がんばれ!烏森の子どもたち!

令和元年6月6日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・青小梅ごはん
・きびなごのからあげ
・即席漬け
・のっぺい汁
・そらまめ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
きびなご(鹿児島) 鶏肉(岩手)
里芋(愛媛) 青小梅(神奈川)
しょうが(高知) にんにく(青森)
だいこん(千葉) きゅうり(埼玉)
かぶ(千葉) にんじん(埼玉)
ごぼう(青森) 長ねぎ(埼玉)
そらまめ(茨城)

☆そらまめ
今日のそらまめは、1年生が、烏森小420人分の「さやむき」をしてくれました。
朝から、身じたく、手洗い、準備をしてランチルームに集合ました。はじめに、「そらまめくんのベット」を読んでから、観察するポイントやそらまめの名前の由来などを聞いてから、ていねいに「さやむき」をしました。
1年生が、一生けんめいに、むいてくれたので残さず、おいしくいただきました。


授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年 理科
顕微鏡の使い方

令和元年6月5日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・シーチキンライス
・レバーの香味あげ
・えびだんごスープ
・河内晩柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ツナ缶(国産) 豚レバー(茨城)
えび(マレーシア) 鶏肉(岩手)
大豆(北海道) にんじん(埼玉)
しょうが(高知) にんにく(青森)
長ねぎ(千葉) たけのこ(福岡)
きゃべつ(神奈川) 河内晩柑(愛媛)

☆レバーの香味揚げ
今日は、3年2組の親子給食でした。親子給食に来てくださった方に烏森小の人気の給食を紹介したいと思って、「レバーの香味揚げ」をメニューに取り入れました。
レバーが苦手な人でも、「給食のレバーは食べられる。」「1つは食べられる」と言ってもらえるメニューだからです。
レバーには、みなさんが成長する時に欠かせない大切な栄養がたくさん含まれているので、ぜひ、レバーのおいしさをわかってもらえると嬉しいです。
今日も楽しく、おいしく、いただきました。


八ヶ岳自然体験だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林業の間伐作業にチャレンジ。みんな苦戦中。

八ヶ岳自然体験だより

画像1 画像1
三日目、みんな元気で始まりました。朝の爽やかな自然の中で体操!

令和元年6月4日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ハニーレモンサンド
・ガーリックトースト
・クラムチャウダー
・茎わかめサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(アメリカ) あさり(熊本)
じゃこ(広島) じゃが芋(長崎) 
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(青森) パセリ(長野)
玉ねぎ(兵庫) にんじん(埼玉)
切年大根(国産) きゅうり(埼玉)
もやし(神奈川) 長ねぎ(千葉)
茎わかめ(三陸)

☆虫歯予防デー
今日6月4日は、数字のごろ合わせから、虫歯予防デーです。
虫歯を予防する方法はいくつかありますが、食べ物を食べながら予防することもできます。それは、「よく噛む」ことです。
よく噛むことで、唾液がたくさん出(で)る。そして、そのたくさんの唾液が虫歯の予防をしてくれるからです。

今日の茎わかめのサラダは、よく噛んで食べるカミカミメニューです。しっかりよく噛んで、食べてもらいました。
人気のサラダだけあって、食べ残しはほとんどありませんでした。

八ヶ岳自然体験だより

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、農業体験。収穫した野菜はお土産です。

八ヶ岳自然体験だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目、良い天気の中でハイキング。みんな頑張っていました。

八ヶ岳自然体験だより

画像1 画像1
一日目の夜はキャンプファイヤ?しかし、五輪東京音頭の途中で大雨に。

八ヶ岳自然体験だより

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で力を合わせないとクリアできないゲームを楽しみました

八ヶ岳体験教室だより

画像1 画像1
夕食は田道小学校と向かい合っての友だちづくりにチャレンジ

令和元年6月3日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・大豆ピラフ
・タンドリーサーモン
・ニョッキのスープ
・河内晩柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) 大豆(北海道)
鮭(北海道) たまご(青森)
ベーコン(アメリカ) じゃが芋(鹿児島)
玉ねぎ(兵庫) にんじん(徳島)
コーン(北海道) パセリ(長野)
にんにく(青森) トマト(愛知)
こまつな(埼玉) 河内晩柑(愛媛)


☆6月は食育月間 毎月19日は食育の日
平成17年「食育基本法」が制定・施行され、毎年6月は「食育月間」と定められました。
子供たちの食育には、家庭・学校・地域が連携して進めることが必要です。学校では、給食を基本として、食べ物の知識やバランスのよい食べ方についてなど、子どもたちが学ぶことのできる機会をつくっています。ご家庭でも、子どもたちと一緒に普段の「食」について振り返る機会にしていただけましたら幸いです。


☆今日は3年1組の親子給食がありました。
12時30分からの会食に先立ち、学校給食について、本校の給食・食育の取り組みについて等お話しました。


5年生八ヶ岳自然宿泊体験教室 牧場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生八ヶ岳自然宿泊体験教室 牧場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

無題

滝沢牧場での体験。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年 図工
ぼかしあそびでかこう

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
アゲハチョウの幼虫が、サナギになりました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年 音楽
鍵盤ハーモニカ・カスタネット

日本文化クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本文化クラブは、今年度発足した4年生から6年生の有志活動です。オリンピック、パラリンピック開催に向けて、日本文化の理解を深めることを目的として活動しています。5月は和太鼓の練習を重ね、運動会の「東京五輪音頭」で披露しました。今後は、日本美術や様々な日本文化を学んでいく予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31