中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

3年生 音楽鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽グループEverlyさんの音楽鑑賞を行いました。ヴァイオリンとピアノによる楽曲に心躍りました。知っている曲や校歌を演奏してくださいました。また、さまざまなリズムの手拍子でリズム遊びをしました。

2年生 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日 ゲストを招いて音楽鑑賞をしました。
バイオリンやピアノの音色を楽しみました。
リズムに合わせて手拍子をしたり、ジャンプをしたりみんな楽しんで参加していました。

4年 福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の見えない体験をしたり、点字について学んだりしました。

なつとあそぼう(すなあそび)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科で砂場遊びをしました。砂山を作ったり水を流したりして砂場全体を使って楽しく遊びました。どろどろの砂の感触に「ワー!!どろどろ〜。」「川がつながって長くなったよ〜。」と歓声をあげながら楽しみました。

八ヶ岳自然宿泊体験教室 2日目

画像1 画像1
キャンプファイヤーでは日中の活動の疲れを吹き飛ばすように、みんなで大盛り上がりでした。ゲームや歌などで、みんなの気持ちがさらにつながったように感じます。
夜は気候のすずしい八ヶ岳でしたが、この日ばかりはアツかったです。

八ヶ岳自然宿泊体験教室 2日目

画像1 画像1
ハイキングでは、山の澄んだ空気を感じながら歩きました。
とても疲れたけれど、友達同士で声をかけ合い励まし合ってゴールを目指しました。
ハイキング後のソフトクリームの味は生涯一ではないでしょうか。

八ヶ岳自然宿泊体験教室 1日目

画像1 画像1
1日目は八ヶ岳牧場で酪農体験をしました。
乳搾り体験や牛の一生について牧場の方にお話を聴くことなど普段体験できないことをたくさんしました。
私たちは命をいただいて生きていることを学びました。

興津自然宿泊体験教室(3日目 磯観察・砂浜運動会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目は磯観察を行いました。たくさん潮が引いた磯の潮だまりで磯の生き物をたくさん見つけて、子供たちは大喜びでした。生物の擬態する様子や住処の工夫を実際に体験することを通して学んでいました。午後は砂浜で、ビーチフラッグをしたり、クラス対抗で運動をしたりして、学年・学級の絆をより深めました。

興津自然宿泊体験教室(2日目 大多喜県民の森)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大多喜県民の森では竹工作を行いました。竹を削る作業に苦戦しながらも、自分だけの竹とんぼを作りました。広場で実際に飛ばし、飛ばした後でまた削り直しする等試行錯誤しながら熱心に取り組んでいました。

興津自然宿泊体験教室(2日目 大多喜城)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は、大多喜城に行きました。ここでは、学芸員の方に大多喜城の良さや工夫をたくさん教えていただきました。また、一人一人本物そっくりな本格的な甲冑を着させていただきました。「武士になったみたい」「タイムスリップしたみたい」興奮気味に話す子供たちの姿が印象的です。

興津自然宿泊体験教室(1日目 わら細工・祭り寿司作り体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大山千枚田では、自然観察以外にもわら細工や祭り寿司体験をやりました。地域の伝統、そこにある思いを感じながら体験しました。作った祭り寿司をうれしそうに、おいしそうに食べる姿が印象的です。また、わら細工や藍染体験の作品は一人一人の個性が輝いていました。

興津自然宿泊体験教室(1日目 棚田自然観察)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、千葉県の勝浦にある興津学園に自然宿泊体験に行っていきました。1日目は、大山千枚田に行き、棚田の景色を楽しみしながら、自然観察を行いました。植物の不思議な生態を教えていただきました。子供たちが熱中したのは田んぼの生き物探しです。カエルやザリガニ等をつかまえて、喜んでいました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
1年生を迎える会、かわいい1年生を全校で温かく迎えました。6年生はこの会の企画・運営をがんばりました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽朝会では、6年生が昨年度の卒業式で演奏した「威風堂々」と「カノン」を全校に披露しました。美しいリコーダーの音色と迫力ある打楽器の音が体育館を響きました。

3年生地域めぐり2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の地域めぐりに行ってきました。今回は、祐天寺・中目黒しぜんとなかよし公園・目黒銀座商店街などを調べて回りました。「お店が多いね」、「駅の方に向かって人が多くなっていくね」など1回目と比較しながら様子を調べていました。

3年地域めぐり1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「私たちの学校のまわりの様子」で、学校のまわりを調べて回りました。まずは、学校の屋上から学校のまわりの自然や建物などを確認しました。1回目は、なべころ坂緑地公園・めぐろ学校サポートセンター・中目黒公園・正覚寺などを見て回りました。「この道は車が多い」、「こっちの方面は家が多い」などいろいろな視点で見つめ直していました。

1年生のお世話がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、1年生の給食の配膳や掃除のお手伝いをがんばっています。手伝うだけでなく、1年生にお手本を示したり、やり方を優しく教えてあげたり姿がたくさん見られます。

桜の木の下で

画像1 画像1
6年生は満開に咲く桜の木の下で、一人一人思いをこめて桜の木を描きました。

グリーンピースのさやむき 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日にグリーンピースのさやむきをしました。
クイズを通して豆にはいろいろな種類があること学んだあと、
班に分かれて、さやむきをしました。
硬いさやの中には、小さな豆がいくつもが並んでいて、
転がらないようにそっとそっと取り出していました。
給食では、みんながむいたグリーンピースごはんをおいしくいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

授業改善

空間放射線量結果