中目黒小学校は文部科学省の研究開発学校に指定されています。

2014年5月26日(月) 5年 八ヶ岳自然宿泊教室へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(月)の朝、5年生が2泊3日の八ヶ岳自然宿泊教室へ出発しました。八ヶ岳では、牧場体験やハイキングを予定しています。普段できないような体験をたくさんし、充実した2泊3日になると良いです。

2014年5月23日(金) 6年 興津自然宿泊教室を終えて帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(金)に3泊4日の興津自然宿泊教室を終えて、学校に戻ってきました。雨で予定していたハイキングや砂上運動会はできませんでしたが、かわりにつるかご作りや房州うちわ作りをしました。そして、県民の森の大きな体育館で、中目黒興津運動会を開催しました。クラス対抗で騎馬戦やビーチフラッグなど、とても盛り上がり、充実した活動になりました。

5月23日(金)5年 田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、5年生が田植え体験を行いました。
宮城県角田市の農協青年部の方が来校してくださり、田植えの仕方から育て方、田んぼの管理の仕方、収穫の仕方など詳しく教えてくださいました。実際に田んぼの中に入って苗を植える作業をした子ども達は、泥の感触に驚きながらもすぐにコツを覚えて、「もっとやりたい!」と言っていました。これから、大切に育てていきます。
 また、26日(月)から、5年生は八ヶ岳自然宿泊体験教室に行ってきます。3日目には現地で田植え体験を予定しているので、今日はよい予習にもなりました。

2014年5月23日(金)学級共遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(金)の朝、学級共遊びを行いました。クラスごとに大縄をしたり、フラフープをしたりして楽しく活動することができました。1年生は、体育館でリレーを行いました。クラスみんなで遊ぶのは、とても楽しいものです。これからもこのような時間を大切にしていきたいと思います。

2014年5年22日(木)校旗の揚げ降ろし

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が宿泊教室に行っている間、5年生が校旗の揚げ降ろしを行っています。6年生の仕事を実際に体験できるよい機会にもなっています。今日も、しっかりと揚げることができました。

2014年5月22日(木)1,2年生セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
セーフティ教室の出前授業がありました。1,2年生合同で行い、安全について考えました。知らない人に声をかけられたときにはどうしたらよいかを考えたり、実際に「助けて〜!!」と大声を出したりして、具体的にどうすればよいかを学ぶことができました。「いかのおすし」(行かない、乗らない、大声を出す、すぐに逃げる、知らせる)を守って、自分の身を自分で守るためにはどのようにしたらよいかを、一人一人がこれからも意識していけるようにしていきたいです。

2014年5月20日(火)6年 興津自然宿泊教室 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(火)から23日(金)まで、6年生が興津自然宿泊体験教室に行きます。出発式は天気にも恵まれ、子供たちは笑顔いっぱいに出発していきました。興津では、大山千枚田でまつり寿司体験をしたり、大福山を登山したり、守谷洞穴の地層を見学したりする予定です。大自然と触れ合い、集団生活を通して友達との絆をさらに深めてほしいです。土産話が楽しみです。きっと、たくさんの思い出をつくって帰ってくることでしょう。

2014年5月12日(月)5年 人権の花の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(水)に、5年生が人権メッセージの講話を聞きましたが、今日は、人権の花の種まきを行いました。担当の方に説明に来ていただき、ホウセンカとマリーゴールドの種をまきました。
 この活動は、「人権の花」を育てることで、思いやりの心を育ててほしいという願いが込められています。大切に育てていきたいと思います。

2014年5月9日(金) 1、2年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生合同で学校探検を行いました。なかよし班でグループになり、2年生が1年生の手を優しくひきながら学校の中を案内しました。教室クイズを出したり、どこに何の教室があるかを教えたりすることができました。2年生が1年生を抱っこしてあげて、教室の中をのぞかせてあげる姿も微笑ましかったです。
 最後に、体育館で学校探検のふり返りをしました。1年生からは「2年生にいろいろな教室のことを教えてもらえてうれしかったです。」「とっても楽しかったです。」などの感想があがりました。2年生からは、「1年生にわかりやすく学校の中を教えてあげられるようにがんばりました。」「1年生に案内することができてうれしかったです。」などの感想があがりました。2年生は1年生を思いやりながら案内することができ、1年生も楽しく学校の中を探検することができました。

2014年5月9日(金)5年 味覚教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の学習として、5年生を対象に味覚教室をしていただきました。
 おいしさを感じる「五感」や味の基本味について詳しく教わり、その中の「うま味」について体験も交えながら楽しく学びました。だしなしみそ汁とだしありみそ汁の味の違いに驚き、うま味のすごさを実感したり、実際に鰹節を削ったりしました。
 これからの食事の際に意識をしたり、ここから新たな疑問や発見をしたりして、学びを広げていってほしいと思います。

2014年5月9日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、本年度初めての児童集会がありました。内容は「新じゃんけん列車」です。
集会委員会としても初めての集会です。司会、見本、ルール説明など、それぞれの役割を一生懸命取り組んでいました。異学年とも交流できる内容で、楽しく遊ぶことができました。来月の集会も楽しみです。

2014年5月7日(水)5年 人権メッセージの講話

画像1 画像1
 2校時に、人権擁護員の先生に「人権メッセージ」の講話をしていただきました。
本校は毎年、全校で人権標語づくりに取り組んでいます。また、昨年度より「人権メッセージ」として人権についての作文を書く活動にも取り組んでいます。本年度も5年生が代表として作文に取り組みます。
 講話では、人権とは「学校の中で、一人一人が幸せに生きるためのルールである」と教えていただきました。そのルールを守るために、あってはならないこと、そして自分にできることは何かなどについて、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
 一人一人受け止めた素直な気持ちを「人権メッセージ」で伝えてほしいと思います。

2014年5月2日(金)離任式

画像1 画像1
 6校時に離任式がありました。
 今年度異動された先生が来校してくださいました。代表児童からの手紙に、先生方は胸がいっぱいの様子でした。
 先生方も涙を浮かべて話をしてくださり、とても感動的な離任式になりました。最後に花のアーチをくぐって退場される先生方と何度も握手をして別れを惜しんでいる児童の姿がとても印象的でした。先生方、本当にお世話になりました。

2014年5月1日(木)2年 グリーンピースのさやむき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 食育指導の一環として、2年生が「グリーンピースのさやむき」体験をしました。
栄養士の鈴木先生に丁寧に説明してもらい、一生懸命むきました。2年生がむいたグリーンピースは、今日の給食の「グリーンピースご飯」として調理され、全校みんなでおいしくいただきました。
 特に2年生にとっては、自分でむいたグリーンピースの味は格別だったことでしょう。エプロン・三角巾姿もとてもかわいらしかったです。

2014年4月25日(金)6年 洗顔教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3〜5校時に、6年生の洗顔教室がありました。
今日は「正しい洗顔の仕方」について教わりました。最初にパワーポイントにて正しい洗顔の仕方を見せてもらい、その後、泡のたて方教わって一人一人体験しました。なめらかな泡をつくるのはコツが必要で難しく感じた子もいたようでしたが、泡の大切さや正しい洗顔の仕方を学ぶことができました。

2014年4月23日(水)縦割り班編成

 5校時に、縦割り班編成をしました。
今年度の代表委員会と縦割り班長が決まり、21日(月)に会議がそれぞれ開かれました。
縦割り班編成では、自己紹介や班のめあて、今後の予定などの話をしていました。
 班長として、最上級生として、6年生の頑張っている様子が伝わってきました。
画像1 画像1

2014年4月18日(金)1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時に「1年生を迎える会」が行われました。
6年生と手をつないで入場した1年生は、どきどき緊張しながらも嬉しそうでした。
昨年度の代表委員会のが中目黒小学校クイズや校歌紹介をしてくれたり、中目黒小学校の友達であるうさぎのノエルとメイを見せたりしました。そして1年生も立派な出し物を披露し、今日から本当に中目黒小学校の仲間入りです。
 これから、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31