中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2014年1月28日(火)4年区展鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、4年生が「めぐろの子どもたち展」の鑑賞に行ってきました。
図工の授業として毎年4年生が代表で見学させてもらっています。ただ鑑賞するだけでなく、「その作品のどんなところがいいなと思ったのか、材料や色、形、使い方や組み合わせ方などにも注目してみよう」というめあてをもって鑑賞しました。
 よい作品にふれることで、自分の感性も育てるよい機会になったと思います。今後の作品づくりにぜひ生かしていってほしいと思います。
 区展は2月2日(日)まで、目黒区美術館で行われています。図工の作品だけでなく書写の作品も展示されていますので、ぜひ足を運んでみてください。

2014年1月24日(金)音楽朝会

画像1 画像1
 今日は音楽朝会がありました。パッヘルベルの「カノン」の一部を全校で演奏し、カノンを楽しみました。1,2年生は歌、3,4年生はけんばんハーモニカ、5,6年生はリコーダーでメロディーを重ねることができました。

2014年1月20日(月)児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、5年生による「いじめを考えるめぐろ子ども会議」の報告と代表委員会からユニセフ募金の報告がありました。ユニセフ募金は毎年たくさんのご協力をいただきましてありがとうございます。金額とともに、子供たち一人一人の気持ちの重みを感じる活動となりました。

2014年1月17日(金)児童集会

画像1 画像1
 今朝は児童集会でした。
 集会委員が鬼になって、こおり鬼をやりました。1年生と2年生、3年生と4年生、5年生と6年生が一緒になって逃げました。
 朝から、冬の寒さを吹き飛ばす子供たちの元気な笑顔と声が校庭中に響き、楽しい時間でした。


2014年1月10日(金)体育朝会

画像1 画像1
今朝は体育朝会がありました。長なわとびギネス大会に向けて練習を行いました。ギネス大会は3月7日(金)の体育朝会で行われます。全校八の字とびで、8分間で何回跳ぶことができたか記録をとります。今日の記録を超えられるように練習を重ねてほしいと思います。

2014年1月9日(木)席書会

画像1 画像1
8日(水)・9日(木)に、席書会が行われました。
 3〜6年生は体育館で毛筆に、1〜2年生は各教室で硬筆に、それぞれ挑戦しました。一文字一文字心を込めて書と向き合う子ども達の姿は、真剣そのものでした。その気持ちが作品に表れていると思います。
 14日(火)〜27日(月)まで、書き初め展を行っています。ぜひ、ご来校の際にご覧ください。

2014年1月8日(水)児童朝会

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 冬休みが明け、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。どの子もすがすがしい表情で、新年のよいスタートが切れそうだなと感じました。校長先生からは十二支にまつわるお話を伺いました。2014年も元気に過ごし、充実した一年間にしてほしいと思います。

2013年12月25日(水) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、児童朝会でした。
 明日から冬休み、ということで、「冬休みの過ごし方」のお話がありました。内容は、お年玉の使い方や友たちと遊びに行く場所などについてです。
 また、少し時期が経ってしまいましたが、夏休みの優秀作品展の表彰がありました。
 冬休みは、安全に楽しく過ごし、新たな気持ちで1月からまた元気に登校しほしいと思います。
 どうぞ、よいお年をお迎えください。

2013年12月25日(水)5年「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」のまとめ

画像1 画像1
12月19日(木)に目黒中央中学校区「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」を行いました。その会議では、主題「いじめのない学校にするためには」副主題1「いじめは犯罪である。なぜそのように言い切れるのか」、副主題2「いじめをとめるためには自分は何ができるのか」、副主題3「いじめは本当になくなるのか」について話し合いました。この話し合いを終えて、子供たちはもう一度いじめのない学校にするために自分は何ができるのか考え、自分の考えを書きました。また全校児童に「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」の報告ができるよう話し合った内容のまとめを行いました。

2013年12日17日(火)5年社会科見学

画像1 画像1
キリンビバレッジ工場見学と日産車体株式会社湘南工場の見学をしました。工場で働く方のお話を伺ったり、実際に作業を見たりすることで理解を深めることができました。特に日産車体株式会社湘南工場では溶接工程や組み立て工程を間近で見せていただきました。溶接工程では静止したロボットが音楽が鳴ると瞬時に動き出し、火花を散らしながら溶接で組み付けていくのを何度も見せていただきました。ロボットと人が役割分担をしながら効率よく作業を進めていることを実感することができました。

2013年12月16日(月) 児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会では、図書委員会が集計した、各学年の人気本ランキングの結果発表がありました。これから冬休みになると、時間に少し余裕ができると思います。ぜひ、これを参考に本をじっくり読んで楽しんでもらいたいと思います。

2013年12月6日(金)5年連合音楽会

画像1 画像1
連合音楽会で5年生は合唱「つながる いのち」、合奏「アフリカン・シンフォニー」を発表しました。一人一人が練習から意欲的に取り組み、本番は練習の成果を発揮することができました。連合音楽会を通して、子供たちの「音楽に親しむ力」、「自分の力を伸ばすために少し難しいことに挑戦すること」、「みんなと心を一つにすること」、「演奏を聴いて美しいとい感じる心」を育むことができました。

2013年12月4日(水)4年警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が社会の学習で、警視庁目黒警察署へ見学に行きました。警察署の方々がどのように仕事をしているのか、どのような道具を身に付けているのかなど話を聞いたり、パトカーや白バイに乗せていただいたりしました。地域の安全なくらしを守るために、どのような工夫や願いがあるのかを学ぶことができました。これから、しっかりと学習のまとめをしていきます。

2013年11月29日(金)、30日(土) 学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日と30日に学芸会が行われました。
今年の学芸会のスローガンは、「届け思い!つかめ心!音や台詞に気持ちを込めて」でした。どの学年も、この日のために一生懸命練習を重ねてきました。その成果が、それぞれの舞台にしっかりと表れていました。

2013年11月22日(金)学級共遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、学級共遊びがありました。
毎年に冬に行われている、大縄ギネス大会に向けて、大縄の練習をしているクラスが多くありました。元気いっぱいに数を数える声が、校庭に響き渡っていました。

2013年11月20日(水)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、避難訓練が行われました。
休み時間に、地震が起き、その後火災が発生したことを想定の訓練でした。
いつもクラスにいる時に地震が起きるとも限りません。いざという時に備え、子ども達が自分で考え、すみやかに避難できるよう今後も訓練を行っていきたいと思います。

2013年11月15日(土)音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、音楽朝会でした。
全校で、学芸会で歌う「幕を開ける歌」の練習をしました。
金管クラブが演奏し、合唱クラブの児童が歌ってお手本を見せてくれました。
学芸会本番でも、みんなで元気に歌いたいです。

2013年11月13日(水)縦割り共遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、縦割り共遊びがありました。
それぞれ、大縄やリレー、ドッジボールなど、班ごとに決めた遊びを行っていました。
1〜6年生が一緒に遊びながら、楽しく交流することができました。

2013年11月8日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、児童集会がありました。
集会委員会の児童が企画した「フラフープくぐり」を行い、クラスごとのチームワークを競いました。
どのクラスも一所懸命行っていました。

2013年11月1日(金)体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は体育朝会がありました。全校でリズム運動を行いました。
運動委員会の児童が前に出て、お手本を見せてくれました。
みんな元気いっぱい踊っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31