中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2012年1月30日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会では、代表委員会より、先般行われたユニセフ募金についての報告がありました。
 3日間で集まった金額は、なんと111,703円でした。ここ数年では、最高金額となります。しっかりとユニセフに送金させていただきました。
 ご協力大変にありがとうございました。

2012年1月27日(金) 音楽朝会

画像1 画像1
 今日の音楽朝会では、高学年、低学年に別れて「雪やこんこ」の輪唱を行いました。
 みんな他の学年につられないように、がんばって歌っていました。
 寒い中でしたが、大いに盛り上がった朝会でした。

2012年1月26日(木) 4年めぐろの子どもたち展見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が「めぐろの子どもたち展」に行ってきました。
 校内の友達の作品はもちろん、他校の作品や幼稚園児、中学生の作品を見て感心していた様子でした。
 「色の使い方が上手。」「画用紙からはみ出すようにかいていて迫力がある。」など、たくさんのメモをとっていました。

2012年1月23日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、雨のため体育館で児童朝会が行われました。
 今週の目標は、「さそい合って遊ぼう。」です。
 みんなで声をかけ合い元気に遊んでほしいと思います。

2012年1月18日(水) 縦割り共遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年最初の縦割り共遊びが行われました。
 ドッジボール、大縄が人気で、いくつかの班で選ばれていました。
 寒い朝でしたが、学年を越えて、元気いっぱい遊んでいました。

2012年1月16日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会では、各委員会よりたくさんのお知らせがありました。
 運動委員会からは、「なわとび検定」について。いろいろな技に挑戦して、どんどん体力つけてほしいと思います。
 保健委員会からは、「せきエチケット」についてでした。せきをした場合、ウィルスは3m程度飛びます。日頃からせきエチケットを心がけ、みんなで健康に学校生活を送っていきたいです。
 その他、環境美化委員、代表委員会からもお知らせがありました。

2012年1月17日(火) 避難訓練 集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時は、避難訓練と集団下校でした。
 地震予知に対応する避難訓練と、それに伴う集団下校を行いました。
 東日本大震災から約10ヵ月。地震が起きたとき、どのような対応・行動をしなければいけないのか、改めて考えることができた避難訓練でした。
 その後の集団下校では、班長さんがみんなをまとめ、危険箇所を確認しながら安全に下校することができました。

2012年1月16日(月) ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間、ユニセフ募金が行われます。子どもたちが登校して来る時間に、正門、裏門、1・2年生の昇降口前の3カ所に分かれて、代表委員会の子どもたちが元気に声をかけていました。
 たくさんの子どもたちが募金をしていました。

2012年1月16日(月)〜1月30日(月) 校内書き初め展

画像1 画像1
 今日から30日(月)まで、校内書き初め展を行います。
 写真は校長室・職員室前の高学年の作品です。他学年は、各教室前の廊下に展示しています。お時間がありましたら、子どもたちの力作をぜひご覧ください。

2012年1月13日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は「クラス対抗ボール送り」を行いました。いかに早くボールを前から後ろに送り、また前に戻せるかを競うゲームです。非常に接戦で盛り上がりました。
 「時間があるので、もう一回戦。」と司会の児童が言うと「やったー!」とみんな楽しんで、ゲームに参加していました。

2012年1月10日(火)・11日(水) 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(火)に5・6年生、11日(水)に3・4年生が席書会を行いました。
 6年生にとっては、最後の席書会。3年生にとっては、初めての毛筆での席書会でした。本番は体育館で行いました。正座をして精神を統一し、一筆一筆気持ちを込めて書きました。どの子も練習の成果を出し、伸び伸びとした字が書けたと思います。
 また、1・2年生は、それぞれ硬筆で席書会を教室で行いました。
 各学年の廊下に、作品が掲示してありますので、ぜひご覧になって下さい。

2012年1月10日(火) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 例年より長い冬休みを終えて、子どもたちが元気に登校してきました。やはり子どもたちがいてこその学校なんだ、とあらためて感じました。
 新しい年を迎えて心機一転、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31