中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

第6学年 最高学年として

画像1 画像1 画像2 画像2
最高学年として1年生の朝の準備のお手伝いをしています。
すべて6年生がやるのではなく、時に見守り、時に声をかけながら、
すっかりお兄さん・お姉さんの顔に。頼もしいです。
下駄箱の外ばきをそろえる子たちもいました。
すばらしい心遣いです。

第六学年 書写第1回

画像1 画像1
 6年生始めの毛筆の学習では『たけのこ』を書きました。
この『たけのこ』は私たちの校章に描かれてることもあり、ゆかりのある言葉です。さらに、今年度は本校120周年を迎えることもあり、この『たけのこ』に挑戦しました。
穂先の動きと点画のつながりを意識して書き上げていました。
【4月19日更新】

3年 理科校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「春をさがそう」の学習で、中目黒公園に行きました。公園の方に「みどりのパッチワーク」という活動をしていただいたり「春の生き物を見付けようビンゴ」をしたりしました。「みどりのパッチワーク」の活動では、植物をタブレット端末で撮影し、画像を見比べてみると、「みどり」と言っても様々な色があることが分かりました。ビンゴゲームでは、9種類の植物を探し、その植物の様子を観察しました。4月19日更新

第5学年 理科「天気の変化」

画像1 画像1 画像2 画像2
屋上で雲の様子を観察しました。

雲の様子をノートに描いたり

iPadで写真を撮ったりしました。

色々な気付きをノートに書けました。

2年生 漢字の学習

画像1 画像1
2年生で学習する漢字は160字です。
今、教科書の「ふきのとう」に出てくる漢字を学習しています。
「ふきのとう」は、「おはなしを 読み、やくに わかれて 音読しよう」というめあてで学習します。「音読をスラスラ読みたい!」「そのためには、漢字をたくさん読めるようになろう!」と子供たちは意欲的に漢字の学習に取り組んでいます。

第3学年 外国語学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動が始まりました。
1回目は「自己紹介をしよう」で、英語の先生の出身地や好きなことなどを質問しました。
 他にも自分の好きなことを3つ書きました。書いた内容で、誰の事か考える活動をしました。

【4月14日更新】
 

5年

画像1 画像1
5年生は学年集会を開いて、担任の先生たちからの自己紹介と、一年間の行事の確認しました。
高学年は、委員会や家庭科が新しく始まるだけでなく、自分から考えて行動することの必要な場面が増えます。みんなで力を合わせるとこんなに素敵なことができるのだということを実感していきたいと思います。

第6学年 学年集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年で学校の全体で活動する委員会活動やクラブ活動、縦割り班活動などの役割決めや組織づくりを行いました。今年度は120周年ということもあり、様々な場面で中目黒小学校を盛り上げていこうという気持ちを高めていました。

第4学年 理科「あたたかくなると」

画像1 画像1
校庭で春の自然見つけをしました。

タブレット端末で写真を撮ったり、

実物を観察したりして

葉の形や色などを

しっかりと記録することができました。

【4月12日更新】

第6学年『学年集会』

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(水)学年集会を行いました。
小学校生活最後の一年間をどのように過ごしていくのかを考えていくために、見通しをもちました。自分や仲間と共にこの1年間の目標をつくるヒントになりました。
【4月7日更新】

第6学年 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(火) 令和3年度「始業式」がありました。
最高学年としての自覚をもって、式に参加しました。
また、5日(月)は、学校や入学式の準備のために登校し、テキパキ準備を進めていました。小学校生活最後の一年に有終の美を飾っていけたらと思います。

第4学年 始業式

画像1 画像1
第4学年は、3学級でスタートしました。

元気にあいさつができ、話の聞き方も素晴らしく、

明日からの生活が楽しみです。

4年生としての第一歩を一緒に踏み出しましょう!

【4月6日更新】
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学年だより

PTAだより

授業改善

ほけんだより

120周年

年間行事予定

HP用お知らせ

PTA担当決め