八雲小学校ホームページへようこそ

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
すごろくを作っています。

楽しく遊べるように物語を考えたり、仕掛けを考えたりします。

年明けにみんなで遊ぶ予定です。

みんなのメダルプロジェクト

画像1 画像1
八雲小学校では、みんなのメダルプロジェクトに、
環境美化委員会が中心となって、取り組んでいます。
12月13日は、環境美化委員会の5年生が回収ボックスをもって、
校門の前で呼びかけをしました。

12月17日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食:かきあげ丼 豚汁 みかん 牛乳


玉ねぎ:北海道    さつまいも:千葉県   人参:千葉県

しその葉:愛知県   ごぼう:青森県     大根:千葉県

じゃがいも:長崎県  長ねぎ:長崎県     みかん:愛媛県

いか:青森県     えび:マレーシア    こんにゃく:群馬県

豆腐:愛知・佐賀県  豚肉:鹿児島県



野菜も魚介類もたくさん入ったかき揚げです。しその葉の香りがポイントです。

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 高野豆腐のはさみ煮 野菜の即席漬け 大根の吸い物 
      牛乳


長ねぎ:新潟県   しょうが:高知県    大根:神奈川県

わけぎ:埼玉県   きゅうり:宮崎県    人参:埼玉県

キャベツ:東京都  豚ひき肉:鹿児島県   豚肉:鹿児島県


※冬瓜の吸い物の予定でしたが、食材の都合により大根に変更になりました。

高野豆腐のはさみ煮は高野豆腐の中に豚ひき肉と野菜を練ったものを詰めて煮た料理です。高野豆腐だけだと苦手で食べられない児童もお肉の旨みと甘めの煮汁でおいしく高野豆腐で食べることができます。高野豆腐は水戻ししたあとカルタ状のものを半分に切り、さらに切った断面にひき肉が入るように切り込みを入れます。440人分を全て手作業でこなすため、かなり時間がかかりました。

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:ご飯 ジャンボ餃子 中華風野菜 春雨入り野菜スープ  
      牛乳


 にんにく:青森県    しょうが:高知県    長ねぎ:新潟県

 にら:宮崎県      キャベツ:神奈川県   きゅうり:宮崎県

 人参:埼玉県      大根:神奈川県     玉ねぎ:北海道

 鶏肉:鹿児島県     豚肉:鹿児島県



 給食のジャンボ餃子は直径15センチある餃子の皮に給食室でひき肉や野菜を練った具を入れて作ります。20キロ以上ある具を手でこねますが、10度以下の給食室でひき肉の温度は3度。練っていると手が凍ってしまうほどです。家庭では焼くことが多いかと思いますが、給食のジャンボ餃子は揚げているので、全体がカリッとしているのが特徴です。
 今日はタレをいつもの甘めの味から甘味を控えた味付けにしました。子どもたちはあまり気にならなかったようで、「どっち(のタレ)もおいしいよ!!」と食べていました。

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:スパゲッティアラビアータ ポテトのフレンチサラダ りんご 牛乳


 にんにく:青森県    玉ねぎ:北海道   パセリ:千葉

 じゃがいも:長崎県   人参:埼玉県    きゅうり:宮崎県

 りんご:青森県     豚肉:岩手県


 スパゲッティアラビアータは唐辛子の辛みのあるトマトソースのスパゲッティです。
あまり辛いと食べられないので、唐辛子を控えめにして作りました。トマトソースを2時間以上煮込んで作ったのでとてもコクのあるソースになりました。
 ポテトのフレンチサラダは蒸したじゃがいもを酢、サラダ油、塩、こしょうなどで作ったフレンチドレッシングで和えたサラダです。普段のサラダよりボリュームがあるのですが、食べやすいようでどのクラスもほとんど残りがありませんでした。
 りんごは青森県産のふじでした。蜜入りであまいりんごでした。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
工作用紙で作ったメイロを交換して遊びました。

どちらのクラスも大盛り上がりで、楽しみながら、友達の工夫をたくさん見つけました。

おみこし作り

画像1 画像1 画像2 画像2
おみこし作りを頑張っています。
クラスで協力して、細かいところまでこだわっています。

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:どんどろけ飯 いもこん鍋 黒糖大豆  牛乳


人参:埼玉県    ごぼう:青森県    こねぎ:福岡県

大根:神奈川県   鶏肉:岩手県     里芋:東京都

長ねぎ:東京都   油揚げ:愛知・佐賀県 木綿豆腐:愛知・佐賀県

こんにゃく:群馬県 大豆:北海道


 今日は鳥取県の郷土料理です。「どんどろけ飯」は炒めた豆腐や野菜をご飯に混ぜこんだ料理です。「どんどろけ」は鳥取県の方言で雷という意味です。豆腐を油で炒めた時に出る「バチバチバチッ」という音が雷の音に似ていることが料理名の由来だそうです。
豆腐は水が出るので炒めてしっかり水気を飛ばしています。豆腐にも味がしっかりしみているので、食べやすく、「おかわりしたよ!」と言っている子もたくさんいました。
 いもこん鍋も鳥取県の伝統的な郷土料理で、里芋とこんにゃくを使った汁ものです。少し甘めの味付けで、子どもたちも食べやすかったようです。里芋と長ねぎは東京都八王子産の地産地消野菜です。

教えあい

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の学習では友達同士で教えあうことを大切にしています。
分からない友達にも分かりやすく教えています。

放送体験クラブ(3)

番組作りに挑戦!みんなが協力して大成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送体験クラブ(2)

始まる前に、腹ごなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送体験クラブ(1)

今日は、5年生がNHKに出かけて本物の番組作りに挑戦です。少し早く着いたので、代々木公園でひと遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食:フィッシュサンド 豆入り野菜スープ スイートスプリング 
      牛乳

玉ねぎ:北海道  人参:埼玉県     セロリ:静岡県

パセリ:千葉県  キャベツ:神奈川県  メルルーサ:アルゼンチン
 
豚肉:岩手県   豚骨:岩手県     鶏ガラ:鳥取県

スイートスプリング:宮崎県

 今日の果物はスイートスプリングでした。みかんと八朔の掛け合わせです。
見た目がレモンのような黄色のため、子どもたちは「酸っぱそう」「レモンみたいな味?」と言っていましたが、酸味が少なく甘味が強い柑橘で、食べると「甘くておいしい」と食べていました。   

朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はいじめや暴力について話がありました。
人を傷つける行為や、言葉は絶対に使ってはいけません。

生活指導の先生から遊びの約束について話がありました。
ランドセル広場は、地域や保護者の方々の好意で遊べるようになっています。
感謝の気持ちをもち、ルールを守って遊びましょう。

代表委員会からウォーキングリーダーについて話がありました。
各学級で歩くリーダーを決め、廊下を走らず歩こうという取り組みです。

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:じゃこべえピラフ 白菜のクリームスープ おんぷゼリー 
      牛乳

にんにく:青森県    玉ねぎ:北海道      人参:千葉県

パセリ:千葉県     小松菜:東京都      白菜:東京都

油揚げ:愛知・佐賀県  ベーコン:千葉・群馬県  

鶏肉:鹿児島県     豚骨:鹿児島県      鶏がら:鳥取県

ちりめんじゃこ:広島県

      


 今日は5年生の連合音楽会の応援献立です。おんぷゼリーは給食室で作ったカルピスのゼリーの上にチョコレートのペンで♪を書いたものです。ひとつずつ調理師さんが書きました。また小松菜、ごま、ちりめんじゃこ、牛乳とカルシウムが多い食材を使ったじゃこべえピラフと白菜のクリームスープにしました。カルシウムは骨を強くする働きがありますが、精神を安定させる→気持ちを落ち着かせる働きもあります。5年生が落ち着いて演奏できるようにカルシウムが多い食材を使いました。

お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、フラッシュゲーム集会でした。

12月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:三色丼 大根のおでん煮 糸寒天のごま酢和え 牛乳

 しょうが:高知県  人参:千葉県    きゅうり:群馬県

 もやし:栃木県   大根:目黒区(東京都)

 鶏ひき肉:鳥取県  鶏卵:栃木県    油揚げ:愛知・佐賀県 
 


 今日の献立は目黒区産の大根を使った献立です。目黒区内の農家の方が目黒区の子どもたちに区内産の大根を食べてもらいたいと無償で区内で生産された大根を毎年届けてくださっています。7年目の今年も新鮮で立派な大根がJA世田谷目黒を通じて八雲小学校に届けられました。
 八雲小学校では東京都産の野菜を使った地産地消献立を提供していますが、今日は本当の意味での「地産地消」になりました。調理前に1.2年生に届いた大根を見せに行くと「おおきいー!!」と感嘆の声が上がりました。目黒区で生産された大根ということにもびっくりしていました。
実の部分は昆布とかつお節でとった出汁でじっくり煮ました。立派な大根の葉は炒めて三色丼の具にしました。
 生産者の方からの「おいしいので残さず食べてください」という言葉の通り、「おいしいー!」と残さずきれいに食べていました。


 

給食運営協議会

画像1 画像1
 校長室で給食運営協議会を開催しました。保護者、調理委託業者、教育委員会、学校の4者でよりよい給食にしていくために1年に1回開催しています。
 今日の給食の試食をしながら、給食室の施設や給食指導、献立、残菜など八雲小学校の給食にについて報告、意見交換をしました。

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:味噌バターラーメン さつまいもの雪げしき 一塩野菜 
      牛乳
 

豚肉:岩手県    豚骨:岩手県    鶏ガラ:岩手県

にんにく:青森県  しょうが:高知県  人参:千葉県

玉ねぎ:北海道   キャベツ:愛知県  もやし:栃木県

長ねぎ:埼玉県     
         

 今日は冬の寒い時期をイメージした献立でした。(実際は予想外に暖かい日となってしまいましたが…)
 味噌バターラーメンは味噌味のスープにバターを入れてコクを出しました。スープは豚骨と鶏がらでとりました。キャベツやもやしなどの野菜もたっぷり入れました。
 さつまいもの雪げしきは雪が降り積もるさまをイメージし、油で揚げたさつまいもに雪に見立てた粉砂糖を振りかけました。
 一塩野菜はきゅうりとキャベツを塩もみしたものです。さっぱりとした味付けなので、こってりしたラーメンにもよく合います。
 ラーメンは児童が好きな献立でもあるのですが、どうしても塩分が高くなってしまいます。普段は残さず食べましょう、という指導になりますが、スープは残してもいいことを伝えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健関係

学校図書館だより

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校経営