ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆高野豆腐のそぼろ丼
☆きのこのかきたま汁
☆中華風野菜
☆牛乳

そぼろ丼は、卵や鶏そぼろなどが多いですが、今日は高野豆腐を使ったそぼろ丼を出しました。高野豆腐を戻してそぼろ状にほぐし、にんじんやたけのこ、鶏ひき肉と一緒に炒めています。ご飯の量はいつもと同じでしたが、ご飯に乗せる具があるといつもより食べてくれているな、という印象でした。

中華風野菜は、大根やにんじん、きゅうりをしょうゆ・砂糖・ラー油・ごま油などでたれを作り、漬けて味付けしています。野菜の歯応えがありつつ、味もしっかりとしみていて、子どもたちもよく食べてくれていました。

たけのこ水煮→福岡県・熊本県
鶏ひき肉→山梨県
にんじん→愛知県
長ねぎ→千葉県
万能ねぎ→福岡県
きゅうり→宮崎県
しめじ→長野県
えのきたけ→長野県

2月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆みそラーメン
☆野菜チップス
☆いちご
☆牛乳

今日は5年1組さんのリクエスト給食でした。
5年生では、12月に野菜の種類や1日に食べてほしい野菜の量についてお話をしました。リクエストも野菜がたっぷりとれるメニューを考えてもらいました。
みそラーメンは、にんじん・玉ねぎ・もやし・長ねぎ・にらなどの野菜を使いました。
学校のラーメンは家やお店のラーメンよりも汁の味付けがあっさりとしています。また、麺はゆでた後、衛生面に配慮し水で冷やして提供しています。そのため、配膳する麺も冷たくなっています。配り方によってスープが少ないとぬるいラーメンになってしまった人もいたようでした。

野菜チップスは、じゃがいもの他にれんこんやかぼちゃ、にんじん、ごぼうなどの野菜を素揚げして塩で味付けしています。かぼちゃやれんこんはパリッとした食感で、ごぼうやにんじんは噛み応えがあり噛めば噛むほど味が出る、といったような仕上がりになりました。野菜チップスは見事に全クラスで完食でした。
いちごは、今日は紅ほっぺという品種のものを出しました。

にんにく→青森県
しょうが→高知県
にんじん→愛知県
もやし→静岡県
にら→高知県
れんこん→茨城県
ごぼう→青森県
かぼちゃ→沖縄県
いちご→静岡県

2月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆みそ汁
☆豚肉のしょうが焼き
☆野菜のレモン醤油かけ
☆牛乳

今日は「東京の食材を食べよう献立」です。
豚肉のしょうが焼きには、東京X豚という、東京都青梅市で生まれた品種の豚を使いました。本来は一汁二菜の献立として、配膳をする予定でしたが、豚肉を炒めている際に豚肉からのジューシーな脂がたっぷりと出ていたので、おいしいお肉の脂も残さず味わってもらうため、急遽、ご飯の上に乗せて、豚丼として配膳してもらいました。
お肉に含まれる油の量が多く普段の丼の具に比べると少ない量になってしまいましたが、子どもたちが足りなくなることなく均等に上手に配膳してくれました。

野菜のレモン醤油かけには、八丈島産の八丈フルーツレモンを使いました。八丈フルーツレモンは皮の苦みもないので、レモンの果汁とすりおろした皮も使って野菜に和えました。子どもからは、「もっと酸っぱいかと思ったけど、そんなに気にならなかった!」とおいしく食べてもらえたようで良かったです。


豚肉→東京都
しょうが→熊本県
にんにく→青森県
キャベツ→愛知県
えのきたけ→新潟県
ピーマン→宮崎県
もやし→栃木県
レモン→東京都

2月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
💛エクレアパン
💛鶏肉のポトフ
💛ネーブル
💛牛乳

下目黒フェスティバルが終了し、片づけもひと段落した後は、バレンタインメニューの給食です。
今年のバレンタインデーは、エクレアパンを出しました。
エクレアパンは、コッペパンに給食室手作りのカスタードクリームをはさみ、パンの上にはチョコレートをコーティングし、粉砂糖をかけています。下目黒小のバレンタインの恒例メニューで、きゅうしょくのかんそうの紙にリクエストメニューとして書いてくれたりと、楽しみにしていた子も多かったようです。
子どもからも、「作るの大変なんですか?」と聞いてくれたり、「感謝して食べます!」といった声もありました。時間と手間がかかっている分、子どもたちからの反響もとても大きかったと感じました。

鶏肉のポトフには、お肉の他にもにんじん、じゃがいも、かぶ、キャベツ、ブロッコリー、マッシュルームなど具だくさんなポトフになりました。

たまご→青森県
鶏肉→鹿児島県
にんじん→千葉県
キャベツ→愛知県
ブロッコリー→愛知県
かぶ→千葉県
ネーブルオレンジ→和歌山県

2月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆せんべい汁
☆いかの唐揚げ
☆からし和え
☆牛乳

今日は青森県八戸地方の郷土料理「せんべい汁」を出しました。小麦粉と塩でできた汁物用の南部せんべいを使いました。汁でふやかされてもちもちとした食感に、子どもたちからは、「これはおもちですか?」と聞かれ、「小麦粉でできたせんべいなんだよ」と答えるととても驚いた様子でした。

いかの唐揚げは衣をつけて揚げた後、長ねぎ・醤油・砂糖のたれをかけています。ご飯ともよく合い、いかもご飯もよく食べてくれていました。

ごぼう→青森県
長ねぎ→千葉県
小松菜→東京都
キャベツ→愛知県
白菜→兵庫県
にんじん→千葉県
いか→青森県水揚げ
鶏ももこま肉→山梨県

2月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごぼうピザトースト
☆かぼちゃのポタージュ
☆ビーンズサラダ
☆牛乳

今日はカミカミメニューを出しました。
ごぼうピザトーストは、ごぼうを使ってピザソースを作り、食パンに乗せ、その上にピザチーズとパセリを乗せて焼いています。ごぼうの食感や食パンの厚みもあり、普段よりもよく噛んで食べてくれていたのではないかと思います。

かぼちゃのポタージュは、かぼちゃと玉ねぎをガラスープで煮込み、牛乳と生クリームを加えたものに味付けしています。子どもたちは、普段と異なる具がない、さらっとした舌触りのスープで、どうやって作ってるんですか?と興味を持ってくれていました。

ビーンズサラダは、キャベツとにんじん、ホールコーンと大豆・ひよこ豆を使って作りました。豆が苦手な子もいたようで、食べるのに苦戦しているようでした。


にんにく→青森県
ごぼう→青森県
玉ねぎ→北海道
キャベツ→愛知県
かぼちゃ→沖縄県
大豆→北海道
ひよこ豆→アメリカ

2月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆かてめし
☆豚汁
☆ゼリーフライ
☆牛乳

今日は「日本味めぐり」のテーマで、埼玉県の郷土料理を出しました。
かてめしは、出し昆布を入れて炊いたご飯に、にんじん、ごぼう、たけのこ、油揚げ、さやいんげんなどの具を混ぜたご飯です。
ゼリーフライは、パン粉やとろなどの衣をつけずに揚げたコロッケです。コロッケにはおからやじゃがいもを使っています。「ゼリー」という名前に、子どもたちはどんな食べ物なんだろう、デザートかな?と言って楽しみにしていてくれていたようです。ゼリーじゃなくて、「銭」という意味だよと伝えると、「確かに小判の形してるね!」と言って食べてくれていました。


ごぼう→青森県
さやいんげん→沖縄県
大根→千葉県
じゃがいも→鹿児島県
豚肉→埼玉県
長ねぎ→千葉県
おから→山形県・カナダ
たまご→青森県

2月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆パエリア
☆ソパ・デ・アホ
☆りんご
☆牛乳

今日はスペインの料理を出しました。パエリアは、ターメリックライスにいかやえび、マッシュルーム、ピーマンや赤ピーマンなどを炒めた具を混ぜています。
普段は短冊に切ったイカを使いますが、今日は輪切りのイカを使いました。子どもが食べる前に、「この丸いの何ですか?」と質問する人もいました。

ソパ・デ・アホはスペイン語で「にんにくのスープ」です。トマトスープに、卵と、にんにく・パン粉を炒めたものを加えて煮ています。にんにくの香りが効いたスープになりました。


にんにく→青森県
にんじん→千葉県
赤ピーマン→宮崎県
ピーマン→宮崎県
パセリ→静岡県
いか→岩手県
むきえび→マレーシア
りんご→青森県
鶏ももこま肉→鹿児島県

2月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆味噌煮込みうどん
☆わかさぎの茶っきり揚げ
☆ゆで野菜のドレッシングソース
☆パンナコッタ
☆牛乳

味噌煮込みうどんは、赤みそと八丁みそを使い、八丁みその深みや独特の苦みを感じられるうどんになったと思います。うどんの量がたっぷりとあり、食べきれるか不安でしたが、さすがはうどん、みんなもりもりと食べてくれていたので良かったです。


にんじん→千葉県
大根→千葉県
えのきたけ→長野県
小松菜→東京都
きゅうり→宮崎県
豚肉→埼玉県
ホールコーン→北海道
わかさぎ→北海道

2月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ツナコーンマヨトースト
☆冬野菜のクリームシチュー
☆いちご
☆牛乳

ツナコーンマヨトーストは、まぐろ缶詰、ホールコーン、マヨネーズ、玉ねぎ、パセリを混ぜ合わせたものをパンにのせ、その上にピザチーズをのせて焼きました。
耳はこんがりと焼けていて、カリカリでおいしい、という人もいれば、かたくて口がいたい、と食べるのが難しいと感じる子もいたようです。
冬野菜のクリームシチューは、にんじんや白菜、かぶ、ほうれん草などの冬に旬を迎える野菜をふんだんに使いました。白菜の甘みもあり子どもたちにも好評でした。
いちごはとちおとめを出しました。「今日のいちごは何ていういちごですか?」といろんなクラスで聞かれ、とちおとめだと伝えると、嬉しそうな、「やっぱり!!」という声が上がりました。

しょうが→高知県
玉ねぎ→北海道
パセリ→静岡県
じゃがいも→長崎県
ほうれん草→埼玉県
いちご→栃木県

2月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆実だくさんみそ汁
☆さばの塩焼き
☆こんにゃくと根菜の煮物
☆牛乳

2月8日の針供養の日です。針供養の日には、折れた針や古い針をこんにゃくや豆腐などに刺して神社などに納めて供養します。今日は針供養にちなみ、にんじんとれんこん、こんにゃくを使って煮物を作りました。
さばの塩焼きは、塩をさばの皮目に振って焼きました。皮もパリッと焼きあがって、皮まで残さず食べてくれている子が多かったです。

にんじん→千葉県
長ねぎ→千葉県
ほうれん草→埼玉県
れんこん→茨城県
さば→長崎県
木綿豆腐→山形県・カナダ
油揚げ→山形県・カナダ

2月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆キムチ丼
☆パリパリサラダ
☆みかん
☆牛乳

今日は5年2組のリクエスト給食でした。
5年生では、野菜の種類についてと1日に必要な野菜の量について学びました。そこで、リクエスト給食も野菜たっぷりのメニューを考えてもらいました。

2組さんでは、キムチ丼とパリパリサラダがリクエストにあがりました。
みんなが好きなメニューで、おいしく野菜をとれる献立にしてくれたと思います。

※給食だより・献立表には5年1組と記載していましたが、本日は2組さんのリクエスト給食でした。21日のリクエスト給食は5年1組になります。

にんにく→青森県
玉ねぎ→北海道
にら→栃木県
白菜→群馬県
にんじん→千葉県
大根→神奈川県
豚肉→鹿児島県
みかん→静岡県

2月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆節分丼
☆すまし汁
☆昆布白菜
☆牛乳

今日は節分の献立です。節分丼は青のりと大豆の混ぜご飯に、いわしのかば焼きをのせたものです。かば焼きはしっぽまでおいしく食べられるように揚げてもらいました。
子どもたちも、「今日の骨柔らかいね」「しっぽも食べられた」といった声が見られました。青のりの大豆ご飯も好評のようでした。
給食の時間には、いわしの頭を玄関に飾るんだよね!と子どもの方から話してくれる人もいました。今年1年元気に過ごせるようにしたいですね。

大豆→北海道
青のり→愛知県
いわし開き→千葉県
白菜→兵庫県
にんじん→東京都
刻み昆布→北海道
しょうが→高知県

2月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆みそ汁
☆ひじき入り卵焼き
☆野菜の梅ごまだれ
☆牛乳

卵焼きには、ひじき、にんじん、豚ひき肉、エリンギ、さやいんげんを入れました。様々な具が入っていて、子どもにも好評なようです。
低学年では、卵焼きを箸で刺したり、丸ごとかぶりついたりせず、一口サイズに挟んで食べることができる子が多くなってきました。一口の大きさに切るときに、お箸を上手に使えるともっと素敵だなと感じています。
みそ汁は先週に外国のメニューだったこともあり、久しぶりにみそ汁を出しました。和食の一汁二菜のメニューの日なので、お椀をもって食べることを気を付けてもらいました。

大根→千葉県
長ねぎ→千葉県
エリンギ→長野県
さやえんどう→鹿児島県
キャベツ→愛知県
小松菜→東京都
豚ひき肉→埼玉県
梅干し→和歌山県
卵→青森県

1月31日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ミルクパン
☆ABCスープ
☆ひじきの煮物
☆芝生ケーキ
☆牛乳

今日は4年2組さんのリクエスト給食でした。4年生は骨とカルシウムについて、カルシウムの多い食品について学び、カルシウムが多くとれる献立を考えてもらいました。

芝生ケーキとABCスープは言わずもがな、人気メニューで、ミルクパンとひじきの煮物は牛乳や大豆製品、ひじきなどカルシウムが多く含まれるメニューをリクエストしてもらいました。

ひじきは苦手な子もいたようですが、ごちそうさまをした時には完食!!
2組さん頑張って食べてくれて嬉しくなりました。

ダイストマト→イタリア
セロリー→香川県
にんじん→千葉県
キャベツ→愛知県
さやいんげん→沖縄県
大豆→北海道
ひじき→長崎県

1月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆のりの佃煮
☆ちゃんこ汁
☆ぶた肉の柳川風
☆牛乳

今日は、東京オリンピック・パラリンピックにちなみ、東京都の郷土料理を出しました。

のりの佃煮は給食室で焼きのりをしょうゆと砂糖で煮詰めて作りました。
佃煮は市販のもののイメージが強いようで、手作りのことに驚いている人もいました。
豚肉の柳川風は、柳川鍋のどじょうの代わりに豚肉を使って作りました。ごぼうや白滝、にんじんなどの具を煮て、卵と合わせ、三つ葉をのせてオーブンで焼きました。
ちゃんこ汁は鶏がらで出汁を取り、白菜や春雨、しめじ、鶏肉などを入れています。
今日で学校給食週間は終わりますが、オリンピック・パラリンピックに向けて、外国や日本への関心をより深めるきっかけになればいいなと思います。

焼きのり→三重県
にんじん→千葉県
しめじ→福岡県
長ねぎ→千葉県
ごぼう→熊本県
えのきたけ→新潟県
糸三つ葉→埼玉県
鶏肉→鹿児島県
豚肩肉→鹿児島県
春雨→タイ

1月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆アマトリチャーナ
☆ローマ風かきたまスープ
☆いちご
☆牛乳

学校給食週間2日目の今日は、第一回パラリンピックが開催されたイタリアの料理を出しました。
アマトリチャーナはローマの北東部にあるアマトリーチェという町の名前からきています。ダイストマトとホールトマトをふんだんに使ったシンプルなトマトソースのスパゲッティで、アラビアータとは異なり、辛いのが苦手な人も食べられる味付けになったかなと思います。

ローマ風かきたまスープは、イタリア語で「ストラッチャテッラ」という家庭料理です。溶き卵に粉チーズとパン粉を混ぜてスープに注ぎ、そぼろ状の卵のスープになりました。ホールコーンの甘みが効いたスープで、低学年を中心に甘くておいしい!と言ってもらえるメニューでした。

インフルエンザや発熱でお休みする人が少しずつ出てきています。学校でもうがいと手洗いを十分にするようにしましょう。

にんにく→青森県
パセリ→静岡県
玉ねぎ→北海道
にんじん→千葉県
ダイストマト→イタリア
鶏卵→青森県
鶏もも肉→鹿児島県
いちご(とちおとめ)→栃木県

1月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ソフトフランスパン
☆かぼちゃのポタージュ
☆ほうれん草のキッシュ
☆フレンチサラダ
☆牛乳

学校給食週間3日目の今日は、東京オリンピックの次の開催地、フランスの料理を出しました。
かぼちゃのポタージュはかぼちゃと牛乳をそれぞれ約25kg使って作りました。
かぼちゃの甘みが感じられるポタージュスープになりました。
子どもたちにもかぼちゃと牛乳をどれくらいの量使ったか、クイズを出すなどしてより食べる意欲を持ってもらえるようにしました。
ほうれん草のキッシュは、じゃがいも、ほうれん草、ロースハムなどの具を炒めて、卵と混ぜて焼きました。牛乳や生クリーム、粉チーズを使い、普段の卵焼きとはまた違って、子どもたちもよく食べてくれていました。

ロースハム→カナダ
玉ねぎ→北海道
ほうれん草→群馬県
じゃがいも→北海道
かぼちゃ→沖縄県
パセリ→静岡県
きゅうり→宮崎県
キャベツ→愛知県

1月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆ジャンバラヤ
☆チキンスープ
☆ネーブル
☆牛乳

今日は夏季・冬季オリンピックの開催回数が一番多い国、ということで、アメリカの料理を出しました。

ジャンバラヤは、アメリカの南部でよく食べられている料理です。今日はスパイシーさを抑えてトマトの甘みが感じられる味付けにしました。具にはえびやマッシュルーム、にんじん、ウインナーなどを使いました。
チキンスープは、鶏がらからとったスープに鶏肉やにんじん、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、セロリーなどを入れました。アメリカでは、チキンスープを風邪をひいたり体調が悪い時に食べられる習慣があるそうです。今日は野菜の旨みがしっかりと出たスープになりました。
果物はネーブルオレンジを出しました。皮が厚く、低学年ではむくのが大変だったようでしたが、甘くておいしいオレンジで、おまけの分もしっかりと食べてくれていました。

むきえび→マレーシア
ポークウインナー→千葉県・群馬県
にんにく→青森県
セロリー→愛知県
ピーマン→鹿児島県
キャベツ→愛知県
鶏もも肉→鹿児島県
鶏むね肉→鹿児島県
ネーブル→熊本県

1月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆あしたばパン
☆ムサカ
☆ホリアティキサラダ
☆牛乳

今月の24日から30日までは学校給食週間です。今年は東京オリンピック・パラリンピック開催年なので、オリンピック・パラリンピックをテーマに世界の料理を紹介していきます。今日は第1回オリンピックが開催されたギリシャの料理を出しました。

あしたばパンは、オリンピックのメダリストに贈られるオリーブ冠をイメージした形になっています。ほんのりと明日葉のほろ苦さがありましたが、普段とちがうリングの形に楽しそうに食べていました。

ムサカは、ギリシャ風野菜のラザニアで、オリーブオイルで炒めたなすをグラタン皿に敷き、そこにミートソースとホワイトソースを重ねてパセリと粉チーズをのせて焼きました。
なすが苦手だという子もいましたが、子どもたちはおいしい!と言って食べてくれていたので良かったです。

ホリアティキサラダは、ギリシャの田舎風サラダです。野菜はキャベツときゅうり、ピーマン、ドレッシングにはオリーブオイルとレモン汁、ダイスチーズを使いました。チーズの存在感が強く、チーズ好きと苦手の子とで箸の進みが分かれたのではないかと思います。


なす→高知県
じゃがいも→鹿児島県
にんにく→青森県
きゅうり→宮崎県
キャベツ→愛知県
ピーマン→宮崎県
にんじん→千葉県
豚ひき肉→埼玉県
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859