がんばれ!烏森の子どもたち!

令和元年11月21日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・野菜スープ
・イカかりん揚げ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
豚肉(宮崎) いか(ペルー)   
玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉) 
コーン(北海道) パセリ(静岡)  
セロリ(山形) キャベツ(愛知)    


☆大豆ピラフ
今日の「大豆ピラフ」は、烏森小のオリジナルです。
大豆をおいしく、味わって食べられるように、鶏肉・にんじん・玉ねぎを炒め、茹でた大豆を加えて塩コショウで味つけしました。
よく噛んで食べると大豆のおいしさが伝わるごはんです。
今日もおいしくいただきました。

6年 華道に挑戦

画像1 画像1
 

令和元年11月20日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さつま芋ロールパン
・ミネストローネ
・フルーツヨーグルト
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森)  さつま芋(茨城)  
豚肉(宮崎)  いんげんまめ(北海道)   
じゃがいも(北海道) ごま(ミャンマー)
にんにく(青森) しょうが(熊本)  
にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道)  
セロリー(山形) マッシュルーム(岡山)  
パセリ(静岡)   みかん缶(国産)  
パイン缶(フィリピン)  桃缶(ギリシャ)

☆さつま芋ロールパン
今日の給食は、給食室の手作りパンです。
さつま芋を蒸してつぶし、バター・さとう・牛乳で、さつま芋の「あん」を作ります。そこにチーズ・ごまを加えで、パンの生地で包み、オーブンで焼きます。
さつま芋のおいしさがよくわかる季節限定のパンです。



令和元年11月19日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーボどん
・もやしのナムル
・柿
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎)  
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森)  しょうが(熊本)
にんじん(千葉)  たけのこ(千葉)
玉ねぎ(北海道)  にら(栃木)
小松菜(東京)  もやし(栃木)
柿(庄内柿・山形)


☆柿
今日のデザートの「柿」は、秋を代表する果物です。
中国が原産で、大昔、弥生時代に日本に伝わりましたが、そのころの柿は渋柿しかなく、突然変異でできた「甘柿」を発見したのは千年以上過ぎた鎌倉時代だそうです。
「柿が赤くなると、医者が青くなる」と言うことわざがあるくらい栄養満点です。特にかぜの予防には欠かせない栄養(ビタミンC)がたっぷり含まれているので、これからの季節ぜひ食べてほしいと思います。

令和元年11月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鮭の塩焼き
・のり和え
・豚汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鮭(北海道) 豚肉(宮崎)  
じゃがいも(北海道) こまつな(群馬)
もやし(栃木) にんじん(千葉)
ごぼう(青森) 大根(千葉)
長ねぎ(新潟)
 

☆2年生バイキング給食こんだて☆
・おにぎり・塩焼きそば・ガーリックトースト
・鮭の塩焼き・鶏の唐揚げ・イカのマリナード焼き・ウインナー
・のりあえ・フレンチサラダ・豚汁
・りんご・みかん・バタークッキー


☆バイキング用食材産地紹介
豚肉(宮崎) 鶏肉(宮崎)
ウインナー(宮崎) いか(ペルー)
青のり(愛知) にんにく(青森) 
パセリ(長野) 玉ねぎ(北海道) 
もやし(栃木) しょうが(熊本) 
きゃべつ(神奈川) 玉ねぎ(北海道)
きゅうり(埼玉) ミニトマト(愛知) 
リーフレタス(福岡) レモン(静岡) 
みかん(長崎) りんご(青森)


☆豚汁
豚汁は、豚肉とにんじん・ごぼうなどの根野菜、とうふ・こんにゃくなどをだし汁で煮て、味噌で味付けした具沢山のみそ汁です。いろいろな野菜を使っているので、栄養もボリュームも満点です。
体の中から温まるので、これから寒くなる季節にぴったりのメニューです。
おいしくいただきました。

今日は2年生のバイキング給食がありました。

5年 音楽の花束

画像1 画像1 画像2 画像2
素敵な歌と演奏を聞いた後、連合音楽会に向けて、合唱の指導をしていただきました。

図書委員会発表

画像1 画像1
図書委員会では、各学年の人気の本のアンケート行って集計し、紹介しました。

令和元年11月15日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・ししゃものみそだれ
・即席漬け
・肉じゃが
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ししゃも(北欧)  豚肉(茨城)
ごま(スーダン・パラグアイ)  
じゃがいも(山梨・5年生が移動教室で農業体験させていただいた畑)
大根(千葉) きゅうり(宮崎) 
かぶ(埼玉) にんじん(北海道) 
玉ねぎ(北海道)


☆肉じゃが
今日の「肉じゃが」のじゃが芋は、5年生が移動教室で農業体験をさせていただいた畑で収穫(とれた)されたじゃが芋です。
このじゃが芋は、4月に植えつけをして、この秋に収穫されたものです。今年は、収穫の時期に大雨が降って、せっかく成長したじゃが芋も病気の発生などで「収穫量に影響が出てしまった」と農家さんがおしゃってました。農業はお天気と大きく関係していることがわかりました。
味わっていただきました。


令和元年11月14日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・たらの酢豚風ごはん
・ワカメスープ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たら(アメリカ)  わかめ(熊本)
ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知) ピーマン(青森)
にんにく(青森) にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道)  たけのこ(福岡)
長ねぎ(青森)  りんご(青森)


☆ヘルシーな鱈の酢豚風ごはん
鱈の酢豚風ごはんは、豚肉を鱈に変えることで、ヘルシーな料理に変わります。それは、魚の脂肪が肉の脂肪より体にたまりにくい性質だからです。酢豚などの中華料理は、揚げる・炒めるなど油を多く使うことが多いので、少しでもヘルシーにするための給食での工夫です。
また、切り方や味付けを工夫して、魚が苦手な人でも食べやすいようにしています。
食べ残しも少なく、よく食べていました。

令和元年11月13日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・サンマー麺
・大根サラダ
・大豆とじゃこのカリカリ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城)  大豆(北海道)  
じゃこ(広島)
ごま(スーダン・パラグアイ)  
しょうが(高知)  にんじん(北海道)
もやし(神奈川)  キャベツ(愛知)
長ねぎ(青森)  小松菜(埼玉)
大根(千葉)  きゅうり(宮崎)


☆サンマー麺
サンマー麺は、神奈川県のご当地ラーメンです。
名まえからは、魚の「さんま」をイメージしそうですが、野菜のあんかけラーメンのことを言います。
神奈川県でも南部、横浜の埠頭あたりで生まれ、中国語でサンは「シャキシャキした」、マーは「のせる」という意味からもやし(野菜)のあんかけラーメンにこの名前がつきました。
あんかけの野菜炒めなので、温かさが逃げません。
おいしくいただきました。

5年 アウトリーチプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
オペラ歌手とピアニストを迎え、オペラや日本の唱歌、ミュージカル「アラジン」など、素敵な歌と演奏を聞きました。後半は、学芸音楽会で歌う歌の指導をしていただきました。

令和元年11月12日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・キムチごはん
・えび団子スープ
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城)  えび(マレーシア)
鶏肉(岩手)  大豆(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)  
しょうが(高知) 白菜(茨城)  
白菜キムチ(国産) 長ねぎ(青森)  
にんじん(北海道) たけのこ(福岡)  
キャベツ(愛知) みかん(長崎)


☆キムチごはん
今日のキムチごはんは、和風味の「キムチごはん」です。
和風のだしは、「かつおぶし」でとります。
かつおぶしを使うことで、風味が増して、辛さが抑えられるからです。
なので、1年生から6年生までおいしくいただけます。
「辛い!」という人も若干いましたが、もっと辛くの声が多かったです。
食べ残しも少なくよく食べていました。

たてわり班 落ち葉拾い

画像1 画像1
朝、校庭の落ち葉拾いの奉仕活動に取り組みました。

令和元年11月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日のこんだて☆
・わかめご飯
・シイラの南蛮漬け
・おかかあえ
・大根のみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
わかめ(理研)  しいら(長崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
長ねぎ(青森)  キャベツ(愛知)
にんじん(北海道)  小松菜(埼玉))
大根(千葉)  


☆3年生バイキング給食こんだて☆
・おにぎり・塩焼きそば・ガーリックトースト
・シイラの南蛮漬け・鶏の唐揚げ・イカのマリナード焼き・ウインナー
・おかかあえ・フレンチサラダ・大根のみそ汁
・りんご・みかん・ジンジャーハニークッキー

☆バイキング用食材産地紹介
豚肉(茨城) 鶏肉(岩手)
ウインナー(宮崎) いか(ペルー)
はちみつ(アルゼンチン) 青のり(愛知)
にんにく(青森) パセリ(長野)
玉ねぎ(北海道) もやし(栃木)
しょうが(高知) きゅうり(宮崎)
ミニトマト(愛知) レタス(茨城)
レモン(広島) みかん(長崎)
りんご(青森)

☆シイラの南蛮漬け
今日のシイラの南蛮漬けは、魚のから揚げに長ねぎ・しょうゆ・砂糖・酢・唐辛子で作った「甘酢ピリ辛」のたれをかけたものです。
「南蛮づけ」の名まえ由来は、海外と交流が少なかった時代。外国のことを「南蛮」と言っていたことから、この名前がついたそうです。香草を使った料理のことをいいます。スペイン・ポルトガルから伝わりました。
しっかり味わっていただきました。

3年 バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお楽しみ給食。栄養素の学習をしました。

令和元年11月8日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・うま煮丼
・かぶのみそ汁
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) わかめ(熊本)
たけのこ(九州・鹿児島)
にんじん(青森) 玉ねぎ(北海道)
小松菜(東京) かぶ(千葉)
長ねぎ(新潟) みかん(長崎)


☆うま煮丼
今日のうま煮丼は、豚肉と野菜のおいしさを高野豆腐に含ませた、給食のオリジナルどんぶりです。
色々な栄養をたっぷり含んでいるので、このどんぶりだけでも栄養もボリュームも満点のごはんです。
季節のかぶのみそ汁と合わせていただきました。

令和元年11月7日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・ホッケの塩焼き
・茹で野菜のれもんじょうゆ
・厚揚げのそぼろ煮
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ほっけ(アメリカ) 鶏肉(宮崎) 
キャベツ(神奈川) にんじん(青森)
レモン(高知) しょうが(熊本)
玉ねぎ(北海道) えのきたけ(新潟)


☆ホッケの塩焼き
今日の魚は、ホッケです。北の海に多く住んでいて、寒くなってくると、おいしさが増す魚です。
名前の由来は、昔、北海道を開拓した、法華経のお坊さんがつけた・漢字で書いた時「北の花」の読み方・魚の色の美しさからついたなどいろいろです。
今日は、魚のおいしさがよくわかる「塩焼き」です。
おいしくいただきました。


4年 興津だより

画像1 画像1 画像2 画像2
藍染め体験教室。自分で模様を決めて作業開始。できばえは、ご期待下さい。

4年 興津だより

画像1 画像1
大山千枚田に到着。壮大な景色にビックリ。

4年 興津。全員、熱などなく元気に朝ごはん。

画像1 画像1
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31