中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2014年12月25日(木) 生活指導朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、生活指導朝会を行いました。校長先生と生活指導主任から、冬休みの過ごし方について話がありました。また、夏休みの自由研究優秀作品の代表者が表彰されました。各クラス1名選ばれています。来年度もぜひ、がんばってほしいです。さらに、5年生から「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」の報告がありました。いじめをなくすためにはどうしたらよいか、いじめを防ぐためにできることは何かなどを話し合い、話し合った内容を全校児童に発信しました。また、いじめを防ぐために学級で実践していることを紹介しました。これからも、いじめを絶対に許さないという意識をもち、みんなが楽しく生活できるように一人一人が思いやりをもって生活していきたいです。
 明日から、いよいよ冬休みです。安全と健康に気を付けて、楽しい冬休みにしてほしいです。よいお年をお迎えください。

2014年12月22日(月) 縦割り給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、縦割り給食を行いました。今日は、1・2月に縦割り班で行う遊びについて話し合いました。1年生から6年生まで、楽しく話をしながら給食を楽しむことができました。次回の縦割り班遊びが楽しみです。

2014年12月18日(木)5年「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、5年生が「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」に参加してきました。
 これは毎年行われているものです。目黒中央中学区の中目黒小、鷹番小、上目黒小、五本木小の5年生、そして中央中の1年生がそれぞれぼ学校代表として、テーマごとの分科会に分かれて、いじめについて話し合いをしました。他校との交流、中学生とのやりとりで緊張している子も多かったですが、一人一人「いじめ」についてしっかり考えることができたと思います。
 後日、会議で話し合われたことについての報告を全校に伝えます。  

2014年12月15日(月)〜17日(水)4年生興津自然宿泊体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(月)〜17日(水)の2泊3日間、4年生が興津へ宿泊体験に行ってきました。
初めての宿泊に、いろいろと不安があったと思いますが、それ以上に楽しみがあったことと思います。
 天候が心配されましたが、全行程予定通り行えました。帰校した時の子供達の表情からは、疲れの中にも充実感や達成感に満ちたものが伝わってきました。  

2014年12月16日(火) 昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2年生合同で、昔遊びの会を行いました。長寿会、福寿会の方々をお招きし、グループに分かれて、様々な昔遊びを教えていただくことができました。子どもたちは、貴重な経験をすることができ、とても楽しそうでした。会が終わった後には、「お正月に家族と昔遊びをしたい!」と話す児童もいました。長寿会、福寿会の方々には、1年生と一緒に給食を食べていただきました。楽しいひとときを過ごすことができました。

2014年12月12日(金)5年生安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が安全マップ作りを行いました。
 まず、学区域をいくつかの班に分け、実際にフィールドワークに行き、安全な場所や危険な場所を調べてきました。そして、撮ってきた写真などを活用しながら、みんなに知らせるための掲示物を作成しました。
 安全な場所とは「見えやすく、入りにくい」所です。予想以上に危険な場所やらくがきがされている場所が多かったようです。子供達は、普段何気なく通っている所を改めて見てみることで、多くの気づきがあった、と感想をもっていました。
 フィールドワークでは、各班に、保護者の方が引率してくださり、安全に行ってくることができました。ありがとうございました。

2014年12月12日(金) 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽朝会では、「赤鼻のトナカイ」と「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を全校児童で歌いました。あわてんぼうのサンタクロースは、身振りをつけて歌ったり、スピードをアップして歌ったりして、楽しく歌うことができました。その後、6年生の児童がアナと雪も女王のテーマソング「レットイットゴー」をバイオリンで披露しました。みんな歌を口ずさんだり、バイオリンの音に聞き入っていたりしました。

2014年12月10日(水) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は、かなり冷え込むようになりました。今日の体育朝会では、みんなで体全体を使ってジャンケンをしたり、クラスの友達とつながって「言うこと一緒、やること一緒」遊びをしました。最後は、先生から「言うこと一緒!やること反対!」という指示が出て、子どもたちは、頭も使いながら楽しく活動をすることができました。これからも、寒さに負けず、元気に過ごしたいと思います。

2014年12月9日(火) たてわり共遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 気持ちの良い天気の中、たてわり班で元気よく遊ぶことができました。遊び場所が決まっており、教室で「ハンカチおとし」や「ばくだんゲーム」をする班もありました。異学年で、仲良く遊ぶことができました。

2014年12月8日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会で、給食委員会と環境美化委員会から、呼びかけがありました。
 給食委員会からは、「朝ごはんをしっかり食べよう!」という呼びかけがありました。朝ごはんをしっかり食べることで、どのような生活ができるか、どんな良いことがあるか、絵と言葉でわかりやすく説明しました。
 環境美化委員会からは、「身の回りの整理整頓をしよう!」という呼びかけがありました。特に、雨の日の傘のしまい方で、きちんと閉じて傘立てにいれるよう呼びかけました。全校児童が気持ちよく生活するために、当たり前のことをしっかりとできるように心がけていきたいです。

2014年12月5日(金) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童集会では、「先生クイズ」を行いました。集会委員の児童が事前に先生にインタビューを行い、先生クイズを作りました。みんなで、どの先生のことを言っているかを考え、楽しい時間を過ごすことができました。

2014年12月3日(水)人権講座(中・高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、中学年と高学年を対象に人権講座がありました。
人権のことを考える上で、「いじめ」のことをイメージする子が多いと思います。高学年の講座では、9月13日(土)に行われた人権メッセージ発表会で実際に発表された作文を引用しながら、講師の先生が「いじめ」についての話をしてくださいました。
 「いじめ」の特徴や「いじめ」の構図を崩すにはどうしたらよいか等、何度聞いても改めて考える必要のあることばかりです。
 5年生は、18日(木)に目黒中央中学校区「いじめ問題を考える子ども会議」に参加します。今日聞いた話をもとに、自分の考えをしっかり伝えてこられるようにしたいと考えています。
 明日、低学年の講座を予定しています。(写真は高学年です。)

2014年11月29日(土)学芸会保護者鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
 「一人一人の勇気と希望で 感動のハーモニー 今ここに」
本年度の学芸会のスローガンです。運動会同様、全クラスから言葉を集め、代表委員会を中心に考えました。「舞台を成功させたい!感動を届けたい!」という全校みんなの思いが込められたスローガンでした。
 保護者鑑賞日はあいにくの天候で、体育館内の入退場となってしまいましたが、緊張している顔と達成感に満ちた顔と、両方をご覧いただけたかもしれません。
 1年生のかわいらしいはじめのことばから幕を開けた学芸会は、6年生の気持ちのこもったおわりのことばとともに、今年も無事に幕を閉じることができました。
 たくさんの温かい拍手をいただきまして、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31