ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は算数の学習で講師の先生をお招きして、そろばんを習いました。
初めてそろばんを触った子も多い中、1日目の今日は基本的な使い方を学び、かんたんなたし算やひき算ができるようになりました。

3年 そろばん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のそろばん学習2日目の今日は、繰り上がりや繰り下がりの仕方を学びました。
その後、大きな数の計算に挑戦しました。
わずか2日とはいえ、さすがは子供たち、そろばんの使い方にすっかり慣れ親しんで計算することができました。

3年 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年1組で「特技大会をしよう」と、学級会を開き、計画をしました。特技を発表して見あうことで、友だちのことを認めあったり、特技や興味関心が同じことを知ってまた仲良くなったりすることがあると思います。みんな、友だちの発表をみることも楽しみですが、自分は何の発表をしようかともう考えていました。25日の発表が楽しみです。

3年 キッコーマンしょうゆ塾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、キッコーマンの出前授業をお願いして、しょうゆ塾を行いました。
 国語「すがたをかえる大豆」で学習した大豆からできる食品の一つである「しょうゆ」について、しょうゆ博士にいろいろ教えていただきました。しょうゆは、ポテトチップスやラーメン、カレーなどいろいろな食材の味付けに使われていること。しょうゆの原料3つを実際に見て、作り方の映像を見せたり、しょうゆの味の秘密や香りは300種類からできているなど、さまざまなことを教わり、とても興味をもって楽しく活動しました。
 最後に、しょうゆは、おいしい食事をおいしくするための助けをしてくるためのもので、おいしく食べられるように家族での食事や楽しい会話も大切だと教わりました。今後の生活にも活かしていけると思います。

3年 体育「タグラグビー」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、タグラグビーを行っています。
今年、日本で開催されたラグビーワールドカップの影響で、とても意欲的に取り組んでいます。まだまだ動き方に慣れず、ボールを前にパスしてしまうこともありますが、「ノックオン!」や「トライ!」など、最近覚えた言葉を元気よく発する姿が見られます。

3年 算数「三角形」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数で「三角形」の学習が始まりました。
長さの違う4種類の色棒を使って、いろいろな三角形を作りました。
グループで協力して、向きを変えると同じ三角形になるものを二つ作らないように気を付けながら、たくさんの三角形を作ることができました。
そして、辺の長さに着目して、3つに分けることができました。

3年 風やゴムの力

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「風やゴムで動かそう」で、ゴムの力でどこまで動くかの実験をしました。長く伸ばしたほうが遠くまで動くという予想通り、15メートルよりも遠くに進んだ車に驚いていました。ゴムのはたらきを実感できました。その後は、風の的の大きさで進む距離が違うか、ゴムを使ったプロペラでは車は動くかなど、自分たちで考えて実験をしました。

3年 社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会科見学で、学区域にある株式会社コンドウの工事見学に行き、メッキをするための機械がどのように作られているかについて学習しました。
設計図はコンピューターで作られることや部品は様々な機械を使って作っていること、きれいにメッキするための工夫などを知ることができました。
貴重な体験をすることができ、子供たちは興味深く見学をしていました。

3年 社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組と入れ替えで、1組もコンドウさんに工場見学へ行きました。
自分たちで予想した工程が合っているか、機械を作る日数など、自分たちで見てくるポイントや質問を考えていき、たくさんの質問をすることができました。働いている方々の勤務時間を質問した児童は、スーパーや警察の方々の勤務時間との違いに納得をしている様子が見られました。既習学習を生かして、学習ができています。

3年1組リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年1組のリクエスト給食でした。多目的室をランチルームにかえて、普段とは雰囲気をかえて、給食を楽しむ日です。
児童からのリクエストで、誕生日順の席で給食を食べました。いつもとは違う席でしたが、どの席も会話を楽しみながら給食を食べていました。

3年 理科「ゴムの力で動かそう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で、ゴムの伸ばし方によって、物の動き方はどのように変わるのかを実験で調べました。
最初に自分たちの力で実験キットを組み立て、実験を行いました。
実験が終わると、ゴムの数を変えて走らせたり、みんなで競争したりして、楽しみながら学ぶことができました。

3年 理科「風で動かそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科の学習で、風の強さによって物の動き方がどのように変わるのか、実験を行いました。
各グループで送風機の強さを変えて、車が進む距離を調べました。
また、早く終わったグループは、風受けの大きさと進む距離の関係についても調べました。
どのグループも協力して、楽しみながら実験を行うことができました。

3年2組 いじめをなくす集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、いじめをなくす集会が行われ、代表の児童が発表をおこないました。発表内容は以下の通りです。

「私たち3年2組のいじめをなくすためのスローガンは、思いやりのある いじめのない 平和なクラスにしようです。
 3年2組のみんなが、毎日安心して学校生活を送れるようなクラスになってほしいと思って決めました。
 これからは、いじめをなくすために、みんなが相手の気もちをかんがえられるように心 がけていきたいです。」

実現できるよう、みんなで意識していきたいと思います。



3年1組 いじめをなくす集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1〜3年生対象とした、児童一人一人にいじめは絶対にいけないと意識させることを目標とした『いじめをなくすため集会』を行いました。
 ビデオを見て、いじめについて考えた後に各学級の「いじめをなくすためのスローガン」を発表しました。
 3年1組のスローガンは「やる前に 人の気持ちを 考えて」です。学級目標の「仲よく、明るく、楽しいクラス・やさしくゆずり合うクラス」を実現するために、相手だけでなく、その場にいない人でもその言葉を聞いてどう思うかを意識しながら行動することを目標にしていることを、全体の場で発表しました。今後も、このことを忘れずに過ごしていくように、改めて確認しました。

3年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
月に一回予定している朝の読み聞かせがありました。3年生は、図書のボランティアの方が各クラスで絵本の読み聞かせをしていただきました。3年1組「いぬとかりゅうど」ブライアン・ワイルドスミス作、3年2組「おいしいおほしさま」林木林作です。
真剣に聞き入り、最後は感想もいうことができました。みんな、毎月の読み聞かせを楽しみにしています。

3年 太陽の光を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「太陽の光を調べよう」の学習をしています。先週までは晴天が少なくなかなか授業が進みませんでしたが、今週は天気がよく、実験や観察をしっかり行うことができました。
今日は、「太陽の光は鏡ではね返した光でもあたたかいのか」を調べました。温度計や鏡の扱い方などに注意して、日光を鏡で反射させて重ねました。3枚重ねると、20度から40度まで上がる結果が見られました。予想とは違う結果の児童もいましたが、みんな楽しそうに実験を行いました。

3年 学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会まで後1週間となりました。
今日は初めて舞台で、始めから終わりまで通して練習を行いました。
子供たちは全体の流れが分かったようで、完成への見通しがもてたようです。
とはいえ、まだまだ課題もあります。残り1週間、忍者の修行はまだまだ続きます。

3年 安全を守るけいさつの仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「安全を守るけいさつの仕事」を学習しています。
身近な警察官の仕事として、交番の仕事や道路の安全などについて学習を進めてきました。本日は、自分たちが学習をしていて疑問に思ったことなどを警察の方に質問するため、スクールサポーターの皆川さんをお招きしました。警察の仕事内容だけでなく、警察になられた理由や危険な仕事に向かうときの心構えなども教えていただき、大変勉強になりました。

3-1 あいさつ隊

画像1 画像1
今週はあいさつ運動週間です。そのため、3年生があいさつ隊になり、全校児童の登校を迎えました。
29日(火)は、3−1の当番日でした。小雨が降っていましたが、大きな声ではりきってあいさつをしました。相手に返してもらうあいさつにするためにはどうしたらよいかを考えながら、あいさつをしました。
感想では、「あいさつは返してもらえると気持ちがよい。相手の顔をみてあいさつをすると返してもらえた。」など、たくさんの意見がありました。「これからは、もっとあいさつを進んでしていきたい。」と、あいさつの大切さを振り返ることもできました。

3年2組 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、3年2組が朝のあいさつ運動を行いました。
登校してくる児童に対して、みんな笑顔で元気よく挨拶をすることができました。
また、みんなしっかりと挨拶を返してくれました。
学校全体で、気持ちの良い挨拶が習慣化されるといいと思います。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859