八雲小学校ホームページへようこそ

6月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:ご飯 春巻き 切干大根の中華サラダ 中華スープ 牛乳

にんにく:青森県   しょうが:高知県   人参:千葉県

もやし:栃木県    長ねぎ:千葉県    きゅうり:群馬県

小松菜:東京都    豚肉:鹿児島県    鶏ガラ:鳥取県

ハム:千葉・群馬県  木綿豆腐:愛知・佐賀県


 春巻きは春巻きの皮に肉や野菜、春雨などを炒めた具を入れて巻いて揚げます。
一人1個ですが、400個以上の春巻きを巻いていくのもすべて手作業です。皮が破れないように慎重に巻きました。
 
 中華風サラダには春雨の代わりに「切干大根」を使いました。切干大根の歯ごたえがとてもおいしサラダです。味が染みやすいように切干大根を茹でて水で冷やした後しょうゆで下味をつけています。


6月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:チキンカレーライス じゃこ入り和風サラダ プラム 牛乳

にんにく:青森県  しょうが:高知県   玉ねぎ:佐賀県

人参:埼玉県    じゃがいも:長崎県  きゅうり:岩手県

長ねぎ:千葉県   プラム:山梨県    もやし:栃木県

鶏肉:鹿児島県   豚骨:鹿児島県    鶏ガラ:鳥取県

ちりめんじゃこ:広島県


 カレーライスは八雲小学校の人気メニューの一つです。カレーはルウから手作りしています。小麦粉、バター、サラダ油を使い、1時間近く小麦粉をゆっくり炒めて茶色のルウにしています。玉ねぎも1時間近く炒め、飴色の玉ねぎにします。スープは鶏がら、豚骨を煮込んで取ります。カレーというと簡単にできるイメージですが、カレーの日は給食室は朝から大忙しです。今日は鶏肉を使ったカレーにしました。
果物のプラムは旬の味です。中までしっかり完熟したものを八百屋さんに届けていただいています。

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:梅ご飯 豆腐のすき焼き煮 さやいんげんのごま和え 牛乳

人参:埼玉県   長ねぎ:千葉県   玉ねぎ:佐賀県

豚肉:岩手県   しらす:静岡県   焼き豆腐:愛知・佐賀県

梅:群馬県    さやいんげん:山形県


 今日は季節の献立です。梅ご飯の梅は6月頃に実る梅を混ぜたご飯です。今日は青梅を調味液で付けたカリカリの梅を混ぜました。雨の続くジメジメした時期に酸味のある梅のご飯は食が進みます。
さやいんげんは6月〜夏にかけて旬を迎える野菜です。さやいんげんの青い野菜のにおいが苦手な人もいますが、ごま和えにすることで、ごまの香りでさやいんげんの青臭さが和らぎます。

6月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ピザトースト コーンクリームスープ りっちゃんのサラダ


にんにく:青森県   玉ねぎ:佐賀県   ピーマン:岩手県
人参:埼玉県     パセリ:長野県   キャベツ:秋田県
きゅうり:岩手県   トマト:栃木県   鶏ガラ:鳥取県
豚肉:鹿児島県    豚骨:鹿児島県   ベーコン:千葉・群馬県
ハム:千葉・群馬県

 今日は「としょ献立」でした。「サラダで元気」という本に出てくる「りっちゃんのサラダ」です。キャベツやきゅうり、トマトなどの野菜だけでなく、かつお節やハム、昆布も入った具だくさんのサラダです。八雲小学校では野菜のサラダや和え物が多く残る傾向があります。今日はとしょ献立ということで、サラダに対する子どもたちの興味も高まったようで、残さず食べようとする姿が見られました。これをきっかけに野菜に対する苦手な気持ちが少なくなるとよいなと思います。

6月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 あじの干物 千草和え 呉汁 牛乳

ほうれん草:青森県   人参:埼玉県    ごぼう:青森県
白菜:長野県      長ねぎ:千葉県   小松菜:埼玉県
あじ干物:鳥取県    油揚げ:愛知・佐賀県
鶏卵:栃木県      豚肉:鹿児島県  


 毎月19日は「食育の日」です。食に関わることについて考える日として、国で制定されました。八雲小学校では今年度、食育の日に和食給食を出しています。今回はあじの干物を出しました。干物は魚を天日に干して乾かして保存性を高めた食品です。うまみが増していて魚をおいしく食べることができます。骨が多いため、骨の取り方を各クラスで確認してから食べ始めましたが、骨を取るのに苦戦している子どもたちがたくさんいました。中には「おうちでも食べてる!」ときれいに骨と身を分けて食べている子もいました。経験することで子どもたちの食への関心も高まります。ぜひご家庭でもチャレンジしてみてください。

6月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:豚肉のしぐれご飯 豆腐のくずし汁
      糸寒天と野菜の梅ごまだれ あじさいゼリー 牛乳

ごぼう:宮崎県     人参:千葉県    しょうが:高知県
万能ねぎ:福岡県    キャベツ:東京都  もやし:栃木県
玉ねぎ:香川県     大根:青森県    しょうが:高知県
絹豆腐:愛知・佐賀県  豚肉:岩手県

 今日は季節の献立です。梅干しの梅の実はちょうど今が収穫の最盛期です。そこで梅干しを使った和え物にしました。糸寒天を使っているので、梅の酸味と寒天のつるんとした食感がおいしい和え物です。
 あじさいゼリーはあじさいの花に見立てて作りました。一番下のゼリーは牛乳で作ったミルクゼリー、上の花の部分はぶどうジュースで作ったぶどうゼリーとりんごジュースで作ったりんごゼリーバットに流して冷やし固めたあと、を調理師が四角くカットし、先にカップに流して冷やし固めておいたミルクゼリーの上に載せました。

6月16日(土)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ひじきご飯 大豆と芋の一口かき揚げ 二色浸し 
      豚汁 牛乳


人参:千葉県       ごぼう:宮崎県    大根:青森県
じゃがいも:長崎県    小松菜:東京都    もやし:栃木県
鶏ひき肉:鹿児島県    豚肉:鹿児島県    油揚げ:愛知・佐賀県
こんにゃく:群馬県   


 大豆と芋の一口かき揚げは茹でた大豆とじゃがいもをかき揚げにしました。衣には青のりも入れ、香ばしく仕上がりました。大豆は煮物だと残ることが多いですが、揚げたことで食べやすかったようで、「これなら食べられる」と残さず食べていました。その分ひじきご飯や豚汁が残ってしまったのが残念でした。 

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 ししゃもの南蛮漬け 焼きビーフン 
      かきたま汁 牛乳


玉ねぎ:香川県     人参:千葉県      しょうが:高知県
にんにく:青森県    キャベツ:群馬県    もやし:栃木県
にら:山形県      長ねぎ:千葉県     豚肉:岩手県
ししゃも:北欧     木綿豆腐:愛知・佐賀県 鶏卵:栃木県
 

 今日は「歯によい献立」です。6月は6月4日〜10日の「歯と口の健康週間」に合わせて歯によい献立を取り入れています。骨も歯ももとになるのはカルシウムです。ししゃもは骨が柔らかいため、骨ごと食べることができる魚です。骨にカルシウムが多いため、まるごと食べることができる小魚類は成長期の子どもたちにぜひ食べてほしい食材の一つです。特に今日は油で揚げたので、カリッとした食感で骨も気にせず食べられるようにしてあります。またむしむしと暑い時期なので、酸味でさっぱり食べられるように南蛮漬けにしました。

6月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:ピロシキ  ウハー ひよこ豆といんげん豆のサラダ 牛乳

玉ねぎ:香川県   人参:千葉県      にんにく:青森県
ディル:東京都   じゃがいも:長崎県   キャベツ:東京都
きゅうり:群馬県  豚ひき肉:岩手県    鶏卵:栃木県
生鮭:北海道    たら:アメリカ     

 
 今日は世界の料理「ロシア」です。今日からサッカーワールドカップがロシアで開催されるのにあわせました。ピロシキはロシアの代表的な惣菜パンです。今日は生地から手作りをしました。生地の中には茹で卵やひき肉、玉ねぎや人参、春雨などを炒めた具をたっぷり詰めて焼きました。具が多すぎて包むのにとても苦労しました。焼いたときに綴じ目が割れてしまったものがありましたが、とってもおいしくできました。
 ウハーはロシアの伝統的な魚のスープです。今日は鮭と鱈を使いました。鮭のあらで出汁を取り、臭み抜きにハーブのディルを使いました。

6月12日(火)の給食

画像1 画像1
しょうが:高知県   にんにく:青森県   人参:千葉県
玉ねぎ:香川県    長ねぎ:千葉県    にら:山形県
小玉すいか:群馬県  押し豆腐:愛知・佐賀県
きゅうり:東京都   大根:東京都    豚ひき肉:鹿児島県

 麻婆焼きそばは麻婆豆腐を蒸した中華麺の上にのせた料理です。給食では子どもたちにとても人気のある献立の一つです。
 リャンバンスーツは中国の野菜の和え物のことです。にんにくと長ねぎを和えダレに入れています。
 果物の小玉すいかは、大玉のすいかはこれから本格的な旬を迎えますが、小玉すいかは大玉すいかよりも旬が早く、6月のこの時期からすいかを味わうことができます。



6月11日(月)の給食

今日の給食:親子丼 一塩野菜 小松菜の味噌汁 牛乳


人参:千葉県     玉ねぎ:香川県    糸三つ葉:埼玉県
きゅうり:群馬県   キャベツ:東京都   小松菜:東京都
鶏肉:宮崎県     鶏卵:栃木県     油揚げ:愛知・佐賀県


6月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:はちみつきなこトースト ポークシチュー 
      かぶときゅうりのサラダ 牛乳


セロリ:長野県     玉ねぎ:佐賀県     人参:埼玉県
じゃがいも:長崎県   さやいんげん:長崎県  かぶ:東京都
きゅうり:東京都    豚肉:鹿児島県     豚骨:鹿児島県
鶏がら:鳥取県

 
はちみつきなトーストははちみつときなことマーガリンを混ぜてパンに塗ってオーブンで焼きました。きな粉の香ばしい香りとはちみつの甘味がおいしいトーストです。
 かぶときゅうりのサラダのかぶときゅうりは「地産地消」の東京都産の野菜です。かぶの旬は冬ですが、春から初夏の時期のかぶは甘味があっておいしいので、サラダで味わいました。

6月7日(木)の給食

今日の給食:ご飯 鶏肉の南部焼き 五目金平 すまし汁 牛乳


鶏肉:青森県    豚肉:岩手県      豆腐:愛知・佐賀県
わかめ:北海道   玉ねぎ:高知県     ごぼう:青森県
人参:埼玉県    さやいんげん:長崎県  にら:山形県
長ねぎ:千葉県

6月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:大豆ピラフ 麦入りやさいスープ 河内晩柑 牛乳


玉ねぎ:佐賀県   人参:埼玉県   さやいんげん:長崎県
パセリ:千葉県   セロリ:長野県  じゃがいも:長崎県
キャベツ:千葉県  ウィンナー:千葉・群馬県
豚肉:岩手県    鶏肉:北海道   鶏ガラ:鳥取県
河内晩柑:愛媛県  


 大豆ピラフは大豆が苦手な子でも食べやすいようにウィンナーや人参、コーンなどと一緒にゆでた大豆を炒め、ご飯に混ぜた料理です。大豆は低脂質、高たんぱく質の食材で、日本でも昔から食べられてきている豆です。「豆が入ってなければいいのに…」とどうしても豆が食べられない子もいましたが、「ピラフがおいしくて大豆も食べられた!」という子もたくさんおり、すこしでも大豆への苦手意識が減るといいなと思います。

 

6月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:冷やしサラダうどん 大学芋  牛乳 


きゅうり:群馬県    もやし:栃木県    キャベツ:東京都
しょうが:高知県    さつまいも:千葉県


 今日は醤油やしょうがで煮たツナとうずら卵、キャベツやきゅうりなどの野菜を冷たくしたうどんとつゆの上にのせた冷やしサラダうどんです。暑くなってくるとのどごしのよい冷たい麺がおいしいですが、給食室で冷やすには茹でて流水で麺を冷ましたり、汁を冷やしたり、といつもの調理時間の2倍の作業量になります。また、大学いもは油で揚げるため、給食室の中はとても暑く、調理師さんは汗をかきながら作ってくれました。

5月31日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 みそ汁 豆腐の真砂揚げ 野菜のゆかり和え  牛乳 


長ねぎ:千葉県    長芋:青森県    きゅうり:群馬県
キャベツ:東京都   人参:千葉県    玉ねぎ:兵庫県
じゃがいも:長崎県  絞り豆腐:愛知・佐賀県
えび:マレーシア   ちりめんじゃこ:広島県
鶏卵:栃木県     鶏ひき肉:鳥取県


 豆腐の真砂揚げの「真砂」は細かい砂のことを言います。豆腐の真砂揚げは真砂のように材料を細かくして混ぜて一つずつ小判形にまるめ、油で揚げました。豆腐のほかに人参、長ねぎ、長芋、えび、鶏ひき肉、ちりめんじゃこ、ひじきと具だくさんにしました。子どもたちも「そんなんにいろいろ入ってるの!?」とびっくりしていました。
 今日は一汁二菜の献立でした。一汁二菜はご飯、汁物、主菜、副菜という和食の基本の形です。ご飯は左手側、汁物は右手側、おかずの皿は奥側という食器の置き方も少しずつですが、意識している子が多くなってきています。
 
 

5月30日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ガーリックトースト チリビーンズ ごぼうサラダ  牛乳 


パセリ:千葉県    にんにく:青森県     玉ねぎ:兵庫県
人参:千葉県     じゃがいも:長崎県    きゅうり:群馬県
キャベツ:東京都   ごぼう:青森県      豚ひき肉:鹿児島県
鶏がら:鳥取県


 チリビーンズは苦手な子が多い「豆」を使った料理です。いんげん豆の種類の「金時豆」を柔らかく茹で、玉ねぎや人参、豚ひき肉などと一緒に煮ました。
トマトピューレを入れているので、トマト味で食べやすくなっています。
 ごぼうサラダはごぼうを千切りにした後、素揚げしてキャベツやきゅうりのサラダに混ぜています。香ばしい香りとしゃきしゃきした食感がよく、サラダが苦手な子でも食べやすくなるようにしました。



5月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食:チキンライスチーズソース ほうれん草サラダ 冷凍みかん  
      牛乳 


玉ねぎ:兵庫県    人参:千葉県     ピーマン:茨城県
パセリ:千葉県    ほうれん草:埼玉県  もやし:栃木県
冷凍みかん:長崎県  鶏肉:鳥取県     ベーコン:千葉・群馬県

5月25日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:ソースかつ丼 のり和え 紅白ゼリーポンチ  牛乳 


小松菜:埼玉県    人参:徳島県     もやし:栃木県
キャベツ:東京都   豚肉:岩手県     
 

 今日は明日の運動会に向けて応援する献立にしました。かつ丼は「勝負に勝つ」だけでなく、「自分に勝つ」にかけてゲン担ぎです。ご飯の上にキャベツをのせ、給食室で揚げた豚カツの上に給食室で作った特製ソースをかけました。なるべく給食提供時間ギリギリに出来上がるように揚げたので、衣がカリカリでした。ご飯にたっぷりのせたキャベツは25キロもの量を調理師が手切りで千切りにしました。
 紅白ゼリーポンチは紅組をクランベリージュースで作ったゼリー、白組を牛乳で作ったゼリーで表しました。

5月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ビビンバ わかめスープ チャプチェ 牛乳 


しょうが:高知県   長ねぎ:千葉県    にんにく:青森
人参:徳島県     ほうれん草:東京都  玉ねぎ:北海道
もやし:栃木県    豚肉:岩手県     鶏ガラ:鳥取県
豆腐:愛知・佐賀県  


 今日は「オリパラ献立」です。2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて世界各国を料理で紹介しています。今回は「韓国」の料理を紹介しました。
 ビビンバはご飯の上に「ナムル」という韓国の和え物をのせた料理です。肉を炒めたものもご飯の上に載せますが、給食では子どもたちの配膳が大変にならないようにご飯にまぜてあります。
 わかめスープは韓国ではよく飲まれるスープです。わかめを炒めているのがポイントです。
 チャプチェは韓国風の春雨の炒め物です。韓国の春雨はさつま芋でん粉で作られているのですが、今回は緑豆の春雨で作りました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 演劇鑑賞教室(6年)
6/27 4校時まで
航空写真1(予備)
6/28 3くみ校内宿泊1
航空写真2(予備)
6/29 3くみ校内宿泊2
7/2 5校時まで