中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2012年3月5日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会では、夏休みに募集した「東京都読書感想文コンクール」に選ばれた児童の表彰がありました。各学年1名の代表児童が表彰され、そのうち、3名の児童の感想文は「目黒の子ども」という冊子に掲載されます。校長先生からも、ますます読書に励んでほしいというお話をいただきました。
 また、同じく夏休みに「目黒区平和祈念小・中学生派遣事業」に参加した6年生から、報告のお話がありました。この事業は、目黒区内の小中学生が派遣生となって、広島県の平和記念式典への参列や被爆者や広島市民の方々に直接インタビューするなどの活動を行うものです。今年も、27名の小中学生が派遣され、本校からも1名が参加しました。体験レポート集も作成され、貴重な体験が綴られています。

2012年2月20日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の朝会では、飼育委員会と代表委員会からお知らせがありました。
 飼育委員会では、『ふれあい週間』についてです。本校で飼育しているウサギのノエル・メイと休み時間にふれあうことができるそうです。2月24日、28日、3月1日、5日の4日間です。この貴重な機会に、多くの子どもたちが参加してほしいと思います。
 代表委員会からは『あいさつ運動』についてです。明日から3日間、正門、裏門、1・2年昇降口の3カ所で、代表委員があいさつをします。あいさつの声が飛び交う気持ちのよい朝のスタートを切れたら、と思います。
 

2012年2月17日(金) 親子給食

画像1 画像1
 今日は4年3組の親子給食で、今年度最後の親子給食でした。今年度は全部で17回実施し、この日はどの学級も、たくさんの保護者の方が来校してくださいました。いつもは子どもだけで食べる給食も、保護者の方々と楽しく話すと、一層盛り上がっていたようでした。
 いつもおいしい給食を作ってくださる給食室の皆さんには、感謝の思いでいっぱいです。

2012年2月17日(金) 音楽朝会

画像1 画像1
 今朝は音楽朝会でした。全校で『ありがとうのうた』を歌いました。今までお世話になった人のことを思い浮かべながら歌いました。

2012年3月2日(金) 長縄ギネス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の体育朝会は、「長縄ギネス大会」の本番でした。
 毎年、熱く盛り上がるこの大会ですが、本年度も大いに盛り上がりました。スタートすると、あちらこちらから数を数える声や応援の声が飛び交っていました。
 本年度、低学年の最高記録は3年1組の129回、高学年の最高記録は6年1組の619回でした。高学年では、過去最高の回数となりました。
 この大会を通して、学級の団結にもつながっています。来年度もぜひ頑張ってほしいと思います。

2012年3月1日(木) 6年生社会科見学

画像1 画像1
 今日は、6年生の社会見学でした。
 午前中は、国会、東京地方裁判所、憲政記念館を見学し、政治の仕組みを学びました。また、裁判所では模擬裁判も体験しました。
 午後は、科学技術館で身近な科学を体験し、警視庁で通信指令センターを見学してきました。
実際に見たり体験したりすることで、学んだことを身近なこととして捉えることができた、よい社会科見学だったと思います。

2012年2月28日(火) リクエスト給食

画像1 画像1
 今日は、1年3組のリクエスト給食でした。本年度の学級によるリクエスト給食は、今日でおしまいです。リクエスト給食の献立を考えた学級は、ランチルームで食べます。栄養士の砂山先生のお話を聞きながら、おいしそうに食べていました。

2012年2月24日(金) 1・2年生授業参観「あそびの国」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時は、1・2年生の本年度最後の授業参観でした。
 1・2年生合同の生活科の授業です。2年生がいろいろなお店を考え、1年生と保護者の方を招待してくれました。お店は、魚釣りや宝探し、相撲やマッサージなど、多種多様でとてもおもしろいものばかりでした。看板や道具も全て手作りで、準備も大変だったと思います。1年生は楽しみながらも、早速来年度にやりたいお店を考えているようでした。

2012年2月24日(金) 校庭の梅

画像1 画像1
 保健室前にある梅の木は、毎年春の訪れを教えてくれます。今年もついに白梅が咲きました。

2012年2月23日(木) 保育園・小学校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、近隣の保育園と1年生の交流会がありました。
 この春、新1年生になる保育園児を迎え、1年生は一足先にお兄さん・お姉さん気分を味わえたようです。一緒に「なかまあつめ」のゲームをしたり、保育園児のみなさんが「ビリーブ」の歌を歌ってくれたりして、楽しく過ごしました。またその後、校内の作品展を鑑賞していってくれました。
 来年度にむけて、期待がふくらんだ交流会となりました。

2012年2月24日(金) 児童集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、バナナおにでした。鬼にタッチされると、両手を挙げてバナナのポーズをし、仲間に一度タッチしてもらうと片方の皮が剥け、さらにタッチしてもらうとすべて皮が剥けて再び逃げることのできる鬼ごっこです。
 集会委員が鬼になり、捕まらないように懸命に走っていました。

2012年2月22日(水) 作品展示発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も作品展示発表会の季節がやってきました。1〜4年生は図画工作の作品を、5・6年生は図画工作の作品と家庭科の作品を展示しています。
 1〜3年生は各学年の廊下に、4・5年生は多目的室に、6年生はホールに展示してあります。ご来校の際には、ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。

2012年2月22日(水) あいさつ運動

画像1 画像1
 昨日から代表委員によるあいさつ運動が行われています。正門、裏門、1・2年昇降口前の3カ所に分かれ、あいさつをしています。校舎内にいても、外から子どもたちの元気な『おはようございます!』という声がたくさん聞こえてきました。

2012年2月21日(火) 金管クラブコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みは、金管クラブのコンサートでした。毎朝7時半から活動しています。この日に向けて、子どもたちは一生懸命練習してきました。
 『マルマルモリモリ』『残酷な天使のテーゼ』『上を向いて歩こう』など、演奏してくれました。体育館にはたくさんの人が集まりました。体育館に集まった子どもたちは、見事な演奏を熱心に聞いていました。

2012年2月15日(水) 縦割り共遊び

画像1 画像1
 今朝は縦割り共遊びでした。今年度から児童数の増加により、校庭だけでなく体育館にも分かれて活動するようになり、広々と子どもたちが遊ぶことができるようになりました。年度初めの大縄に比べて、みんなが上手に跳ぶことができるようになり、跳ぶ回数も増えました。
 今日の縦割り共遊びが、6年生中心の活動としては最後となりました。これから5年生へ引き継ぎをしていきます。

2012年2月13日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の校長講話は、先週末の建国記念の日についてのお話で、日本の祝日について調べてみるのもよい勉強になる、という内容でした。
 また、お知らせが2つありました。1つ目は、囲碁・将棋・オセロクラブがクラブ紹介を兼ねて、明日・明後日体験会を開くということです。2つ目は、給食委員会からで、食に関するクイズ本「きゅうしょクイズ」の入学編・卒業編を作成しました。各学級に配布され、早速子どもたちはクイズを楽しく解いて遊んでいました。

2012年2月10日(金) 体育朝会

画像1 画像1
 今朝は、月に一度の体育朝会でした。
 今日は毎年恒例の「長縄ギネス大会」に向けた練習でした。昨年は、低学年の部198回、高学年の部399回と聞き、子どもたちはその記録に向けて、懸命に数を数え跳んでいました。
 きっと、これから体育の時間や休み時間に、長縄の回数を数える声が聞こえてくると思います。たくさん練習し、技術向上だけでなく、友達との交流も深めてほしいと思います。

2012年2月7日(火) 3年手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京医療センターの看護師さんが来て、手洗い指導をしてくださいました。
 紙芝居で、ばい菌が手に付く過程をお話ししてくださり、その後、実際に手を洗ってみました。まず、薬を付けて手に付いているばい菌を見ます。次に、手をいつも通り洗い、手の様子を観察しました。すると、親指、指の間、爪、手首などに汚れが残りやすいことが分かり、正しい手の洗い方を教えていただきました。
 これから毎日、今日の学習した事を生かして、手を清潔に保ってほしいと思います。

2012年1月30日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会では、代表委員会より、先般行われたユニセフ募金についての報告がありました。
 3日間で集まった金額は、なんと111,703円でした。ここ数年では、最高金額となります。しっかりとユニセフに送金させていただきました。
 ご協力大変にありがとうございました。

2012年1月27日(金) 音楽朝会

画像1 画像1
 今日の音楽朝会では、高学年、低学年に別れて「雪やこんこ」の輪唱を行いました。
 みんな他の学年につられないように、がんばって歌っていました。
 寒い中でしたが、大いに盛り上がった朝会でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31