(北海道)
白菜(茨城) ごぼう(青森)
しめじ(長野) 大根(千葉)
セミノール(鹿児島))


☆ごはんとおかず
今日の給食はごはん・ぎせい豆腐・ごまあえ・いなか汁・オレンジ・牛乳でした。
このごはんと大きなおかず、小さなおかず、汁物、デザートの組み合わせを和食と言います。
大きなおかずは主に主菜と言われるもので魚や肉・たまごなどの食材を使い、焼き物や揚げ物などの料理をさします。
小さなおかずは主に副菜と言われ、野菜や海藻類、いも類などの食材を使い、あえ物やサラダなどをさします。

給食でも今日のような組み合わせの日がこれからよく登場します。
どんな組み合わせになるか、楽しみにしてください。

平成29年4月7日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮どん
・豆アジのからあげ
・春雨スープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 鶏肉(宮崎)豆アジ(鹿児島)
にんじん(徳島) 小松菜(埼玉)
たけのこ(福岡) 玉葱(北海道)
しょうが(高知) にんにく(青森)
長ねぎ(千葉)


☆新年度の給食開始
平成29年度が始まり、給食も本日(7日)よりスタートしました。
 *1年生は11日(火)よりスタート予定です。
烏森小学校の給食室では7人の調理師さんが安全でおいしい給食を
心を込めて手作りします。
どうぞ、ご理解・ご協力 よろしくお願いいたします。

また、給食食材(主に野菜など)の産地公表と
給食に関わる行事、献立にまつわる話などをこのページで紹介して行きたいと思います。
合わせてご覧ください。

初日のうま煮どん、豆アジのからあげなど残菜もほとんどなく、
和やかに会食していました。
良いスタートがきれて嬉しかったです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

29年度 学校だより

29年度 授業改善プラン

29年度 学校評価

29年度 第三者評価