がんばれ!烏森の子どもたち!

平成29年10月27日(期)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・鶏ごぼうごはん
・いわしのつみれ汁
・大学芋
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) いわし(鹿児島)
里芋(埼玉) さつま芋(千葉)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
ごぼう(青森) にんじん(北海道) 
しょうが(高知)
さやいんげん(長崎)
だいこん(千葉) 長ねぎ(埼玉)
こまつな(東京)


☆大学芋
明日、10月28日は、目黒不動尊の「甘薯祭り」があります。
甘薯はさつま芋のことです。さつま芋は今のように食べ物が豊かではなかった時代に、とても貴重で大事な食べ物でした。そのさつま芋の栽培や普及に貢献した人が「青木昆陽」という学者です。その方の墓が目黒不動尊にあり、毎年、命日に合わせて「甘薯祭り」が行われています。お供えにもさつま芋が用意されているという事です。今日はそのまつりに合わせて大学芋を作りました。



平成29年10月26日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ドライカレー
・野菜たっぷりスープ
・りんご
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(茨城)) 大豆(北海道)
いんげん豆(北海道)
じゃが芋(北海道)
にんにく(青森) しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
レーズン(アメリカ) ピーマン(青森)
セロリ(長野) きゃべつ(群馬)
マッシュルーム(岡山)
パセリ(長野) りんご(長野)


☆ドライカレー
今日の「ドライカレー」は、カレーミートソースに大豆が入っています。大豆を加えることで、カレーの辛さをおさえてマイルドな味付けになることや肉の使用量を控えて、脂肪分を抑えてヘルシーなカレーライスになります。

10月20(金)・23日(月)町探検

 10月23日(月)、台風をやり過ごしながら2年の町探検を行いました。20日に続いての探検です。近隣の蛇崩緑道や馬頭観音、目黒銀座商店街など、日頃見慣れた地域ではありますが、改めてよく見ると新たな発見もありました。引率にご協力くださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年10月25日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・ぎせい豆腐あんかけ
・じゃが芋のみそ汁
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(岩手) たまご(青森)
わかめ(北海道) じゃが芋(北海道)
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(埼玉) みかん(福岡)


☆ぎせい豆腐
今日の給食の「ぎせい豆腐」の名前の由来は、人の名前からついた説と豆腐を一度崩し、豆腐のように見せる調理のしかたからこの名前がついた説があります。
また、日本の精進料理のひとつでもあります。
今日は一度崩した豆腐に味付けした肉・野菜を卵と合わせてオーブンで焼きました。
食べ残しも少なく、おいしくいただきました。


10月24日(火)社会科見学

 10月25日(水)、社会科見学で、花王の川崎工場と日産自動車の追浜工場に行きました。それぞれにとても詳しい説明を分かりやすくしていただき、実際に手を触れることのできる展示などを通して、楽しみながら工業の現状について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年10月24日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ツナフランス
・アップルジャムサンド
・クラムチャウダー
・ごぼうサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城) あさり(熊本)
じゃが芋(北海道) 
ごま(スーダン・パラグアイ)
玉ねぎ(北海道) コーン(北海道)
パセリ(長野) りんご(長野)
レモン(佐賀) にんじん(群馬)
ごぼう(青森) きゅうり(群馬)
もやし(神奈川)


☆アップルサンド
今日のアップルサンドの「りんごジャム」は給食室での手作りです。
紅玉というりんごをうすく切って、砂糖と白ワインで煮て、レモンで仕上げました。甘ずっぱく香りのよいジャムになりました。この時季にしか味わえない手作りのジャムです。


平成29年10月23日(月)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・深川めし
・高野豆腐の揚げ煮
・かきたま汁
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
あさり(熊本) 豚肉(茨城)
わかめ(北海道) たまご(青森)
しょうが(高知) みつば(埼玉)
にんにく(青森) たけのこ(福岡)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
こまつな(東京) 長ねぎ(青森)
ほうれん草(千葉) みかん(福岡)


☆高野豆腐の揚げ煮
高野豆腐は、豆腐を凍らせ、乾燥させた保存食のひとつで、冬に豆腐を外に放置してしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。名前の由来は高野山のお土産としてその名がついたそうです。
最近の研究で生活習慣病の予防にも良いことがわかってきました。
今日は水で戻した高野豆腐をでん粉をまぶし、揚げました。モチモチの食感が出てくる料理方法です。
今日もおいしくいただきました。 

10月23日(月)音楽の花束

 10月23日(月)、3年生の音楽の花束がありました。今回は、リコーダーアンサンブルのグループ「セシリア」の皆さんが来てくださいました。リコーダーの種類の紹介や上手な演奏法、手入れの仕方など、美しい演奏の他にも役立つ知識を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年10月20日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・けんちんうどん
・焼ししゃも
・切干大根のあえもの
・黒糖大豆
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鶏肉(青森) ししゃも(北欧)
大豆(北海道) 里芋(埼玉)
にんじん(北海道) ごぼう(青森)
だいこん(千葉) 長ねぎ(青森)
しょうが(高知) こまつな(東京)
切干し大根(宮崎) きなこ(国産)
もやし(栃木) 黒砂糖(沖縄)


☆黒糖大豆
 黒糖大豆は、大豆を水で戻し、茹でてからオーブンで焼きます。その間に黒砂糖と三温糖で蜜をつくり、焼き終えた大豆に絡めます。最後にきな粉をまぶして出来上がりです。
黒糖は沖縄など暖かい地方でとれるサトウキビから作られます。独特の深みのある甘さと香りが特徴です。
 今日もおいしくいただきました。

平成29年10月19日(木)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆    
・ごはん
・鮭の幽庵焼き
・ひじきの煮物
・具だくさんみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
鮭(岩手) ひじき(長崎)
大豆(北海道) じゃが芋(北海道)
ゆず(高知) にんじん(北海道)
ごぼう(青森) だいこん(千葉)
長ねぎ(青森) こまつな(東京)

☆鮭の幽庵焼き
今日の給食の幽庵焼きは、和食の焼き物のひとつです。「幽庵」とは、しょうゆ・酒・みりんを合わせた調味料のことです。この調味料の中に鮭を漬け込み焼きます。そこにゆずを使ったタレをかけていただきました。しっかり幽庵がしみ込んだ鮭にゆずのさっぱりしたタレがかかり、香りのよい焼き物になりました。


☆バイキング給食こんだて☆
・おにぎり・ガーリックトースト・焼きそば
・鮭の幽庵焼き・鶏のからあげ
・ボイルウインナー・イカのマリナード焼き
・ひじきの煮物 ・フレンチサラダ
・具だくさんみそ汁
・みかん・りんご・ハニークッキー
・牛乳

☆バイキング給食食材の産地紹介☆
にんにく(青森) 豚肉(熊本) 
きゃべつ(岩手) もやし(栃木) 
きゅうり(群馬) にんじん(北海道)
玉ねぎ(北海道) 鶏肉(群馬) 
しょうが(高知) いか(ペルー) 
ウインナー(茨城・群馬・千葉)
パセリ(長野) はちみつ(アルゼンチン)
みかん(福岡) りんご(青森)





10月19日(木)バイキング給食

 10月19日(木)、バイキング給食の第2弾を、4年生で実施しました。事前に今回のルールや守るべきマナーの学習もしましたが、いざ目の前に魅力的な食材が並ぶと、食欲には勝てない面も顔をのぞかせることもありました。準備の関係から昨年度は6年生でしか行えませんでしたが、今年度は実施学年を拡大して行っています。今後に向けて、課題をチェックしながら進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年10月18日(水)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・じゃこべいピラフ
・レバーのマリアナソース
・わかめスープ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
ベーコン(茨城・群馬・千葉) 
じゃこ(徳島) 豚レバー(宮崎) 
わかめ(北海道)じゃが芋(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
にんにく(青森) にんじん(北海道)
こまつな(東京) しょうが(高知)
長ねぎ(青森)


☆レバーのマリアナソース
レバーのマリアナソースは、レバーが苦手な人でも食べやすいようにいろいろな工夫がされています。
・マリアナソース(ケチャップ・砂糖・ウスターソース)による味付けをしていること
・カラリとした食感を出すように揚げていること
・フレンチポテトと組み合わせていることなどです。
レバーは苦手と言う人もいますが、給食のレバーは大丈夫と言う人も多くいて、食べ残しも少なく、人気メニューのひとつです。

10月17日(火)お店調べ

 10月17日(火)、第1回のお店調べを行いました。今回は、コーヒーショップ、ベーカリー、カレーショップなどの飲食店系のお店を見学させていただきました。お忙しい中対応してくださったお店の方々、引率にご協力くださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年10月17日(火)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ポテトミートサンド
・ABCスープ
・ミネラルサラダ
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(熊本) 大豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ)
ひじき(長崎) 茎わかめ(徳島)
じゃこ(徳島) じゃが芋(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ) 
玉ねぎ(北海道)
にんじん(北海道) エリンギ(長野)
きゃべつ(岩手) コーン(北海道)
パセリ(長野) だいこん(青森)
もやし(栃木) 切干し大根(宮崎))
きゅうり(群馬)


☆ミネラルサラダ
ミネラルサラダの「ミネラル」は、カルシウムや鉄・亜鉛・マグネシウムなどをさし、炭水化物やたんぱく質など同様大事な栄養のことです。必要量は少量ですが、とても大切な働きをします。このミネラルは体の中で作ることができないので、食べ物や飲み物から必ず、摂取する必要があります。
 今日はそのミネラルを多く含む食べ物、じゃこ・茎わかめ・ひじき・切干大根・ごまなどを使ったサラダでした。ボリュームもありましたが、どのクラスも良く食べていました。


平成29年10月14日(土)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・さんまごはん
・即席漬け
・呉汁
・みかん
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
さんま(北海道) 大豆(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
鶏肉(宮崎) しょうが(高知)
だいこん(北海道) きゅうり(群馬)
かぶ(青森) にんじん(北海道)
ごぼう(青森) 長ねぎ(新潟)
こまつな(東京) みかん(愛媛)


☆さんまごはん
 今日の「さんまごはん」は、給食ならではのメニューです。さんまを食べやすい大きさに切り、しょうゆ・酒で臭みをとり下味をつけます。下味をつけたさんまにでん粉を絡めて揚げます。炊きあがったごはんと揚げたてのさんまにそれぞれ、甘辛のタレをかけて、味付けをします。さっくりと合わせるとひつまぶし風の「さんまごはん」ができあがります。
 魚が苦手な児童も揚げたサクサク感と香ばしさ、甘辛のタレの香りにつられ、食べてくれます。苦手意識が少ないメニューです。今日も良く食べていました。



10月14日(土)セーフティ教室・1〜3年

 10月14日(土)、目黒警察署のご協力で、1〜3年生対象のセーフティ教室を行いました。今回は、軽い気持ちで考えたり行ったりしてしまう可能性のある万引きについて、その違法性を理解し、関わってしまわないようにするためにどうすればいいかを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土)茶道教室・第2回

 10月14日(土)、第2回の茶道教室がありました。前回は、講師の先生方に点てていただいたお茶を味わいましたが、今回は、自分たちで点てたお茶を味わいました。手順に従って慎重に動作を行う子供たち。不慣れな正座に耐えながらも、日本の伝統の味を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年10月13日(金)

画像1 画像1
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・おからメンチ
・野菜のレモンじょうゆかけ
・なめこのみそ汁
・牛乳


☆食材の産地紹介☆
豚肉(宮崎) ひじき(長崎)
たまご(青森)
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道)
きゃべつ(群馬) きゅうり(群馬)
レモン(佐賀) なめこ(群馬)
ほうれん草(千葉) 長ねぎ(新潟)


☆おからメンチ
今日のメンチカツには、「おから」が使われています。おからはお豆腐を作るときの豆乳の搾りかすですが、食物繊維がたくさん含まれています。この食物繊維はお腹の掃除、便秘の予防をする働きがあります。現在の日本人には不足しがちな栄養なので、積極的に食べてほしい食べ物の一つです。
今日も食べ残しもほとんどなく、よく食べていました。

10月13日(金)セーフティ教室4〜6年

 10月13日(金)、学校公開の中で、4〜6年のセーフティ教室が行われました。今回は、宅配業者の方にお出でいただき、ドライバーから見た死角、飛び出しの怖さ、ヘルメットの安全性等について、実演を交えて教えていただきました。1mほどの高さからヘルメットに入れた豆腐を落としても無事でしたが、豆腐だけ落とすとぐしゃぐしゃになってしまう様子を見て、ヘルメットの装着率が上がることを願ってやみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)幼保小交流

 10月13日(金)、上目黒保育園の園児と3年生が交流活動を行いました。事前に一緒に遊ぶ内容を考え、園児たちが楽しめるように一生懸命工夫していました。当日も園児の手を引いて宝探しをしたり、「四つ角」と言う生き残りゲームをしたりして、時間いっぱい楽しみました。最後は全員で花道を作ってのお見送り、微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

29年度 学校だより

29年度 授業改善プラン