ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 学級活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の修了式の日を迎えました。
 国語「楽しかったよ2年生」で書いた作文の文集作りと、修了証授与をしました。
 最後の時間は、2組でよく利用した屋上で、みんなが大好きだった鬼ごっこ、大縄跳び、何でもバスケットをして遊びました。
 文集も生活科で作成した成長記録も、たくさんやった鬼ごっこの記憶も全部、2年生の大切な思い出として、子どもたちの心の糧となることを願っています。
 
 

2年 学級活動その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組で後期から活動が始まった「いいこと発見係」。全部で107枚の表彰状を渡しました。最後に私まで表彰してくれた子どもたちに、心から感謝をしています。これからもお互いのよいところを認め合って、成長していってくれることと思います。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に、大掃除をしました。
 1年間使った机、椅子、ロッカーを、感謝の気持ちを持って、丁寧にきれいにしました。雑巾を見て、「わあ、真っ黒!」と驚いている声もあがっていました。
 給食も今年度最後でした。「毎日、美味しい給食を作ってくださって、ありがとうございました。」と栄養士の先生にみんなで挨拶をすることができました。

2年 学級活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お忙しい中、副校長先生はじめ全部で4人の先生がいらしてくださいました。
最後に椅子取りゲームや記念撮影をしてお開きとなりました。
みんなにとって、楽しい思い出のひとつになることを願っています。

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組では、3、4時間目にお楽しみ会をしました。
「USA」や「パプリカ」の歌を、ダンス付きではっぴょうしてくれたり、水の入った入れ物を逆さまにしても蓋はとれずに中の水はこぼれないというスリリングな手品を披露してくれました。難問ぞろいのなぞなぞや、工夫を凝らした動物クイズ、ペープサート付きの紙芝居も披露してくれました。おわらいと、手作り楽器を持って歌ってくれたグループもありました。

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組では明日の3、4時間目に「お楽しみ会」を開くことになりました。
 ダンス付きの歌の発表や、手作りの紙芝居、手品など、全部で8グループの出し物があります。
 お世話になった先生方に招待状もお渡ししました。
 準備も整ったようです。明日を楽しみに帰路に着いた子どもたちでした。

 

2年 生活科

画像1 画像1
 2年生修了まであと4日となりました。
 生活科で取り組んでいた「あしたへダッシュ」がほぼ仕上がりました。生まれてからの今日までの8年間を振り返り、自分の成長に気付き、成長を見守り、支えてくださった方へ感謝の気持ちを持つことができました。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から卒業式、入学式に向けて「新・わっか飾り(輪飾り)作り」をしていました。
出来上がった飾りは、学校の廊下に飾られています。
 今日で図工の授業も終わりました。先生に「一年間、ありがとうございました。」ときちんと挨拶をすることができたようです。

2年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1組と2組でふれあい給食をしました。各クラス半分ずつの子どもがランチョンマットを持って教室を移動しました。
 子どもたちに聞いてみたところ、同じ学年でも、まだ一度も話したことのない人も居るとのことで、交流するよい機会となりました。
 子どもたちはクラスで違うところを話したり、大笑いをしたり、新鮮で楽しい雰囲気の中で美味しい給食をいただきました。

2年 特別活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、音楽の授業で学習した「なべなべそこぬけ」を33人でやってみました。
 往路は成功!
 復路は、後半、手と手が離れてしまいました!
 また来週、今度は34人全員揃って挑戦したいと思います。

2年 特別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に引き続き、屋上で「クラスみんなでしたいこと」をしました。
 今日は、「だるまさんが転んだ」と「だるまさんの一日」をしました。
 写真は、「はじめのい〜っぽ!」と「だるまさんが転んだ」ジェスチャーをしているところです。

2年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生最後の外国語の学習がありました。
 1年間で学んだ、ナンバー、カラー、スポーツ、スイーツ、ボディパーツの名前を思い出して答えるゲームをしました。
 黒板に25枚貼られたカードの裏には、ハリケーンマークが3枚隠れています。問題に正解して、見事ハリケーンマークを引き当てると、他のチームの得点をハリケーンで消すことができます。
 写真は、ハリケーンになってくるくる回っているところと、トップチームの点数を消しているところです。
「ハーリーケンッ!ハーリーケンッ!」と毎回、大声援がおこりました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日から考えている「回文」が完成しました。
 やはり意味の通る文にするところが難しいようで、「いるかはかるい」「このきはきのこ」「いかたべたかい」「かいたべたいか」は、複数の子どもが書いていました。

2年 国語

画像1 画像1
 学習する単元も残り少なくなりました。
 今日は、「たけやぶやけた」のような回文作りをしました。
 子どもたちは、「トマト」や「やおや」のような言葉はすぐに思い浮かぶようでしたが、上から読んでも下から読んでも同じで、意味の通る文を作るとなると、簡単にはできないようでした。
 それでも、文に絵を添えて、完成!

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、音楽室をのぞいてみると、「なべなべそこぬけ」に大人数で挑戦していました。
2人、4〜5人は成功していた子どもたちです。まずは8〜9人グループで練習を重ね、17人でのなべなべそこぬけに、いざ挑戦!
「通りぬける手の間をどうやって通ればうまくいくでしょう?」という先生の質問に、「一人ずつ!」といっぺんに何人もの人が通らないで順番に通っていく方法を子どもたちはすでに学んでいました。

「そ〜こがぬけたら帰りましょ!」・・・大成功!!!

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「スーホの白い馬」の学習も終盤に入りました。今日は、一番最初に読んだ時の感想と、登場人物のしたことや言ったこと、そのわけを、場面ごとに確認したり想像したりした後の感想の違いを確かめました。自分の一番心に残ったところを中心に、感想文を書きました。
グループで感想文を読み合ったあと、3人のお友だちが、堂々と感想文を披露してくれました。 

2年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2組の給食の様子です。
 今日は、先生が引いたくじで席順を決めて、いつものグループとは違うメンバーで食べました。
 遅くなってしまいましたが、牛乳で乾杯して、2月のお誕生日のお友だちのお祝いもしました。

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目、屋上で「クラスのみんなでしたいこと」をしました。
 今日は、国語で「おにごっこ」を学習した時に、子どもたちが発案した「300円おにごっこ」と「こおりかわりおに」を試してみました。

「300円おにごっこ」は、しっぽ取りゲームのしっぽを3本に増やしたものです。

「こおりかわりおに」は、鬼にタッチされたら鬼を交代する、鬼にタッチされそうになったらバリヤを作って10秒間身を守ることができる、バリヤは一人5回まで、という工夫をしたおにごっこです。

めあては、みんなが楽しくおにごっこができることでした。みんな笑顔で、いい汗をかきました。

2年 生活科その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰状作りが終わってから、九九の練習をしました。
25マス、100マス、ランダムなどから挑戦するコースを選ぶことができます。みんな1回目より2回目、2回目より3回目の方がタイムがよくなって、楽しみながらパソコンの操作と掛け算の練習ができました。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はパソコンで、一年間頑張った自分への表彰状作りをしました。
 授業ではいつも先生が全員のパソコンを一斉操作して、手順を詳しく教えてくださいます。その後、一人一人作業をします。
 
「がんばったで賞」「よいことをしたで賞」からひとつ選んで作成しました。
「友だちにやさしくすることをがんばった」「字をきれいに書くことをがんばった」「ドッジボールをがんばった」などが書かれていました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859