ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 ことわざ辞典を作ろう♪

 今、国語では「ことわざ・故事成語」について学習しています。ことわざの本や国語辞典を使っていろいろなことわざを調べました。そして、自分が好きなことわざについて文と絵でことわざ辞典を作りました。学習のまとめとして10月6日7日の授業参観のときにことわざ辞典の発表会をしました。学習の振り返りでは「たくさんのことわざを知って嬉しかったです。」「他のことわざも調べてみたいです。」との声が聞かれました。ことわざに興味を持ってもらえて嬉しかったです♪
 保護者の方のご参観がとても励みになりました。どうもありがとうございました。
 
 ことわざクイズ
 この2枚の絵は何のことわざを表しているでしょうか?
 
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年 下目サーキット☆準備中♪

 中学年の体育ではこれから跳び箱運動に取り組みます。そこで、先生たちで「下目サーキット!」の準備をしました。そして、先生たちも実際にやってみました。跳び乗ったり、回ったり、跳びおりたり!とっても楽しいです!!体育の授業をぜひ楽しみにしていてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 目黒区博士になろう♪ part7

 総合的な学習の時間には引き続き目黒区博士になろう♪の学習をしています。前回までに自分のテーマとグループを決めました。これからは「調べる」学習に入ります。今回の授業では、本で調べる方法をみんなで練習しました。夏休み前に3年生で見学に出かけた太鼓橋についての資料を読んで、大事なことを見つける学習です。昔の長さの単位が出てくる等、難しい言葉も使われている資料だったのですが、みんなで意味を考えながら読むことができました。新しいことが知れてみんなまた一つ賢くなりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 太陽とかげを調べよう♪ part2

 理科は先週に引き続き、「太陽とかげをしらべよう」の学習をしています。
 今回は、1日の中でかげの位置がどう変わっていくのかを1時間置きに屋上で調べました。少しずつ動いていくかげを見て、子供たちは色々なことに気付いているようでした。次回はこの結果を使って、太陽とかげの位置についてまとめをしていきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 水曜日は図工の日♪ part2

 今日はみんなが楽しみにしている水曜日。3年生の図工の授業がある日です。
 今日は図工室の机の上に何やら不思議な白いマシーンが登場しました。このマシーンのスイッチを押すと…下からあやしい光が出てきました!
 次に黒い画用紙に絵の具で絵を描き、それを例のマシーンで照らすと…「わぁ、光った!」
 来週も今回の続きの絵を描いていきます。どんな作品が出来上がるか、展覧会を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 目黒区博士になろう♪ part6

 前回までの総合的な学習の時間では、目黒区博士になるためにみんなで調べてみたいことをウェビングでたくさん出し合い、それを分類して項目立てて整理しました。その分類を使って今回はいよいよ自分が調べてみたいテーマを決めました。どれにしようかしばらく悩んでいる様子も見られましたが、最後には自分のテーマを決め、同じテーマの友達とグループを作ることができました。次回からは調べる活動にチャレンジしていきます♪
画像1 画像1

3年 水曜日は図工の日♪

 水曜日は3年生が楽しみにしている図工の授業がある日です♪
 今日は、前回に引き続き透明の材料とライトを使って立体作品を作りました。授業の最後には、周りを暗くしてお互いの作品を見合いました。暗やみに浮かび上がる光がとてもきれいでした。来週の授業が更に楽しみになりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 太陽とかげを調べよう♪

 3年の理科では「太陽を調べよう」という学習が始まりました。今日はまず、しゃ光プレートを使って太陽の向きを調べました。そして、太陽の向きとかげの向きを、それぞれ指さしてみました。次に、屋上から校庭を見下ろして、いろいろな物のかげをさがしました。子供たちはしゃ光プレートで太陽を見て、「太陽を初めて見たよ!」「太陽はオレンジ色だったよ!」と少々興奮気味に話してくれました。次の時間に、観察したことを使って学習を進めたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 目黒区博士になろう♪ part5

 今週の総合的な学習の時間では、前回みんなで出し合った目黒区のウェビングの項目を分類しました。最初はどういう風に仲間分けすればいいのかわかりませんでしたが、「施設」「自然」等の見出しの言葉が出てくると、「分類する」ということのイメージがつかめたようでした。また、分類するときには全部を分けなくてもよくて、もしかしたら必要のないものも含まれているかもしれないので、その時はちょっと置いておくことにしようということも学びました。分類は総合的な学習の時間だけでなく、色々な学習にも活用できる考え方です。大事なことを学び、また一つ賢くなりました♪
画像1 画像1

3年 買い物調べをしています♪

 今、社会科の授業では買い物調べをしています。1週間お家の人がどんなお店で買い物をしているか調べてきました。それをみんなで持ち寄って発表し合ったところ、たくさんのお店の名前が出てきました。これからこの結果をもとに、お店について調べていきたいと思います♪
画像1 画像1

3年 目黒区博士になろう part4

 今日は、前期後半で初めての総合的な学習の時間の授業がありました。
 6、7月はみんなで学校の周りの町探検をして、主な施設や地形について学習しました。それをふまえて、これからは自分のテーマを決めて目黒区について更に深く探究していく予定です。そこで、今日はどんな課題が考えられるか、町探検や社会科の学習で学んだことを使って考えました。考えたことをみんなで出し合うと、最後には模造紙がいっぱいになりました。子供たちからは、「考えるの楽しかった!」という声があがっていました。次の時間から、自分の課題をしっかり立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 土曜授業もがんばりました♪

 夏休みが終わって一週間。今日は夏休み後、初めての土曜授業がありました。ものすごく暑い日が続いていますが、子供たちは元気に登校してくれました。

 算数では今、あまりのあるわり算の学習をしています。23個のケーキを4個ずつ箱に入れていくと、全部のケーキを箱に入れるためには何箱必要か考えました。たくさんの人が手を挙げて、すすんで説明していました。
 毛筆書写では、初めて漢字を書きました。おそるおそる慎重に清書をしていました。始筆・送筆・終筆に気をつけて「二」と書きました。廊下を通りかかった校長先生が、「始筆が上手に書けていますね。」とほめてくださいました。
 暑い中、1週間よくがんばりました。日曜日はゆっくり休んで、来週また元気に登校してほしいと思います♪
画像1 画像1 画像2 画像2

さあ☆前期後半のスタートです!!

 前期後半が始まりました。まだまだ暑い日が続いていますので、元気に過ごせるよう学校でも気をつけていきたいと思います。
 今日は、夏休みが終わって初めての図工の授業がありました。飛沫感染防止のためのパーテーションが届き、図工室で授業が行われました。久しぶりの図工室での授業でみんなとても喜んでいました。授業では、図工の先生からライトを配られて、興味津々で光を見たり、透明の材料で覆って光の変化を楽しんだりしていました。これからどんな作品が出来上がるか楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ホウセンカの花が咲きました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日暑い日が続いていますね。みなさん元気に過ごしていますか?
 ヒマワリと同じ時期に植えたホウセンカの花が咲きました。こちらは赤やむらさきやピンクの色の花びらが色あざやかでとてもきれいです。ホウセンカは葉がしげって、花が咲いたあとはどうなるのでしょう。みなさん予想してみてくださいね。

3年 ヒマワリの花が咲きました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに入り、気温の高い日が続いていますね。みなさん元気に過ごしていますか?
 写真は、春に種を植えたヒマワリです。学校の畑で大人の背たけほどにも元気に育ち、大きな花が咲きました。ちょうどハチが花のところに来ていたのですが、ハチは何をしにきたのでしょうか?ヒマワリは虫媒花(ちゅうばいか)といって、花のみつや花ふんを食べるチョウやミツバチによって花ふんを運んでもらって受ふんをし種をつくるのです。花ふんを運んでくれる昆虫に寄って来てもらうために、ヒマワリの花はあざやかな色をしているのですね。
 みなさんもヒマワリの花のように、暑さに負けず笑顔で元気に過ごしてくださいね♪

3年  1kmチャレンジ♪

 いよいよ夏休みに入りました♪みなさん元気に過ごしていますか?
 3年生は先週の金曜日に算数の「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習のしあげとして「1kmチャレンジ♪」を行いました。下目黒小学校から北の方角へ、目黒川沿いに1km歩くとどの辺りまで行けるかチャレンジしました。みんなで100mずつ確認しながら歩くと、中目黒公園の手前くらいまで行けることが分かりました。子供たちは「1kmでこんなに進むんだね。」「だいたい1600歩くらいだったよ。」と1kmの感覚をつかむことができたようでした。学習でつかんだ感覚をこれからの生活に生かしてもらえたらいいなと思います。行きと帰りで2km歩いた子供たちですが、「全然つかれなかったよ!」「楽しかったあ!」と笑顔で話してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 目黒区博士になろう! part3♪

 今週の総合の学習の時間には、先週区民センターで見学してきたことをもとに学習のまとめをしました。先生から「くらげの形の思考ツール」の使い方を教えてもらってから、見学の時にメモしてきたことをまとめました。黒板の写真は、みんなから出てきた意見です。区民センターが目黒区みんなのために開かれた施設であることがわかりますね。最後に、「区民センターのキャッチコピー」をつけました。初めてでしたが上手にキャッチコピーをつけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 数をよく見て暗算で計算しよう♪

 3年生の算数では今「暗算」の学習をしています。計算問題に暗算で取り組むうちに、「数字を分けて計算するとやりやすい」や「29のような数字の時は30とみて計算してから、1を引いて答えを出すと簡単にできる」など様々な「暗算のコツ」を見つけることができました。最後に、0〜9までの数字カードを使ってペアで問題を出し合って練習しました。「暗算が速くできるようになったよ!」という声が聞こえてきて嬉しかったです!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 今週の外国語活動♪

 今週の外国語活動では、数の学習をしました。1〜10はみんな親しみがありますが、11〜20の言い方にも挑戦しました。絵を見て、果物や文房具の数を数えながら楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 目黒区のポスターを作ろう♪

 3年生の社会科では目黒区の学習をしてきました。そのまとめとして、目黒区のポスター作りに取り組み始めました。まず、地図や「わたしたちの目黒」(副読本)を使って、自分のテーマに沿った施設を調べています。自分たちの住んでいる目黒区の地図を、みんな注意深く見ていました。どんどん書きこんで、オリジナルのポスターを作ってくれることを期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

重要

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859