中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2015年6月27日(土) 全校授業参観・道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(土)は、全校授業参観及び道徳授業地区公開講座でした。午前中の授業では、あいにくの雨天でしたが、子供たちが頑張る様子を少しでもお見せできたかと思います。
 今年度の道徳授業地区公開講座は、産婦人科医の品川先生を講師に迎え、「命の大切さ」についてお話をいただきました。実は、昨年度5年生の理科の学習でも講師に来ていただいています。6年生にとっては、改めて考える機会となり、4〜5年生にとっては、「自分の命ってこんなに尊いものだったんだ」という気付きになったと思います。多数の保護者の方にもご参加いただきまして、ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でお子さんと命の大切さや命の誕生について、話し合っていただければと思います。

2015年6月10日(水)〜12日(金)1年生との交流会

画像1 画像1
 代表委員会による1年生との交流会がありました。1日目には「もうじゅうさがし」、2日目には「じゃんけん列車」、3日目には「まちがいさがし」をやりました。この写真はじゃんけん列車の活動の様子です。1年生と他学年が交流しながら、楽しく活動することができました。

2015年6月16日(火) 全校フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちに待った全校フェスタが行われました。1時間目になると、担当の教室に移動し、班ごとに会場の準備を一生懸命行いました。看板や飾りをつけたり、受付やルール説明の場所を作ったりと、それぞれに工夫が見られました。
 お店を担当する班と他の班のお店へ遊びに行く班と、前半後半で交代して取り組みました。射的や缶積み、ペットボトルボウリングなど材料を工夫した遊びもあれば、○×ゲームやクイズゲームなど、昨年度とはまた違った遊びを考えた班もあって、今年度も大盛り上がりでした。
 この行事で学んだことや経験したことを、今後の縦割り班での活動に生かしてほしいと思います。

2015年6年15日(月) プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度の水泳指導が始まりました。
今日は、2〜3時間目に高学年、4〜5時間目に中学年のプール開きを行いました。式では3年生、5年生の学級代表児童が目標を発表し、今年度の水泳に対する意欲が伝わってくる内容でした。(低学年は、17日(水)の2〜3校時に行う予定です。)
 天気が心配されましたが、朝からぐんぐん気温が上がり、暑すぎるくらいよい天気になりました。まさにプール日よりとなり、気持ちよく入水することができました。
 今年度も安全第一に、心と体を鍛える水泳指導を行っていきます。
 

2015年6月12日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、集会委員による児童集会がありました。今日は「先生あてクイズ」です。事前に聞いていた「1.好きな学校の場所 2.好きな色のチョーク 3.好きな給食」という質問の答えを発表し、この先生は誰でしょう?と考えてもらう内容でした。3択クイズだったので、いろいろな先生の名前が出て、みんな一生懸命考えていました。先生達の好きな物が知ることができた楽しい集会でした。

2015年6月5日(金) 全校フェスタの準備

画像1 画像1
 5校時に縦割り班活動がありました。今日の活動は、16日(火)に行われる全校フェスタのお店の準備でした。全校フェスタでは、2班合同でゲームのお店を出します。今日は持ち寄った材料を使って、お店で使う物や看板や飾り、景品などを作りました。縦割り班のリーダーである6年生は、指示を出しつつ、低学年の作業も見ながらで、大忙しでした。
 本番は、2週間後です。準備を完璧にして本番を迎えてほしいと思います。

2015年6月5日(金) 音楽朝会・開校記念日

画像1 画像1
 今日は、中目黒小学校の開校記念日です。今年度で中目黒小学校も114歳です。今朝は音楽朝会だったので、全校でお祝いの気持ちを歌で表現しました。合唱団の児童が前に出てリードしながら、校歌と未来を信じて〜中目黒っ子の歌を合唱しました。また、今日の給食の献立はお赤飯でした。
 歴史ある中目黒小学校の伝統をしっかり受け継いで、今年度もがんばっていきます。

2015年6月3日(水)〜5日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
 3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、あいさつ運動が行われました。
児童が門を通るたびに「おはようございます」の掛け合いが響き、とても気持ちのよい登校風景でした。このあいさつ運動を機に、今後も進んで気持ちの良いあいさつができるようになってほしいと思います。

2015年6月4日(木)引き渡し避難訓練

画像1 画像1
 今日は引き渡し避難訓練がありました。大きな地震が来るかもしれないという警戒宣言が発令された想定で行いました。児童は防災ずきんをかぶって、速やかに校庭へ避難し、その後保護者の方に引き渡しました。
 このような取り組みを通して、ご家庭でも、防災についてや避難場所の確認など、話し合う機会にしてほしいと思います。暑い中、ご協力いただきましてありがとうございました。

2015年5月27日(水)〜29日(金) 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(水)〜29日(金)、5年生が2泊3日の八ヶ岳自然宿泊体験教室に行ってきました。
4年生で行った海の興津とは違い、今年は山です。牧場で搾乳体験をしたり、山登りをしておいしいソフトクリームを食べたリしました。また、宿舎の体育館では、冒険プログラムと称した、チームワークを高めるゲームをたくさんして楽しみました。
 帰校時はあいにくの雨でしたが、たくましく成長して帰ってきた5年生は、充実感でいっぱいという表情でした。

2014年5年19日(火)〜22日(金) 6年沖津自然宿泊体験教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は磯観察と砂浜運動会、3日目は豚汁作りと砂浜アートを全力で取り組み、体験を通してたくさんのことを学びました。そして4日目は国立歴史民族博物館で、歴史についてじっくり見学してきました。
 3回目の宿泊行事でしたが、経験を生かして成長できたことやまだまだ失敗してしまったこと、たくさんあったと思います。これからの学校生活で生かしてほしいです。

2014年5月19日(火)〜22日(金) 6年興津自然宿泊体験教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(火)から22日(金)まで、6年生が3泊4日の沖津自然宿泊体験教室に行ってきました。出発が雨天だったので、天候が心配されましたが、全日全行程を行うことができました。勝浦市の自然を体いっぱいで体験してくることができました。
(写真は、初日に作ったまつり寿司と大山千枚田での自然観察の様子です。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31