ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 今週の外国語活動♪

 今、3年生の外国語活動では、好きなものを尋ねる言い方を学習しています。今日は、いろいろなメニューのカードを見ながら、好きな食べ物を尋ねました。美味しそうなカードを見て、お腹が空いてしまった人もいました♪
画像1 画像1

3年 体育科学習発表会に向けて自主練中です♪

 下目黒小学校では今、体育の時間に、10月末に行われる体育科学習発表会に向けての取り組みを行っています。子どもたちのやる気も段々高まってきて、「先生、中休みに踊りたいから曲を流してください。」という嬉しいお願いが聞こえてきました。教室で踊っていると、曲を聞いて他のクラスの友だちも仲間に入ってきてくれました。何回も踊っているうちに踊りが体に馴染んできて、上達していました。今日の帰りには、「休み時間に踊ったのが楽しかったです。また明日も踊りたいです!」という子が何人もいました。体育科学習発表会に向けてどんどん踊りこんでいきたいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ローマ字で打ってみよう♪

 今日の総合的な学習の時間には、パソコンの先生にきていただき、パソコンのキーボード入力について学習しました。最初に両手の指を置くホームポジションを習ってから、ゲーム形式でキーワードを打つ練習をしました。課題が達成できると、みんなとても嬉しそうで、夢中でパソコンに向かっていました。3年生で学習したローマ字を活用して、文を打てるようになりたいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 大好きな図工の時間♪

 今日は図工がありました。絵の具や色鉛筆やクレヨン等を使って、想像した風景の絵を描きました。それぞれが、道具の特性を生かして工夫して描いていました。教室に戻ってくると「楽しかった!」「図工大好き!」と満足した顔で話してくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 下目サーキット♪ part2

 体育で取り組んでいる下目サーキットでは、跳び箱運動につながるいろいろな動きをしています。
 1枚目の写真は、ひざをすばやく胸にひきつけリズムよく跳び箱にのぼります。2枚目は、両腕で体を支えて前に進みます。3枚目は、しっかり両手をマットにつけて跳びあがります。4枚目は、赤線を目安に真っ直ぐ前転します。5枚目は、ひざを曲げて柔らかく着地します。6枚目は遠くに両手をつき、ひざをひきつけて跳びこします。
 下目サーキットに取り組み、いろいろな動きができるようになりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 目黒区博士になろう♪ part10

 今週の総合的な学習の時間も、引き続き「目黒区博士になろう♪」に取り組んでいます。今回からは自分のテーマについて、本やインターネットを使って調べたことをまとめていきます。最初にまとめるやり方を見て理解しました。それから、今まで調べてきた自分の記録を見ながら文章を書きます。最後にイラストを描いて完成です。みんながまとめた作品は、最後に一つの本になる予定です。がんばってまとめを進めて行きましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 目黒区博士になろう♪ part9

3年生の総合的な学習の時間では、引き続き「目黒区博士になろう♪」の学習をしています。先日は、本で調べる方法を学びました。次にパソコンで調べる方法を学びました。キーワードを入力して検索してみました。どんどん調べるのが上手になってきました。そして調べたことはしっかりと記録することができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 太陽の光を調べよう♪

 今日は爽やかな秋晴れの空が見られましたね。そこで理科の授業で「太陽の光を調べよう」の学習を行いました。校庭に出て、日なたの地面と日かげの地面に手を当ててあたたかさやしめりぐあいを比べたり、明るさを比べたりしました。そして、日なたの地面と日かげの地面の違いについて、たくさんのことに気付くことができました。出てきた疑問についてこれからみんなで調べていきたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 情報モラルの授業がありました♪

 総合的な学習の時間に、情報担当の先生と「情報モラル」についての学習を行いました。3年生の子どもたちの中には、家ではよくパソコンを使うという人がいました。そうではない子も、これから少しずつパソコンに触れる機会が増えてくると思います。そこで今回は、個人情報の流出に気を付けるなどインターネットを使うときに注意することなどを学びました。これからインターネットを使う時に学習したことを思い出してほしいと思います♪
画像1 画像1

3年 目黒区博士になろう♪ part8

 総合的な学習の時間には引き続き「目黒区博士になろう♪」の学習をしています。前回は「本で調べる方法」を学んだので、今回はそのやり方を使って自分のテーマについてそれぞれ違う本を用いて調べる学習に取り組みました。みんな、本に載っている写真をじっくり見たり、文章をよく読んだりしていました。大人向けの文章もあったので難しいところもありましたが、集中して取り組むことができました♪
画像1 画像1

3年 下目サーキット♪

3年生の体育では今跳び箱運動に取り組んでいます。授業の最初に下目サーキットという場を作って、跳んだり、着地したり、回転したりする感覚を身に付けています。子どもたちは下目サーキットが好きで、楽しく運動しています。また、準備や片付けも上手になってきました。これからも安全に気を付けて、いろいろな技に挑戦していきたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ことわざ辞典を作ろう♪

 今、国語では「ことわざ・故事成語」について学習しています。ことわざの本や国語辞典を使っていろいろなことわざを調べました。そして、自分が好きなことわざについて文と絵でことわざ辞典を作りました。学習のまとめとして10月6日7日の授業参観のときにことわざ辞典の発表会をしました。学習の振り返りでは「たくさんのことわざを知って嬉しかったです。」「他のことわざも調べてみたいです。」との声が聞かれました。ことわざに興味を持ってもらえて嬉しかったです♪
 保護者の方のご参観がとても励みになりました。どうもありがとうございました。
 
 ことわざクイズ
 この2枚の絵は何のことわざを表しているでしょうか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 下目サーキット☆準備中♪

 中学年の体育ではこれから跳び箱運動に取り組みます。そこで、先生たちで「下目サーキット!」の準備をしました。そして、先生たちも実際にやってみました。跳び乗ったり、回ったり、跳びおりたり!とっても楽しいです!!体育の授業をぜひ楽しみにしていてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 目黒区博士になろう♪ part7

 総合的な学習の時間には引き続き目黒区博士になろう♪の学習をしています。前回までに自分のテーマとグループを決めました。これからは「調べる」学習に入ります。今回の授業では、本で調べる方法をみんなで練習しました。夏休み前に3年生で見学に出かけた太鼓橋についての資料を読んで、大事なことを見つける学習です。昔の長さの単位が出てくる等、難しい言葉も使われている資料だったのですが、みんなで意味を考えながら読むことができました。新しいことが知れてみんなまた一つ賢くなりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 太陽とかげを調べよう♪ part2

 理科は先週に引き続き、「太陽とかげをしらべよう」の学習をしています。
 今回は、1日の中でかげの位置がどう変わっていくのかを1時間置きに屋上で調べました。少しずつ動いていくかげを見て、子供たちは色々なことに気付いているようでした。次回はこの結果を使って、太陽とかげの位置についてまとめをしていきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 水曜日は図工の日♪ part2

 今日はみんなが楽しみにしている水曜日。3年生の図工の授業がある日です。
 今日は図工室の机の上に何やら不思議な白いマシーンが登場しました。このマシーンのスイッチを押すと…下からあやしい光が出てきました!
 次に黒い画用紙に絵の具で絵を描き、それを例のマシーンで照らすと…「わぁ、光った!」
 来週も今回の続きの絵を描いていきます。どんな作品が出来上がるか、展覧会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 目黒区博士になろう♪ part6

 前回までの総合的な学習の時間では、目黒区博士になるためにみんなで調べてみたいことをウェビングでたくさん出し合い、それを分類して項目立てて整理しました。その分類を使って今回はいよいよ自分が調べてみたいテーマを決めました。どれにしようかしばらく悩んでいる様子も見られましたが、最後には自分のテーマを決め、同じテーマの友達とグループを作ることができました。次回からは調べる活動にチャレンジしていきます♪
画像1 画像1

3年 水曜日は図工の日♪

 水曜日は3年生が楽しみにしている図工の授業がある日です♪
 今日は、前回に引き続き透明の材料とライトを使って立体作品を作りました。授業の最後には、周りを暗くしてお互いの作品を見合いました。暗やみに浮かび上がる光がとてもきれいでした。来週の授業が更に楽しみになりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 太陽とかげを調べよう♪

 3年の理科では「太陽を調べよう」という学習が始まりました。今日はまず、しゃ光プレートを使って太陽の向きを調べました。そして、太陽の向きとかげの向きを、それぞれ指さしてみました。次に、屋上から校庭を見下ろして、いろいろな物のかげをさがしました。子供たちはしゃ光プレートで太陽を見て、「太陽を初めて見たよ!」「太陽はオレンジ色だったよ!」と少々興奮気味に話してくれました。次の時間に、観察したことを使って学習を進めたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 目黒区博士になろう♪ part5

 今週の総合的な学習の時間では、前回みんなで出し合った目黒区のウェビングの項目を分類しました。最初はどういう風に仲間分けすればいいのかわかりませんでしたが、「施設」「自然」等の見出しの言葉が出てくると、「分類する」ということのイメージがつかめたようでした。また、分類するときには全部を分けなくてもよくて、もしかしたら必要のないものも含まれているかもしれないので、その時はちょっと置いておくことにしようということも学びました。分類は総合的な学習の時間だけでなく、色々な学習にも活用できる考え方です。大事なことを学び、また一つ賢くなりました♪
画像1 画像1
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859