ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆みそ汁
☆魚の塩焼き
☆野菜のゆず香和え

今日は一般的な和食の献立として、さばの塩焼きを出しました。
さばは皮はパリッと、身はふっくら焼きあがっていて、子どもたちもよく食べてくれていました。
一汁二菜の献立に合わせて、なぜごはんと汁物がこの位置にくるのかなど、食器やお箸の置く位置などを確認してもらいました。
明日の給食から、給食当番をはじめ習慣づけてほしいなと思います。
さば→欧州産
にんじん→徳島県
小松菜→埼玉県
じゃがいも→鹿児島県
長ねぎ→千葉県
キャベツ→茨城県

5月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆中華おこわ
☆豆腐と野菜のスープ
☆中華和え
☆牛乳

5月5日の端午の節句にちなんで、「中華おこわ」を出しました。
もち米と精白米を調味料と合わせて炊き、たけのこや豚肉、大豆が入った具と混ぜて作りました。8がつく日なので、カミカミメニューとして、よく噛んで食べるようにしてもらいました。
大豆が入っていて苦手な子もいたようでしたが、よく噛んで食べるとおいしい!と言ってもらえました。
中華和えは、ゆでたきゅうり・大根・にんじんをごま油・しょうゆ・塩・砂糖などの調味液と和えています。

5月の給食目標として、「良い姿勢で食べよう」を掲げています。各クラスを回って、背中が曲がっている子や、肘を机について食べている子、足をだらけさせて食べている子など様々な様子で食べていますが、少しずつ改善して正しい姿勢で食べられるようになってほしいと思います。
しょうが→熊本県
きゅうり→埼玉県
だいこん→千葉県
はくさい→茨城県
しめじ→福岡県
長ねぎ→千葉県
たけのこ水煮→福岡県・熊本県
豚肉→鹿児島県

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆キムタクご飯
☆具沢山スープ
☆カラマンダリン
☆牛乳

連休明けの給食は、キムタクご飯です。キムタクご飯は、白菜キムチとたくあん漬けを主とした具の混ぜご飯です。キムチのピリッとした辛さとたくあん漬けの食感が子ども達にも好評でした。
具沢山スープは、キャベツ、にんじん、じゃがいも、小松菜、玉ねぎ、セロリーがたくさん入ったスープです。野菜のうまみがしっかり出ていました。
休み明けで、ごはんもスープも食べきれないかな、と思いきや、どこもしっかり食べてくれていたのでよかったです。
今日の果物は、カラマンダリンという柑橘です。カラマンダリンは温州みかんによく似ていて、甘みと酸味がよく出ています。おいしいです!という感想がたくさんもらえました。
豚こま肉→鹿児島県
長ねぎ→千葉県
万能ねぎ→福岡県
セロリー→静岡県
にんじん→徳島県
キャベツ→茨城県
こまつな→埼玉県
カラマンダリン→愛媛県

4月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ココアパン
☆グラタン
☆フレンチサラダ
☆牛乳

今日はグラタンを出しました。グラタンはホワイトソースから給食室で調理し、一つずつアルミカップに入れて焼いています。
寒い天気にも助けられ、グラタンはどの学年にも大人気でした!調理員さん達が大変な思いをして作っていただいた甲斐があったなと思います。
ココアパンはパン工場から仕入れています。1年生に約450個のパンを持ってきてもらっていることを伝えると、とても驚いていました。また、グラタンも同じ数作っていることにも驚いていました。この驚きを感謝の気持ちに変えて毎日給食を食べてもらえたらうれしいです。
明日から、10連休に入ります。学校がお休みで給食もない日でも、毎日の生活習慣を整えて、連休明けも元気に登校してきてほしいです。
じゃがいも→鹿児島県
パセリ→静岡県
胡瓜→宮崎県
にんじん→熊本県
ベーコン→長野県
鶏肉→山梨県
ホールコーン→北海道

4月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆けいちゃん丼
☆春野菜の煮物
☆南津海(なつみ)
☆牛乳

今日は岐阜県の郷土料理「けいちゃん焼き」を基にした「けいちゃん丼」を出しました。
八丁みそやしょうゆなどの調味料でとり肉に味をつけて、キャベツや玉ねぎなどの野菜と一緒に炒めた物をごはんにのせて食べます。
春野菜の煮物は、たけのこやふき、にんじんや絹さやなどの旬の野菜をふんだんに使いました。子ども達に、煮物の中に使われている春の野菜がどれか、クイズを出したりして、楽しみながら学んで食べてもらえたのではないかと思います。
たけのこ水煮→熊本県・福岡県
ふき→愛知県
絹さや→愛知県
キャベツ→神奈川県
にんじん→徳島県
鶏肉→山梨県
なつみ→愛媛県

4月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆たけのこごはん
☆みそ汁
☆焼きししゃも
☆ごま和え
☆牛乳

今日はたけのこごはんを出しました。たけのこは皮つきの新鮮なものを仕入れてもらい、アク抜きをしてから使っています。
炊飯するときにしょうゆや酒、出し昆布を入れて炊き、油揚げとたけのこを調味料で煮て炊きあがったご飯と混ぜ込んでいます。
たけのこごはんおいしかったー!と声をかけてくれる子が多かったです。
ししゃもは骨が固い、にがい、ししゃも卵の食感など、いろいろな学年で苦戦している子が多かったです。2本づけの学年では、一本頑張って食べてみてもらうなどしました。1年生では、かたいけどよく噛んで食べると、骨が強くなるよと、食べるとどんな良いことがあるか伝えて、食べてもらいました。
新たけのこ→福岡県
ほうれん草→北海道
もやし→静岡県
ししゃも→ノルウェー・アイスランド
生わかめ→徳島県

4月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆沢煮椀
☆さばの竜田揚げ
☆野菜の酢みそ和え
☆牛乳

さばの竜田揚げは、しょうがと酒・醤油で下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げています。衣がサクサクに揚がっていました。骨がおおい魚でしたが、おいしく食べてもらえたのではないかと思います。
沢煮椀は、豚肉とにんじん・大根・エリンギなどをせん切りした野菜を入れました。出汁のうまみと合わさっていました。
豚肉→埼玉県
しょうが→高知県
もやし→静岡県
エリンギ→長野県
小松菜→東京都
だいこん→千葉県

4月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆五目うどん
☆一塩野菜
☆よもぎだんご
☆牛乳

今日は本から飛び出したメニューの1回目、「よもぎだんご」という絵本からよもぎだんごを出しました。
春の山草のよもぎを使い、白玉だんごを作り、きな粉をまぶしています。全校で約1000個をひとつずつ丸めてもらいました。たくさんの数を丸めていることに驚いている子もいました。おいしかったー!という子もいれば、独特な香りが受け付けずに苦戦している子もみられました。調理員さんが一生懸命作ってくれたことをわかってくれたらうれしいです。

五目うどんは、昆布と削り節でだしをとって汁を作り、うどんと汁を煮込んで提供しています。うどんは大人気で、ほとんどのクラスで空っぽになっていたのでよかったです。
豚肉→埼玉県
小松菜→東京都
きゅうり→宮崎県
にんじん→千葉県
冷凍よもぎ→山形県
油揚げ→山形県・カナダ

4月19日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
☆グリンピースごはん
☆オニオンスープ
☆魚のハーブ焼き
☆カラフルピクルス

1時間目の授業で、2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。
さやむきをしながら、「いつものグリンピースよりつやつやしてる!」や、「大きさが少しずつちがう」といったさやからとれたグリンピースの感想が出ていました。
今日はこのグリンピースを使って、グリンピースごはんを作りました。
グリンピースが苦手という子もちらほらいましたが、いつも食べているグリンピースよりおいしかった!という子がたくさん見られました。他の学年の子たちも、2年生が一生懸命むいてくれたグリンピースのごはんをきれいに食べてくれていたのでよかったです。
グリンピース→鹿児島県
大根→千葉県
セロリー→福岡県
生鮭→北海道
玉葱→北海道

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆スパゲッティミートソース
☆ビーンズサラダ
☆りんご
☆牛乳

4月18日は「良い歯の日」です。8がつく日は歯にちなんでカミカミメニューを作ります。今日はサラダに白いんげん豆を使いました。
スパゲッティは食べやすい分、あまりかまずに飲み込めてしまいます。今日の給食でも「5分で食べ終わったよ!」と自信満々に言う強者もいました。
普段自分が何回で飲み込んでしまうのか、実際に数えてみてもっとよく噛む習慣をつけてほしいなと思います。
豚ひき肉→鹿児島県
きゅうり→埼玉県
セロリー→静岡県
白いんげん豆→北海道
りんご(ふじ)→青森県

4月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆セルフフィッシュバーガー
☆ゆでキャベツ
☆野菜のクリームシチュー
☆牛乳

今日はセルフフィッシュバーガーを出しました。
パンを開いて、ソースをかけた魚のフライとゆでキャベツをはさんで食べます。
普段食べているバーガーとは少し違いがありますが、みんな楽しく食べられたのではないかと思います。
パンは手で開ける柏パンというものを使いましたが、1年生のなかには、手でパンを開くのが大変そうにしている子も見られました。
食べやすいメニューの分、食べているときの姿勢にも気を付けてもらいました。背中が曲がっていないか、肘をついて食べないようにこれからも気を付けて食べるようにしましょう。
メルルーサ→アルゼンチン
鶏卵→青森県
じゃがいも→鹿児島県
ほうれん草→千葉県
玉葱→北海道
キャベツ→神奈川県

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ご飯
☆若竹汁
☆千草焼き
☆キャベツの昆布和え
☆牛乳

若竹汁は春の食材から、わかめとたけのこを使いました。
たけのこは皮がついたままの新鮮なものを納品し、あくを取り除くところから下処理をしてもらいました。
千草焼きはにんじんやエリンギ、パセリなどの具材をみじん切りにし、溶き卵と一緒に焼いています。パセリが苦手な子も、きれいに食べてくれていました。
今日は1年生の給食が始まってから初めて白ごはんを出しました。お盆にごはん、汁物、おかずを置く位置を指導をしました。少しずつ食事中のマナーや箸の持ち方など、食事を楽しみつつ覚えていってもらいたいな、と思います。
鶏卵→青森県
生わかめ→徳島県
新たけのこ→静岡県
ほうれん草→千葉県
パセリ→静岡県
エリンギ→長野県
鶏ひき肉→鹿児島県
きゅうり→埼玉県

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆五目あんかけそば
☆のり塩大豆
☆美生柑
☆牛乳

今日の五目あんかけそばは、いか、えび、チンゲン菜といった具材を炒めてあんを作りました。普段よりさらさらしたあんだったので、少し食べにくかったかなと思います。
のり塩大豆は、じゃがいもとゆでた大豆を揚げて、青のりと塩を絡めて味付けしています。大豆が苦手な子も見られましが、少しずつ食べられるようになってもらえたらいいなと思います。
いか→青森県
むきえび→マレーシア
豚こま肉→鹿児島県
キャベツ→神奈川県
もやし→栃木県
チンゲン菜→千葉県
じゃがいも→鹿児島県
美生柑→愛媛県

4月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
☆ハニートースト
☆ポトフ
☆海藻サラダ
☆牛乳

ハニートーストは、はちみつとマーガリンを練り合わせたものを食パンにぬって焼いています。1・2年と中学年・高学年で食パンの厚さが違うので、進級して去年よりパンが分厚くて、耳は固くて食べにくそうにしていましたが、パンの中の部分はふわっとしていて
みんなよく食べていました。
15分遅い給食開始のおかげか、ほとんど食べ残しもなくきれいに返ってきていてうれしいです。
かぶ→千葉県
キャベツ→愛知県
もやし→静岡県
きゅうり→宮崎県
ホールコーン→北海道
豚肉→埼玉県

4月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
☆チキンカレーライス
☆和風サラダ
☆紅白ゼリー
☆牛乳

今日から1年生の給食が始まりました!
最初の献立はカレーライスです。また、入学のお祝いに紅白ゼリーを出しました。
カレーライスはブラウンルウから作り、玉ねぎもあめ色に甘くなるまで炒めてもらい、手の込んだカレールウとなっています。
紅白ゼリーは、いちごゼリーと牛乳ゼリーです。調理員さんたちが心をこめて作ってくれました。

一年生は初めての給食の配膳で、大変そうでしたが、一生懸命配ってくれました。
みんなおいしそうに食べてくれていたのでよかったです。
これから安心して食べられるおいしい給食を届けられるよう、給食室一丸で頑張っていきたいと思います!

にんにく→青森県
玉ねぎ→北海道
人参→徳島県
じゃがいも→鹿児島県
きゅうり→宮崎県

4月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆赤飯
☆すまし汁
☆魚の照り焼き
☆菜花のからし和え
☆牛乳

※暖冬の影響により、菜花の使用予定のところ、かきなを使いました。

今日から2〜6年生の給食が始まりました。お赤飯や魚の照り焼きなど、進級をお祝いするメニューになっています。
今年度からの午前五時間制に伴い、昨年度より15分遅く給食時間が始まる時程となり、
待ちに待った給食、といった様子でした。
また2〜5年生ではクラス替えをして、新しいクラスメイトとあたふたしながら準備をしていました。今月の給食目標のとおり、協力して準備や片づけをテキパキできるように頑張りましょう。

2・3年生では、ごはん用の食器が去年までよりも重く、大きくなっています。自分の手のひらよりも大きく持ちづらいと思うので、食器を丁寧に扱うことも気を付けながら、給食時間を過ごしてほしいなと思います。
精白米→北海道
さわら→鳥取県
こまつな→東京都
かきな→栃木県
もやし→静岡県
糸三つ葉→静岡県
えのきたけ→長野県
絹豆腐→山形県・カナダ産
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859