中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

算数(かさくらべ)初理科室!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数のかさくらべの学習で、理科室を使いました。1年生は初めての理科室にドキドキわくわく・・・。最初は理科室の使い方から教わりました。かさくらべは、瓶から瓶に水を移したり、他の入れ物に移したりと、一生懸命に活動していました。

1年生 おみせやさんごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「ものの名まえ」の学習でお店屋さんごっこをしました。買ってもらうために、丁寧に色を塗ったり、品物を考えたりと一生懸命準備をしてきました。お店屋さんを始めると、先生方や6年生などたくさんのお客さんが来てくれて、みんな大喜びでした。

2年生 キックベース

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、校庭の体育学習は、キックベースを行っています。

足でボールを操作する運動として、

「ゴーゴーゴール」ではボールを運ぶ動き(ドリブル)を中心に、

「キックベース」では、思い切りボールを蹴る動きを中心に

指導しています。

足でボールを操作する動きは、手でボールを操作する動きよりも、

技能的に難しいものが多く、さらに、技能の種類が多くあるので、

動きを細分化して、みんなが楽しめる授業を心掛けています。

3年 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、消防署の見学に行ってきました。中目黒出張所の中を見学し、消防士さんたちが普段どのような場所で仕事をしているかや、火災がおこったときにどのように出動していくかという話を聞かせていただきました。現場ではとても重い服を着てボンベを背負って消火活動したり、自分の命を守ることも考えながら活動したりしていることを聞き、自分たちが火事をおこさないよう考えるきっかけとなりました。

ユニセフ集会&募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(水)に代表委員会がユニセフ集会を行いました。集会のねらいは、ユニセフ協会がどんな活動をしているかを全校に知ってもらうというものでした。活動内容をただ説明するのではなく、寸劇やクイズを通して低学年から高学年みんながしっかりと理解するために集会内容を工夫しました。また、私たちが世界で困っている子どもたちに対してできることとして、募金活動もしようということになり2月4日〜6日の3日間行いました。集会も募金活動も子どもたちが主体的に動いて取り組んでいました。

2年生 ロング読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日に、読み聞かせボランティアの方々が

計画してくださったロング読み聞かせがありました。

朝の時間から一校時にかけて、

子どもたちは、お話の世界にひたりました。

子どもたちのためにご準備いただき、ありがとうございました。

洗濯板体験

画像1 画像1
 3年生は、社会科で「くらしのうつりかわり」を学習しています。その中で、昔の道具調べをしています。その一環として、洗濯板を実際に使って自分の靴下を洗う体験をしました。体験から昔の道具には、人々の生活の知恵が詰まっていることを感じ取ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学年だより

おしらせ