八雲小学校ホームページへようこそ

春が来た 3月27日

 八雲小で見付けた、春の花です。
 花壇の菜の花。
 本校で一番早く咲く、桜です。
 3くみの窓南側に咲く、紅梅です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季休業の一日 3月27日

 暖かい春の日差しが、2年生が育ててきたヒヤシンスや水仙を
照らしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(2) 3月22日

 全校児童で、見送ります。
 在校生がつくった通路を、担任を先頭に、親子で進みます。
 親御さんの目に、感動の涙がチラホラ。 子どもたちは、笑顔満面。

 あたたかい一日。心もあたたかくなった、全員参加の卒業式でした。
 校庭で、お見送りができたのも久しぶりのこと、だそうです。
 (昨年は、放射線対応のため、一昨年は、雨天・・・・等々、校舎内だったそうです。)
 今週に入ってのインフルエンザ等、体調を崩す卒業生も多く、担任は、呼びかけ台本を終始手にして、気分が悪くて言えなくなったときのためにスタンバイ、でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(1)

 大勢の皆様に見守られて、52名の卒業生が、巣立ちました。

 見送ってくださる、ご来賓の皆様。 花を渡す役の3年生。
 巣立ちの準備も整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習  3月19日

 初めて、1〜5年生と6年生がそれぞれ練習してきたことを、合わせました。
 よく、声も出てきています。
 
 全員が参加する卒業式です。1,2年生も3くみも、がんばります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班解散式  3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間、ともに活動してきた縦割り班も、今日で終わります。
 人工芝に車座になって、言葉を述べ合いました。
 リーダーの6年生、ありがとうございました。

 その後、最後のとも遊び。穏やかな表情、しっとりとした活動が展開されました。

長縄大会 年輪集会

 長縄大会は、各クラスで新記録を更新しました。
 年輪集会では、一人が一つの輪を描いていきます。クラス全員が輪を描けるように、
丁寧に、大きめに描きます。
 6年生との思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

碑文谷地区ドッジボール大会

10日(土)中央体育館において、碑文谷地区ドッジボール大会が開かれました。
八雲住区の八雲小学校からは、八雲小A・八雲小Bの2チームが参加しました。
この日に向けて練習してきた成果を、大いに発揮してくれました。
Aチームは、3勝1敗でAコート2位、Bチームは、全勝でCコート1位。
Bチームは、全体の3位となり、賞状とメダルをいただきました。
八雲住区の皆様、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10日の碑文谷地区ドッジボール大会にむけて、練習を重ねてきました。
8日の放課後には、壮行試合として先生チームと対戦しました。
小学生チームは、練習により力を付けています。
10日の大会が楽しみです。

パーティー給食(たてわり班活動) 3月1日

 お世話になった6年生を、1年生が迎えに行きます。
 各班ごとに感謝の言葉を添えて、6年生と一緒に給食をいただきます。
 ゲーム等で楽しんだ後、6年生も1〜5年生に、言葉を贈ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書活動を支える図書館整備

 図書館支援員さんを中心に、図書館ボランティアの皆さんが、季節感あふれる
環境設定をしてくださっています。
 図書委員会の子どもたちによる推薦図書のコーナーもあり、子どもたちも読書
の楽しみを広げています。
 素敵な獅子舞が、3月に入り、卒業のイメージに変わりました。
 谷川俊太郎氏の詩「卒業」が、子どもたちを迎えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ ビデオ紹介 3月1日

 クラブの活動の様子を、ビデオを見ながら各クラブ長さんが紹介します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今季2度目の積雪 2月29日

 朝方から降り続いた雪が、だいぶ積もりました。
 ランドセル広場は中止ですが、下校途中に少しだけ、雪遊び。
 人工芝の校庭ならではですね。

 6年生との会食会が始まっています。1,2組混合編成の7グループで、
今日は、4回目です。(写真は2月22日の1回目)
 6年生の新たな発見もあり、楽しみなひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のチャレンジタイム 2月28,29日

 縄跳び大会に備えて、練習チャレンジが多くなっています。
 29日の学年(2,3,6年)は、今季2回目の積雪のためできませんでした。残念!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
プレゼント交換や校章旗の引き継ぎを行いました。

6年生へのプレゼントは、手作り卓上カレンダーです。
1年生と3くみは、プレゼントを入れる袋を作りました。
2年生は、プレゼントに添えるカードを作りました。
3・4・5年生で分担して、カレンダーを作りました。
6年生からは、来年度のたてわり班活動で使う旗がプレゼントされました。

卒業を祝う会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業を祝う会がありました。
各学年が歌や合奏のプレゼントをしました。
6年生からお返しの合奏を聞かせてくれました。

学校公開日 2日目(2) 2月15日

 音楽 4年生「冬の旅」リズムをいろいろ考え、工夫していました。
 図工 3くみ「まんまる雪の日」折り紙をきれいに切って、台紙に貼り付けました。
        細かいところもステキな作品が、できてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2日目 2月15日

 生活科 1年生「ミニフェスティバルに行こう」
      2年生「ミニフェスティバルに1年生をしょうたいしよう」の授業です。
      2年生のアイディアあふれるお店で、1年生も楽しんでいます。
 社会科 6年生 「日本とつながりの深い国々」調べたことを発表しています。
      聞き手も発表を聞いての思いを、記録していきます。
 図工  5年生 「ビー玉サーキット」 うまく転がるように工夫が進みます。
      微調整もなかなか手際よく進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 1日目(2) 2月14日

 1年生の「花育」GT別府先生の授業です。花の構成に、子どもたちの個性が光ります。真剣な表情もステキです。なじみの薄い「1.5リットルのペットボトル」の準備、ありがとうございました。
 3くみの「電気」の授業です。豆電球、つくかな。楽しみながら、学習が進んでいました。
 2年生の「読み聞かせ」です。八雲本読みグループの皆さんが行ってくださいました。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 1日目 2月14日

 チャレンジタイム(1,4,5年、3くみ)長縄大会に向けて、挑戦です。
 学校評価のまとめ報告と新年度教育課程の概要説明を、今年は、中休みに行い、より多くの皆様が参加しやすいようにしました。
 4年生は「2分の1成人式」を体育館で実施。オープニングの「群読・祭り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校運営・外部評価

掲載資料用