八雲小学校ホームページへようこそ

生活指導朝会

画像1 画像1
今日は生活指導の先生から話がありました。

帰りの会の後、最終下校を過ぎたら昇降口の鍵をしめます。
最終下校時刻に合わせて学童主事さんたちが見守りに立ってくださっています。

そして、学校のルールでは、下校した後校舎に入るのは禁止になっています。

忘れ物がないように「さようなら」の前に持ち物の確認をしましょう。

家に帰ってから忘れ物に気が付いたときは、大人が使う通用門から入ります。
忘れた人本人とおうちの人だけが取りに行くようにしましょう。
その時は、必ず職員室に声をかけるようにしましょう。

という話でした。

身体表現・出前授業

目黒子ども劇場さんの事業の一環で、身体表現の出前授業をしていただきました。
音や言葉に合わせてポーズを決めたり、ペアを組んで目線を合わせたまま様々な動きにチャレンジしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・豆腐のチリソース
・切干大根の中華風サラダ
・ネーブルオレンジ
・牛乳

≪食材産地≫ 
しょうが…高知県  にんにく…青森県  長ねぎ…埼玉県

ピーマン…高知県  きゅうり…宮崎県  もやし…栃木県

人参…千葉県  玉ねぎ…北海道  鶏ガラ…鳥取県

豆腐…愛知・佐賀県  えび…タイ  ハム…千葉・群馬県

ネーブルオレンジ…熊本県

 豆腐のチリソースはケチャップや豆板醤などで作ったチリソースで豆腐とえびを炒め合わせました。豆板醤は辛いですが、使う量は少なめにし、玉ねぎや長ねぎを入も入れ、食べやすいチリソースになっています。
 切干大根の中華風サラダは春雨の代わりに切干大根を使っています。切干大根はカルシウムも豊富です。切干大根は水で戻し、茹でた後、しょうゆをまぶして切干大根に味が染みやすいようにしています。
 ネーブルオレンジは国産のものです。へそのようなくぼみがあるのが特徴です。香りよく、果汁たっぷりでした。

1月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・ゆかりご飯
・はたはたの磯辺揚げ
・きりたんぽ汁
・牛乳

≪食材産地≫ 
ごぼう…青森県  せり…茨城県  大根…徳島県

長ねぎ…埼玉県  鶏ガラ…鳥取県  鶏肉…鹿児島県

きりたんぽ…秋田県  はたはた…石川県  糸こんにゃく…群馬県

 今日は日本全国の味を紹介する献立です。今回は秋田県の料理を紹介しました。
 きりたんぽ汁はご飯をつぶし、杉の棒に巻き付けて焼いた「きりたんぽ」を鶏肉やせり、ごぼうが入った汁に入れた料理です。きりたんぽ鍋として食べられています。きりたんぽは秋田県で作られたものを給食室で蒸した後、焼きました。せりもたっぷり入れて作りました。
 「はたはた」は秋田県の県魚になっている魚です。しょっつるの原料にもなるはたはたですが、今日は青のりの入った衣をつけ、油で揚げて磯辺揚げにしました。

ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の、プロダンサー「エンブレム」の皆さんによるダンス指導がありました。嵐の「ガッツ」に合わせて、みんなノリノリで踊りました。

誕生日ケーキ

開校記念日にちなんで、計画委員会を中心にして作成した誕生日ケーキが、校長室前に飾られています。1人1人のメッセージ入りでとても素敵です。
画像1 画像1

演舞麗夢のダンス教室

演舞麗夢によるダンス教室も3年目になりました。今年も馴染みの曲にのってみんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・ビスキュイパン
・ミネストローネ
・ポテトのフレンチサラダ
・牛乳

≪食材産地≫ 

玉ねぎ…北海道  人参…千葉県   じゃがいも…長崎県

ピーマン…高知県  きゅうり…宮崎県  豚肉…鹿児島県

鶏ガラ…鳥取県  


 ビスキュイパンはとても人気のある料理の一つで、子どもたちだけでなく、教職員も今日のビスキュイパンを楽しみにしていたほどです。卵、薄力粉、バター、砂糖、ホワイトラムを使ってビスキュイ生地を作り、丸いパンの上にのせて焼きます。オーブンで焼くと生地がきれいに広がります。
 パンが甘いので、スープとサラダはさっぱりした組み合わせにしました。ミネストローネはトマト味にツイスト型のパスタを入れました。豆が苦手な人もいますが、ミネストローネに入れる白いんげん豆はみんなおいしく食べています。豆も給食室で茹でています。
 ポテトのフレンチサラダはお酢や玉ねぎ、サラダ油で作った手作りドレッシングで和えました。

開校記念集会

月曜日に開校記念集会が実施されました。

今年度は、コロナの影響で各教室で映像を見ながら、計画委員の人たちの放送を聞きました。

年末から計画委員の人たちがコツコツと準備してくれたおかげで、楽しい集会になりました。

校長室の前には、全校児童のメッセージが書かれたケーキが展示してあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなでダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(火)に演舞麗夢(エンブレム)の皆さんからダンスを教わりました。昨年流行した曲に合わせ、かっこよく踊ることができました。

パフォーマンスショー

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)の5時間目に、スタジオエッグズの皆さんによるパフォーマンスショーがありました。とても楽しい内容で、みんな大満足でした。

1月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・さわらの西京焼き
・白菜の甘酢煮
・すまし汁
・牛乳

≪食材産地≫ 

しょうが…高知県  人参…千葉県  大根…徳島県

長ねぎ…埼玉県  さわら…長崎県   油揚げ…愛知・佐賀県

わかめ…北海道  白菜…東京都


 毎月19日は「食育の日」です。八雲小学校では食育の日に和食を紹介しています。この日は特にご飯に汁物、魚などの主菜、野菜を使った副菜の「一汁二菜の献立」にしています。
 鰆は甘味のある西京味噌に漬けて焦げないように焼いた「西京焼き」にしました。白菜は東京都八王子市産の地産地消野菜です。急に寒くなり、霜が降りたそうで、野菜にも茶色く変色するなどの影響が出ているそうです。ですが、その寒さの中で育った白菜は柔らかくおいしい白菜でした。


1月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・麦入りご飯
・韓国風肉じゃが
・わかめスープ
・牛乳

≪食材産地≫ 

にんにく…青森県  しょうが…高知県  長ねぎ…埼玉県

じゃがいも…長崎県  人参…千葉県  玉ねぎ…北海道

豚肉…岩手県  わかめ…北海道  豆腐…愛知・佐賀県


 韓国風肉じゃがは日本の代表的な家庭料理の「肉じゃが」を韓国の調味料の「コチジャン」を加えて韓国風に仕上げた料理です。玉ねぎだけでなく、長ねぎも入れて普段の肉じゃがとは一味違った味わいです。コチジャンは辛みはさほどなく、甘みもあるため、小学生にも食べやすい味付けです。

みんなで大笑いしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(木)博士とこうじくんの理科室パフォーマンスショーを鑑賞しました。
楽しいパフォーマンスにみんなで大笑い。
身の回りで起きているふしぎなことの秘密も、笑いながら学ぶことができました。

サイエンスショー鑑賞

画像1 画像1
1月15日にサイエンスショーを鑑賞しました。遠心力や空気の力を利用したパフォーマンスに、終始、子どもたちは歓声をあげていました。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日に体育館で書き初めを行いました。みな集中して取り組み、素晴らしい作品を作り上げていました。

書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
書初めを行いました。丁寧に字に向き合いながら、1文字1文字心を込めて書きました。

干支の飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、年明け最初の図工の時間に紙粘土で干支の飾りを作りました。

1月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
≪今日の給食≫

・ちゃんこうどん
・白玉汁粉
・牛乳

≪食材産地≫ 
人参…埼玉県  大根・・・・神奈川県  にら…栃木県

白菜…東京都  長ねぎ…東京都  鶏肉…鹿児島県

いか…青森県  油揚げ…愛知・佐賀県  絹豆腐…愛知・佐賀県 

 今日は「としょ献立」です。1月11日の「鏡開き」、15日の「小正月」にちなみ、もち米からできている白玉粉で豆腐と一緒に白玉にし、小豆を煮て汁粉にしました。白玉は豆腐が入っているのでもちもちやわらかです。

1月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日の給食≫

・菜飯
・目鯛の揚げしんじょの吸い物
・八丈フルーツレモンの寒天菓子
・牛乳

≪食材産地≫ 
小松菜…東京都  しょうが…高知県  長芋…青森県

長ねぎ…千葉県  人参…埼玉県  大根…神奈川県

白菜…茨城県  糸三つ葉…静岡県  鶏ひき肉…鳥取県

八丈フルーツレモン…東京都(八丈島)  目鯛…東京都(八丈島)  

 
 今日は東京都の特産品を使った献立です。新型コロナウイルス感染防止対策として、水産庁による外食需要等の減少により影響のあった水産物を学校給食へ提供する事業を東京都が活用した「東京都水産物販売促進緊急対策事業」により、八丈島産の「目鯛」を給食に無償提供していただきました。
東京都には、八丈島をはじめとする伊豆諸島・小笠原諸島といった多くの島々が存在し、水産業が地域の重要な産業となっています。目鯛は全長90センチほどになる魚で目が大きいのが特徴です。今日はこの目鯛のミンチを給食室でよくこね、長芋と合わせて油で揚げて揚げしんじょにし、野菜をたっぷり使った吸い物に入れました。
ふわふわの食感と目鯛のうまみがたっぷりのしんじょはとてもおいしく、子どもたちもよく食べていました。
 八丈フルーツレモンは八丈島で生産されている甘味の強いレモンで、一般的なレモンと比べて大きく、皮ごと食べることができます。そこで、八丈フルーツレモンを丸ごと使った寒天菓子を作りました。見た目にも鮮やかで、食べても爽やかな酸味のため、1年生でも「おいしかったよ!!」とおいしく食べていました。
 菜飯の小松菜も東京都産、と東京づくしの給食になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

臨時休業に関するお知らせ

学校だより

保健関係

学校図書館だより

空間放射線量測定結果

掲載資料用

〇1年生

〇2年生

〇3年生

〇4年生

〇5年生

〇6年生

〇3くみ

いじめ

校長先生より

つくってみよう!

学校図書館の部屋

給食レシピ

給食だより

年間行事予定