中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

1/13(木)

画像1 画像1
☆献立☆
ごはん 真鯛のレモン照り焼き ごま和え じゃが芋のそぼろ煮 牛乳

☆産地☆
真鯛(長崎)、鶏ひき肉(宮崎)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、もやし(静岡)、たまねぎ(北海道)、じゃが芋(北海道)、いんげん(沖縄)、小松菜(茨城)

12/10(金)

画像1 画像1
☆献立☆
ミルクパン 洋風卵焼き さつま芋の素揚げ ホールコーンスープ 牛乳

☆産地☆
豚ひき肉(秋田)、卵(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、キャベツ(愛知)、小松菜(東京)、さつま芋(東京)

3年生の学習発表見学

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週から学年ごとに学習発表会を実施します。
明日、3年生は発表を迎えます。
その発表を2年生は一足先に見学しました。
3年生が社会科の学習で調べた目黒区の特徴について、2年生は熱心に聞いていました。
「目黒のさんま」の由来となった話や目黒囃子をアレンジした「中目黒っ子囃子」を聞きました。お神輿を用いた演出に感動した2年生。来年の学習に向けたイメージを膨らませる見学になりました。

第1学年 タブレットでどんぐり調べ

生活科「きせつとなかよし あき」で、どんぐりについて調べました。どんぐりには種類がたくさんあることや、木の幹の色、葉の形が全然違うことなどを、タブレットを使って調べました。タブレットを使うと、自分のペースで調べることができたり、自分の調べたいものを調べることができたりするなどのメリットがあります。また、手元で写真を見ると、細かな質感の違いや色の違いにも気づくことができたようで、みんな、とても意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5学年「英語 ハロウィンパーティー」

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の時間にハロウィンパーティーを行いました。

5年生になって初めてのワールドルームの授業です。

ハロウィンに関する話を聞いたり、ゲームをしたり、

ダンスしたり、歌ったり・・・・みんな楽しみながら

外国の行事について学ぶことができました。

第5学年「学習発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会、本番がありました。

保護者の方にも鑑賞していただくことができて良かったです。

これまで練習してきた成果が出せて、みんな達成感に満ちた表情でした。



第5学年「理科 流れる水のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間「流れる水のはたらき」について学習しました。

「土の斜面に水を流すとどうなるか。」について予想し実験しました。

水の流れる様子から気付いたことを書いたり、

Padで撮影して水を流す前と流した後の変化を比べたりしました。

第1学年 なかよし遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(木)に、1・2年なかよし遠足で、林試の森公園に行きました。
 公園では、2年生と一緒にオリエンテーリングをしました。縦割り班のみんなと協力して、地図を見ながらポイントを探したり、それぞれのポイントでは、先生の出すクイズに答えたりして、スタンプを集めました。
 オリエンテーリングの後は、どんぐり拾いをしました。落ち葉に隠れていたどんぐりを見つけるたびに、みんな大喜び。袋が重くなるくらい、たくさんのどんぐりを拾うことができて、とても嬉しそうでした。
 学校に帰ってから、校庭で2年生と一緒にお弁当を食べました。青空の下で食べたお弁当は、とても美味しかったようです。
 公園への行き帰りでは長い距離を歩き、とても頑張った1年生。疲れたけれども、楽しい思い出がたくさんできた、なかよし遠足でした。

第1学年 外国語活動〜ハロウィン〜

画像1 画像1
レイ先生の楽しいハロウィン授業がありました。福笑いのようなゲームをしながらみんなで「black cat」の形をつくったり、ダンスを踊ったりしました。
画像2 画像2

第4学年 1/2成人式に向けて

画像1 画像1
4年生の3クラスともに、

来週に控えている学習発表会に向けて

練習に取り組んでいます。

自身の成長を振り返り、これまでの感謝の気持ちを伝えることを

ねらいとして頑張っています。

【10月22日更新】

第4学年 KIPPこども教室

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に実施しているKIPPこども教室には、

4年生が多く参加しています。

放課後、活動している様子を見に行きました。

普段の学校生活では学べない内容を扱っており、

とても楽しそうに活動していました。


【10月20日更新】

第5学年 音楽の花束

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の花束があり、ヴァイオリン演奏家の中一乃さんをお招きして、

ヴァイオリンで色々な国の曲を演奏していただきました。

他にも楽器の特徴や演奏の工夫などお話ししていただきました。

優しい音色の時はにうっとり、激しい音の時は食い入るように

演奏を楽しんで聞いていました。

第4学年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせが再開しました。

朝の時間から落ち着いて、

1日のスタートを切ることができます。

読み聞かせのボランティアの方々、

引き続きよろしくお願いします。

【10月14日更新】

第4学年 算数科 そろばんの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部講師を招き、そろばんの学習をしました。

習っている子も習っていない子も、

真剣に先生の話を聞き、

取り組んでいました。

普段なかなか使わないそろばんなので、

この機会を通して、そろばんの部分の名称や使い方や

計算の方法を学ぶことができました。

【10月13日更新】

第5学年 稲刈り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
総合「お米博士になろう」の学習で稲刈り体験をしました。

主事さん方に手伝っていただき、

説明をしっかり聞いて稲刈りをしました。

苗植えの時に比べて成長した稲を見て、

みんな驚いていました。

米作りの苦労を学び、残さず大切に米を食べると

振り返っていました。

第5学年 図工「糸のこスイスイ」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間、電動のこぎりの使い方が

上手になった子が増えています。

色塗りをして、作品も完成に近付いてきました。

完成が楽しみです。



第5学年 図工「糸のこスイスイ」1

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、電動のこぎりを使いました。

使い方を確認しながら慎重に進めて、

想像力を膨らませながらスイスイ切っていました。




第5学年体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育でソフトバレーボールの学習をしました。

練習するうちにどんどん上達していく様子が分かりました。

協力してボールをつなぐことで

チームワークを磨くことができました。

第1学年 算数「どちらがながい」

画像1 画像1
算数「どちらがおおい」の学習を行いました。形が違う入れ物のかさを比べる学習です。自分たちでいろいろな比べ方を考え、グループの友達と協力しながらかさ比べをすることができました。

第1学年 砂場遊び

画像1 画像1
図工科「すなやつちとなかよし」、生活科「きせつとなかよし なつ」と、2週連続で、砂場遊びを行いました。図工科では、パフェや真ん丸のお団子など、いろいろな形を造って遊びました。生活科では、水もたくさん作って川をつくったり、泥の感覚を楽しんだりしました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

授業改善

コロナウイルス対応

体罰防止スローガン

ほけんだより

すずかけだより

120周年

年間行事予定

HP用お知らせ

PTA規約

PTA担当決め

総会

運営委員会

その他