八雲小学校ホームページへようこそ

2月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食:大豆ピラフ 肉だんごの野菜スープ ゆかりだいこん 牛乳

産地
 玉ねぎ:北海道 にんじん:埼玉県 セロリー:愛知県
 白菜:兵庫県 小松菜:埼玉県 長ねぎ:千葉県
 大根:神奈川県 もやし:栃木県 鶏肉:宮崎県 

2月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ツイストパン ガーリックトースト
      野菜のクリームシチュー 三色サラダ 牛乳

産地
 にんにく:青森県 玉ねぎ:北海道 にんじん:埼玉県
 白菜:兵庫県 じゃがいも:鹿児島県 小松菜:埼玉県
 大根:神奈川県 キャベツ:愛知県 もやし:栃木県
 豚肉:鹿児島県

けんこうカルタ

画像1 画像1 画像2 画像2
読み札は、健康に関する心得や知識など。
取り札は、その様子を表しています。
かるたを通して、健康への関心も高まりました。

本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の時間に自分のお気に入りの一冊を友達に紹介しました。短い時間で上手にまとめています。

国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から「スーホの白い馬」の学習を進めています。黒板の前に立って、友達の考えと比べながら自分の考えを発表しています。

卒業遠足(4)

みんな素敵な笑顔で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(3)

ディズニーシーに着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(2)

みんな元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足

画像1 画像1
2月21日は6年生の卒業遠足です。
2016年度はディズニーシーに行きます。

みんな時間通りに集まることができました。
電車は通勤ラッシュの時間です。
周りの人のことを考えて、行動できると良いですね。

理科「電磁石を利用した物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「電流がうみ出す力」で学習したことを使って、電磁石を利用した物を工夫して作っています。何ができるかな?

2月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食:つくね丼 みそ汁 野菜のごま酢和え 牛乳

産地
 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:千葉県 しょうが:高知県
 にんじん:埼玉県 きゅうり:宮崎県 もやし:栃木県
 大根:神奈川県 鶏卵:秋田県 鶏肉:宮崎県   

2月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん すまし汁 魚の西京焼き 和風サラダ 牛乳

産地
 長ねぎ:千葉県 玉ねぎ:北海道 にんじん:埼玉県
 大根:神奈川県 小松菜:埼玉県 三つ葉:静岡県
 きゅうり:宮崎県 もやし:栃木県 セロリー:愛知県
 しょうが:高知県 鮭:チリ  

2月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食:ごはん 鶏の照り焼き又はチキンカツ みそ汁 
      ゆで野菜ドレッシングソース 牛乳

産地
 もやし:栃木県 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県
 長ねぎ:埼玉県 きゅうり:千葉県 キャベツ:愛知県
 レモン:広島県 鶏卵:秋田県 鶏肉:鹿児島県 

2月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食:パエリア ガリシア風スープ エンサラダ 牛乳

産地
 にんにく:青森県 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県
 ピーマン:茨城県 赤ピーマン:高知県 じゃがいも:長崎県
 きゅうり:群馬県 キャベツ:愛知県 かぶ:千葉県
 小松菜:東京都 セロリー:愛知県 鶏肉:鹿児島県
 豚肉:鹿児島県 いか:ペルー

2月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食:あんかけ焼きそば 中華やさい 
      大豆とじゃこのカリカリ揚げ 牛乳

産地
 しょうが:高知県 にんにく:青森県 長ねぎ:埼玉県
 にんじん:千葉県 白菜:兵庫県 もやし:栃木県
 玉ねぎ:北海道 チンゲン菜:千葉県 大根:神奈川県
 きゅうり:群馬県 鶏肉:宮崎県 えび:ベトナム

2月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食:バターライス 鶏肉のノルウェー煮 じゃがまる
      大根のマリネ風 牛乳

産地
 しょうが:高知県 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:長崎県
 大根:神奈川県 ピーマン:茨城県 にんじん:千葉県 
 きゅうり:群馬県 鶏卵:秋田県 鶏肉:宮崎県

直方体と立方体

画像1 画像1 画像2 画像2
10日も直方体と立方体の授業を行いました。
今回は、今までに学習したことを生かし、直方体の展開図を書きました。

「同じ大きさの長方形は、隣同士には書かないんだよ!」
「同じ大きさの長方形は2枚ずつ3組あるんだよ!」など、
今迄の学習をきちんと振り返りながら学習に取り組みました。

重さ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は2月10日から、重さの勉強に入りました。
まず始めの授業では、グループの中で一番重さのある消しゴムを持っているのは誰かをみんなで調べました。

最初は手で持った重さで予想をたてましたが、どうもその予想に自信がもてません。
なので、てんびんを使って比べてみることにしました。
そうすると、誰の消しゴムが一番重たいのかきちんと分かりました。

その後は、1円玉を使って自分の消しゴムの重さを量りました。

家庭科 ミシンを使って

画像1 画像1
 家庭科でミシンを使っています。
 糸をかけて、下糸を出して、安全に縫い進めて、、、
苦戦していますが友達と教え合いながら進めています。

直方体と立方体

画像1 画像1
4年生は引き続き、直方体と立方体の学習を行っています。

2月8日には展開図とは何かを学びました。
そして今日は、この展開図の中で直方体ができるのはどれかをみんなで考えました。

「どれも長方形は6つあるから全部できそうだよ!」という意見や、
「これは絶対にできないと思う!」という意見など、
活発に意見がでてきました。

その後は
「実際に展開図を組み立てれば確実に分かると思う!」という子供の意見を生かし、
実際に展開図を組み立てました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 前期始業式
入学式

学校だより

保健関係

学校図書館だより

その他

空間放射線量測定結果

学校運営・外部評価