がんばれ!烏森の子どもたち!

令和元年7月5日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・そばめし
・ポテトドック
・あじさいゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) 青のり(愛知)
じゃが芋(長崎) にんにく(青森)
しょうが(高知) にんじん(千葉)
玉ねぎ(愛知) きゃべつ(群馬)
もやし(神奈川) 

☆サマーフェスティバル
今日は、「サマーフェスティバル」でした。各クラスで色々な工夫があって楽しい時間がすごせたようです。
給食は、サマ・フェスという事で「そばめし」・「ポテトドック」そして季節のデザート「あじさいゼリー」にしました。
給食もクラスで仲良く、たのしい時間になりました。


サマーフェスティバル4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大満足の時間となりました。

サマーフェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、思い思いに楽しんでいます。

サマーフェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのお店も大盛況です。

サマーフェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
8:50〜10:35
3年生から6年生が、クラスごとに楽しいお店を開いています。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめて調理実習を行いました。野菜を切ったり卵をゆでたり、班のみんなと協力して活動しました。おいしいといいながら、自分たちで作ったゆで野菜のサラダを食べていました。

令和元年7月4日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・イナダの照り焼き
・ごまあえ
・だいこんのみそ汁
・河内晩柑
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
イナダ(岩手) ごま(スーダン・パラグアイ)
しょうが(高知) ほうれん草(千葉)
キャベツ(群馬) もやし(神奈川)
にんじん(千葉) だいこん(北海道)
こまつな(埼玉) 長ねぎ(千葉)
河内晩柑(愛媛)


☆イナダの照り焼き
今日の給食の魚は「イナダ」と言う名前です。もう少し大きく(成長)したものは「ブリ」と言う名前に変わります。
このように成長するにつれて名前が変わる魚を「出世魚」といいます。おめでたいことに使われる魚のひとつです。
今日は、しょうが・しょうゆやみりんなどで味をつけて照り焼きにしました。
しっかり、味わっていただきました。


令和元年7月3日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・あんかけチャーハン
・ワカメスープ
・のり塩大豆
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たまご(青森) えび(マレーシア)
いか(ペルー) わかめ(熊本)
ごま(スーダン・パラグアイ)
鶏肉(宮崎) 大豆(北海道)
青のり(愛知) 長ねぎ(埼玉)
しょうが(高知) にんじん(千葉)
玉ねぎ(愛知) たけのこ(福岡)
しめじ(長野) はくさい(長野)


☆あんかけチャーハン
暑さに負けない体からだづくり、第3弾は、野菜をたっぷりとることです。
今日の給食は、たまごチャーハンに野菜あんをかけて、ごはんと野菜が同時に食べられるように工夫しています。時間や食欲がない時でも食べやすい「かけごはん」であることも工夫点になります。
今日もおちついていただきました。


令和元年7月2日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・フィッシュバーガー
・茎わかめのサラダ
・はるさめスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン) 
茎わかめ(三陸) 春雨(タイ)
じゃこ(広島) 豚肉(宮崎)
ごま(スーダン・パラグアイ)
切干大根(国内産) きゅうり(埼玉)
もやし(栃木) にんじん(千葉)
長ねぎ(埼玉)しょうが(高知)
たけのこ(福岡) こまつな(埼玉)


☆茎わかめのサラダ
暑さに負けない体づくり、第2弾は、酸味のきいたものを食べることです。たとえば、今日の給食、烏森小で人気の茎わかめのサラダは、しょうゆベースにごま油を加えたドレッシングにお酢が使われています。
お酢は、殺菌効果があるだけでなく、疲れた体も元気にする働きがあります。
カミごたえのある茎わかめと相性も抜群です。
今日もしっかり、落ち着いて食べました。

令和元年7月1日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・たらこのふりかけ
・鶏肉のピリ辛焼き
・切干大根のあえもの
・なねこのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
たらこ(アメリカ) 鶏肉(岩手)
しょうが(高知) にんにく(青森)
こまつな(埼玉) にんじん(千葉)
切干しだいこん(国内産)
もやし(神奈川) なめこ(山形)
ほうれん草(群馬)長ねぎ(千葉)


☆鶏肉のピリ辛焼き
7月になりました。7月の給食目標は、「暑さに負けない体をつくろう」です。
給食のメニューにも「暑さに負けない体をつくる工夫をしています。その一つが、味つけです。今日のピリ辛焼きのように辛さを加えることです。暑い時に辛い物を食べて汗をかくこともとても大切です。
今日も落ち着いてしっかり食べました。


令和元年6月28日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・焼き鳥ごはん
・おかかあえ
・じゃが芋のみそ汁
・国産オレンジ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) たまご(青森)
わかめ(熊本) ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃが芋(茨城) 長ねぎ(茨城)
にんじん(千葉) きゃべつ(群馬)
こまつな(埼玉) オレンジ(和歌山)


☆焼き鳥ごはん
今日の給食の「焼き鳥ごはん」は、鶏肉をしょうゆと砂糖で煮たあと、長ねぎといっしょにオーブンで焼きます。あまからの味つけと、こうばしい香りが、食欲をそそります。
「いりたまごの黄色」と「にんじんの赤」がカラフルな色をそえています。
今日もおいしくいただきました。


本日の登校について

台風による警報はないため、本日は通常通りです。

6年 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
日本伝統文化を体験しよう!の学習で、琴の演奏を体験しました。「さくらさくら」を色々なバージョンで弾いて発表しました。

令和元年6月27日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・スパゲティアラビアータ
・芋もち
・あさりのカリッとサラダ・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) あさり(熊本)
赤とさか(九州・四国) じゃが芋(茨城)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんにく(香川) パセリ(千葉)
しょうが(高知) きゃべつ(群馬)
きゅうり(埼玉) もやし(栃木)
にんじん(千葉)


☆いももち紹介
今日の「いももち」は、じゃがいもで作ったおもちです。
じゃがいもを蒸して、熱々のうちにつぶします。その時にでんぷんをくわえることでモチモチの粘りが出てきます。
丸く、きれいな形を作り、油で揚げます。
お砂糖としょうゆとみりんで作った甘辛のたれにからめていただきます。
甘辛の味と香ばしい香りとモチモチの食感を楽しみました。


28日の台風接近への対応

明日28日の朝7時の警報を確認し、適切な対応をお願いします。

令和元年6月26日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・チキンカレーライス
・トマトサラダ
・夏みかんヨーグルト・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) 大豆(北海道)
じゃが芋(茨城) にんにく(青森)
しょうが(高知) 玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉) トマト(愛知)
きゅうり(埼玉) パセリ(千葉)
夏みかん(国産)


☆チキンカレー
今日の給食は烏森小特製「チキンカレーライス」です。
カレーのルウも小麦粉とサラダ油をていねいに時間をかけて手作りしています。
いろいろなスパイスも加わり、香りのよいまろやかなカレーライスになりました。
しっかり、落ち着いていただきました。


4年 環境スケルトン学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(月)
ごみ収集のために行われている工夫や、集められたごみがどのようにしまつされているのかを学びました。ごみを分別し、正しく捨てることの大切さに気付くことができました。

令和元年6月25日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・マーマレードサンド
・チーズトースト
・ABCスープ
・コーンポテト
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) ひよこ豆(アメリカ)
じゃが芋(茨城) 玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉) エリンギ(長野)
きゃべつ(岩手) コーン(北海道)
パセリ(茨城)


☆ふたつの味のパン
今日の給食は、2つの味のパンです。
「マーマレードサンド」は、夏みかんの皮のほろ苦さを生かしたジャムです。サッパリとした甘さです。
チーズトーストは、焼いた香ばしさとチーズの塩気でいただきます。
どちらも、ムシムシ・ジメジメして、食欲が出ない時におすすめのパンです。
しっかり食べて、「蒸し暑さ」をふきとばしてほしいです。


令和元年6月24日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鱈の酢豚風
・のりあえ
・豆腐のみそ汁・
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鱈(アメリカ) わかめ(熊本)
じゃが芋(長崎) しょうが(高知)
たけのこ(北九州) 玉ねぎ(香川)
にんじん(千葉) ピーマン(茨城)
こまつな(埼玉) もやし(栃木)
長ねぎ(茨城)


☆鱈の酢豚風
今日の給食の「たらの酢豚ふう」は「ぶた肉」のかわりに「たら」という魚を使いました。
「ぶた肉」を使うよりも「たら」を使った方が、脂肪分が少なくヘルシーな、「酢豚ふう」になるからです。
このように食べ方の工夫ができるのも給食ならではのことかもしれません。健康な体づくりに役立てたいです。
今日は、どんぶり風にしました。ボリュームも満点良く食べていました。

一年生 防犯教育

画像1 画像1
不審者から逃げる方法を学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31