ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 平常授業に戻って2週間目がスタートしました。今日は、いつも子どもたちが楽しみにしている音楽がありました。感染予防のため、歌ったり、楽器を演奏することはできませんが、制約のある中でもやはり楽しい音楽の授業です。今日も2パターンの手拍子のを覚え、二人組でその手拍子をするという課題に挑戦しました。相手のつられないようにと真剣な表情で手をたたいていました。
 写真はワークシートに4分音符を書いているところです。

2年 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス全員揃って毎日登校した1週間が終わりました。月曜日は緊張気味だった子どもたちも、日を重ねるごとに友だちとの会話が増えて、たくさんの笑顔が見られるようになりました。賑やかな教室は、やはりいいものです。

 今日からは、平常授業で、給食も始まりました。感染防止対策のため、今までと違う給食の時間とはなりましたが、「洗った手の清潔を保ったまま配膳を待つこと」などの約束を、子どもたちはしっかり守って、楽しみにしていた給食を味わっていました。
 
 慣れない学校生活に、思いのほか疲れた1週間だったことと思います。週末は、ゆっくり身体を休め、また月曜日、元気に登校してくれることを願っています。

 

2年 全員登校とサツマイモの苗

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、待ちに待った全員登校となり、今まで寂しかった教室に、30人分の机が並び、子どもたちが戻ってきました。感染予防対策のため、以前のような距離で友だちと関わることはできないものの、今日は自己紹介などを通して、新しいクラスのメンバーを知ることができ、20分休みにはほとんどの児童が校庭にでて、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、みんなで元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

 さて、今日の写真は、サツマイモ畑です。先週観察したサツマイモの苗を、ビオトープにある花壇に植えました。子どもたちの休業中に届いた苗だったので、随分と元気がなくなっており、先週木曜日に急ぎ植えこみました。先週末はしおれていましたが、葉がピンとしてきました。暑い夏に成長するサツマイモの様子を、子どもたちと観察していきたいと思います。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、2日に1回の登校となりました。子どもたちがいつも楽しみにしている音楽の授業が始まったり、20分休みに校庭で遊んだりと、一歩ずつ元の学校生活に近づいているようで、嬉しいです。
 今日は、ミニトマトの観察を行いました。5月25日の登校日に植えた苗が、ぐんぐん成長し、背も高くなってきました。茎が折れないように、子どもたち一人一人が、支柱をつけて、1年生教室前の庭に植木鉢を移動しました。
 残念ながら、友だちと気付いたことを話しながらの観察・・・とはいかず、距離をとっての一人学習となりましたが、黄色い花やトマトの実がついている様子を間近で見たり、指で少し葉をこすってにおいを確かめたりと、みんな集中して記録をかいていました。

 

2年 2回目の分散登校の様子

 今日で2回目の分散登校が終わりました。学習中もお休み時間も、みんな落ち着いて静かに過ごしていました。
 明日からは、15人ずつ、2日に1回の分散登校になります。授業も4時間になり、20分間の中休みもあります。密を避ける、手洗い、うがいを徹底するなどの感染予防対策を、子どもたちとも再度確認し、充実した時間を過ごせるようにしてまいります。

 写真は、生活「めざせやさい名人」で、サツマイモの苗の観察をした時の様子です。休業中に、苗が届き、畑に植え込むまで水栽培で大切に世話をしています。明日からの登校で、子どもたちと畑の準備をすすめ、一日も早く苗を土に落ち着かせてあげたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年 分散登校

 6月1日月曜日から始まった第1回目の分散登校が終わりました。久しぶりの登校、朝の支度、朝の会、学習、・・・子どもたちは、学校でのことを、どのようにおうちでお話したでしょうか。帰りの会では、「久しぶりで緊張した。」「ちょっと疲れたけれど、楽しかった。」「学校に来られてよかった。」という感想が聞かれました。

 1時間目の学級活動では、担任の自己紹介のあと、「新型コロナウィルスを予防するために」の保健指導を行いました。自分を守るだけでなく、周りの人を守ることにもなるということにも触れ、みんなが元気に過ごせるように一人一人が気を付けることを確認しました。

 2時間目の国語では「たんぽぽのちえ」を、3時間目の算数では「ひょうとグラフ」の確認学習をしました。これからも急ぐことなく、休業中に取り組んだ学習の確認をしながら、授業を進めていきます。

明日から2回目の分散登校です。子どもたちにとって充実した楽しい学習となるように、準備を整えて待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 ミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさん

おはようございます。 
たいようが まぶしい、よい お天気ですね。あつくなりそうです。
マスクも しているので、水分を せっきょくてきに とるようにして、一日 げん気に すごしてくださいね。

月よう日から、10人ずつの とう校が はじまります。
およそ 3か月ぶりの 学校生かつです。
いままで、ねる時こくや おきる時こくは なん時ごろでしたか?
きょうから 学校がある日の 生かつリズムを 思い出して、こうどうしてみましょう。


ミニトマトは、とても げん気にそだっています。
しゃしんを 見ると、せが のびていることが、わかります。
黄色い お花が ついている はちも、ふえてきました。
とう校した時に、ミニトマトに 「大きくなあれ!」と こえをかけて あげましょう。


1、2、3年 おしらせ

1、2、3年生のみなさんへ、おしらせです。

「とうきょう おはよう スクール」は、きょうで おわりです。

6月1日(月)からの ほうそうは、ありません。

「とうきょう おはよう スクール」をみる かわりに、けんおんカードに 体おんと せき・のどのいたみの チェックを、じぶんで き入しましょう。

<1、2、3年生たんにんより)  

2年 ミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは 5月に入ってから 3かい目の とう校日でした。しょか(なつのはじめ)の よう気に めぐまれて、ミニトマトのなえの うえかえには、ぴったりの日でした。

たくさんの 先生に おせわになって、ぶじに はちに入っている ミニトマトのなえに 土を かぶせることが できました。

大きな はちに おちついて、ミニトマトのなえは ピンと げん気がでたようすです。
小さな 黄色い花が さいているものも あります。

なつのたいようを あびて、どんどん大きくなあれ、ミニトマト!

2年生 ミニトマト

20日にミニトマトの苗が届きました。

今日は、来週の「ミニトマトの苗植え」に向けて、先生たちのミニトマトを1つ植えました。
土を入れることが意外と難しかったです。

2年生の皆さんは、来週の月曜日に植えます。

画像1 画像1

2年 うわぁ、おいしそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の みなさん こんにちは。
なんだか 少し はだざむい日に なりました。かぜを ひかないように、あたたかくして すごしてくださいね。

みなさんが これから おせわをする ミニトマトのなえが きょうのあさ とどきました。
だんボールのはこを 上からのぞくと、こい みどり色の はっぱが、ふさふさと 気もちよく ならんでいて、トマトのにおいが しました。
もちろん みは ついていませんが、おもわず、「おいしそう!」と、つぶやいて しまいました。
くきが しっかりしていて げん気な なえです。

こんどの とう校日に、かんさつと 土をかぶせる さぎょうを するので、たのしみにしていてください。

2年 これは なんでしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のみなさん、こんにちは。きょうも あつく なりましたね。あさから 空のくも
が きれいです。たいようを 見ないように 気をつけながら、ときどき 空を 見てみるのも いいですね。

さて、しゃしんを 見てください。なにが 入っていると 思いますか?
ふくろは、大きくて、おもたいです。
中のものは、しょくぶつを そだてるときに つかいます。

こたえは・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・土です。

これは、みなさんが これから そだてる ミニトマトに つかいます。
だから、えいようが たっぷり ふくまれた 土です。
一ふくろに40リットル入っていて、12ふくろ とどきました。
こんどの とう校日の ときに、見てください。

もうすぐ ミニトマトの なえも 学校に とどく よていです。
早く 学校が はじまって、みんなで ミニトマトのおせわが できますように。

2年生 算数 ノート例

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のみなさん、算数のノート例です。
これを参考にしながら、昨日配布されたノートに書きましょう。

めあては青、まとめは赤で囲みます。
定規を使って、線を引けるといいですね。

2年生 図工「ひかりのプレゼント」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「ひかりのプレゼント」のお手本です。
写真を参考に、取り組みましょう。
色を塗ったり、色水を作ったりして、光を当ててみましょう。
色水は、作れる人だけでいいですよ。

どんな世界が見えますか。楽しんで見てみましょう。

2年生 図工「ひかりのプレゼント」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの参考例の続きです。
光の当て方を変えると、違った世界が見えてきますね。

2年 「2年生のみなさん、おげんきですか?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 しぎょうしきの あさに おあいしてから、やく 3しゅうかんが たちますね。そのあいだ、学校にも こられず、そとで おもいっきり あそぶことも できず、いつまで こんな日が つづくんだろうと、いやになってしまったり ふあんにおもっている人も いるかとおもいます。 
 
 学校で みんなで べんきょうしたり、あそんだり、 きゅうしょくをたべたり、そうじをしたり、そんな ふつうのまい日の ありがたさが、こんなときほど わかるものですね。

 学校では、いつ学校がはじまってもいいように、じゅんびをととのえて、まっています。 
 
 まだまだ「Stay home」(ステイホーム)はつづきますが、学校が はじまったら げんきに かつどう できるよう、きそく正しい生かつを こころがけ、ウィルスにまけない体づくりを しましょう。
 
 べんきょうや おうちのおてつだいも じぶんからすすんで とりくんで、一日一日を ゆういぎに すごしてくださいね。
  
                       2年生の先生たちより

 みなさんのチューリップ、さいごに1りんだけさいています。
 
 





検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859