八雲小学校ホームページへようこそ

あき見つけ

生活科の学習で、校庭で秋探しをしました。桜の色づいた葉や、トンボやススキなど、たくさん秋を見付けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食:味噌ラーメン フルーツみつ豆 牛乳


にんにく:青森県   しょうが:高知県   人参:北海道

玉ねぎ:北海道    もやし:栃木県    長ねぎ:秋田県

にら:高知県     レモン:高知県    豚肉:岩手県

豚骨:岩手県     鶏がら:鳥取県


 味噌ラーメンは給食室で鶏がらと豚骨と野菜でとったスープと練りごまと味噌を炒めて焦がし味噌で味噌のスープを作りました。一般的なラーメンというととても塩分が高く、給食では出すことができません。そこで、塩分を抑えられるように、鶏がらと豚骨は3〜4時間煮てしっかりスープを取り、ごまを使ってコクを出したり、焦がし味噌にすることで風味をつけたりして塩分を落とす工夫をしています。それでもラーメンの日は普段の給食よりも塩分が高くなってしまいます。
 フルーツみつ豆は寒天と黒蜜を給食室で手作りました。赤えんどう豆も給食室でゆでました。
 みつ豆というとたっぷりの豆を使いますが、苦手な子も多いので、少な目にし、食べやすくしました。やはり豆が苦手な子、1粒頑張って食べてみる子、食べてみたらおいしかったという子、様々でしたが、給食でひとつずつ食の経験を積み上げていってほしいと思います。

 今日の給食は子どもたちにとって食べやすいメニューだったようで、色々なクラスで「すっごくおいしいー!!」という声が聞けました。

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 豆腐とえびの中華炒め煮 卵とコーンのスープ 
      りんご 牛乳


にんにく:青森県  しょうが:高知県     玉ねぎ:北海道

人参:北海道    さやいんげん:千葉県   りんご:長野県

長ねぎ:山形県   えび:マレーシア     豆腐:愛知・佐賀県

鶏卵:栃木県    鶏肉:鹿児島県      鶏ガラ:鳥取県


 豆腐とえびの中華炒め煮は野菜とえび、鶏肉、豆腐を鶏がらスープで炒め煮にした料理です。えびと鶏肉は柔らかく仕上がるように、片栗粉をまぶし、いったん茹でてから炒め煮の中に入れています。今日は牡蠣からできている「オイスターソース」も使ってコクと旨みを出しました。

 果物は「梨」の予定でしたが、「りんご」に変更になりました。今年の異常気象で果物の時期も例年より早まっているそうです。例年通りにいかないと八百屋さんも困っていらっしゃいました。梨が出せなかったのは残念でしたが、今日のりんごは「シナノスイート」という品種のりんごになりました。とても甘く、子どもたちも「甘くておいしい」と喜んで食べていました。

社会科見学(5)

楽しい楽しいお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(3)

学習後は、館内を自由見学です。いろいろな体験に大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(2)

まずは、社会科体験教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(1)

今日は、5年生が社会科見学です。まずは、東芝科学館で体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携、合唱コンリハーサル見学

今日は、5年生が第十中学校におじゃまして、合唱コンリハーサル見学をさせていただきました。
素晴らしい声量に子どもたちは大感激。連合音楽会に向け、素晴らしい体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級園芋掘り

2年生が春から育てたサツマイモの芋掘りを今日行いました。本当にお芋ができているか、半信半疑の子どもたちでしたが、掘り始めたら、大きなお芋が次から次へと。子どもたちは大興奮でした!たくさんのお芋は、来月の焼き芋大会でみんなでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげおくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の、大人と子供のための読み聞かせ会では、
「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいただきました。

よく晴れた10月22日、実際にかげおくりをしてみました。
はじめは、半信半疑だった子供たちも実際にやってみると、
「できたよ!」「綺麗に見えたよ!」と大興奮でした。

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食:ご飯 鮭のちゃんちゃん焼き ぽてっと汁 牛乳

キャベツ:長野県   玉ねぎ:北海道   人参:北海道

もやし:栃木県    人参:北海道    ごぼう:青森県

大根:千葉県     じゃがいも:北海道 小松菜:埼玉県

長ねぎ:山形県    鮭:北海道     こんにゃく:群馬県

鶏肉:鹿児島県
 

 今日は北海道の料理です。「鮭のちゃんちゃん焼き」は鉄板に鮭の半身と野菜を上にのせ、蒸し焼きにし、みそだれをのせた北海道の郷土料理です。給食では鮭の切り身を紙カップに入れ、みそだれと野菜をのせてスチームオーブンで蒸し焼きにしました。野菜の甘みと鮭と味噌だれがよく合います。
 ぽてっと汁は蒸したじゃがいもと片栗粉を混ぜて芋団子にし、野菜がたっぷり入った汁に入れた料理です。今日は芋団子を一人3こほどいくように作ったのですが、煮ているうちに団子が溶けてしまい、どろっとした汁になってしまいました。子どもたちは「これじゃがいもでついたとろみなの?」とそのとろみにびっくりしていました。次回は団子が溶けないように作りたいと思います。


避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練では、起震車や煙の中を通る体験を通し、災害時における身の守り方を学習しました。

今日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は先日ノーベル賞を受賞した本庶佑さんの座右の銘「有志竟成(ゆうしきょうせい)」の話でした。志を曲げることなく堅持していれば、必ず成し遂げられるという意味があります。

代表委員会が先日のユニセフ募金の集金結果を発表しました。
5万6083円もの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

生活指導の加藤先生から、休み時間の遊び方の話がありました。
遊んでる時に他の子にぶつかってしまったら
1、きちんとあやまる
2、けがをしていたら保健室に連れて行く
3、周りの大人に知らせる

ルールを守って楽しく遊べるといいですね。

お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はハロウィンお楽しみ集会がありました。

カーテンに隠れた仮装した先生が何先生なのか予想して当てるゲームをしました。

仮装した先生たちが面白い動きをしたり、ダンスをしたりして子供たちは大盛り上がりでした。

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食:栗おこわ 豆腐とわかめのすまし汁 手作りさつま揚げ 
      野菜のゆかり和え 牛乳

しょうが:高知県   人参:北海道    ごぼう:青森県

長ねぎ:秋田県    にら:高知県    きゅうり:群馬県

キャベツ:群馬県   栗:熊本県     すけそうだら:アメリカ

いか:青森県     豆腐:愛知・佐賀県 わかめ:北海道
 

 毎月19日は「食育の日」です。八雲小学校では和食の献立を紹介しています。今日は10月21日(日)の「十三夜」にちなんだ献立にしました。
 十三夜は十五夜の次にきれいな月が見られる日とされ、昔から月を眺め楽しむ習慣があります。十三夜には栗や豆を供えることから「栗名月」や「豆名月」と呼ばれます。そこで今日は季節の栗を使った「栗おこわ」を作りました。栗は熊本県産の生栗を使いました。ご飯と一緒に炊いた栗は甘味があり、子どもたちも「栗が甘かったよ!」「栗がおいしい」と季節の味をしっかり味わっていました。
 手作りさつま揚げは給食室で手作りしました。納品されるすり身は0度以下。手がしびれるくらい冷たいいかとたらのすり身20キロを練り合わせて作りました。手作りのさつま揚げはふわふわでとてもおいしく仕上がりました。


遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日に遠足に行ってきました。
場所は林試の森公園です。
昨年はお姉さんお兄さんについていく立場でしたが、
今年は自分たちが引っ張るということでドキドキしていました。
しかし、1年生の目線に立って優しく話す姿、手を繋いで歩く姿など、
りっぱな姿がたくさん見られました。
公園についたら、仲良く楽しく遊ぶことができました。

本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の図書の学習で、自分が読んでみて良いなと思った本の紹介をしました。
どうしてその本を選んだのか、好きな理由はなぜなのかを自分の言葉で発表しました。
緊張しましたが、堂々と発表することができました。

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食:豆腐のドライカレー わかめサラダ かき 牛乳

にんにく:青森県    セロリ:長野県    玉ねぎ:北海道

人参:北海道      ピーマン:高知県   きゅうり:群馬県

長ねぎ:秋田県     柿:新潟県      もやし:栃木県

絞り豆腐:愛知・佐賀県 わかめ:北海道    
 
 
 豆腐のドライカレーはひき肉の分量の半分をしぼった豆腐を炒めて作ったカレーです。カレーの味で豆腐が入っているのはほとんどわかりません。豆腐が苦手な子でもおいしく食べられます。わかめサラダは長ねぎを入れたドレッシングで和えました。果物の柿は今がまさに旬です。甘味が強く、ビタミンCが豊富です。柿は苦手な子が多いようで、最初から食べないという子も何人かいましたが、一口はチャレンジしてみよう、と声をかけました。 

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食:塩うどん 大豆のボール揚げ 
           切干大根ときゅうりのごま酢和え 牛乳


人参:北海道     白菜:長野県     長ねぎ:青森県

しょうが:高知県   キャベツ:群馬県   きゅうり:青森県

もやし:栃木県    長いも:青森県    鶏肉:岩手県

豚骨:岩手県     鶏ガラ:鳥取県    生揚げ:愛知・佐賀県

いか:青森県     鶏卵:栃木県

 
 大豆のボール揚げは茹でた大豆をいかのすり身と小麦粉、片栗粉で作った生地に混ぜて作りました。大豆はたんぱく質が豊富で体を作る食品の一つです。たんぱく質というと、肉や魚が思い浮かぶことが多いですが、大豆もたんぱく質源になるとうことを子どもたちにも知ってもらいたいと思い、少しでも食べやすくなるよう油で揚げたり、隠し味にカレー味にするなど工夫しました。

林試の森公園.遠足(5)

午後は遊具で大はしゃぎ!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校図書館だより

学校評価

空間放射線量測定結果

お知らせ

学校経営