ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 電気のはたらき

画像1 画像1
 電流の向きによって

モーターが回る向きが変わることや

電池のつなぎかたによって

モーターが回る速さが変わること等を

学習しました。

 その後キットを使って 

自分たちで考えながら回路を作成。

 2人分のキットを1つの回路にしたり

 4人分のキットを1つの回路にしてみたりと

学習したことを活かして、取り組むことができました。 
画像2 画像2

3年生 4年生 「浮いて待て」講習

 今年も夏休み前に、「浮いて待て」の講習が
行われました。

 水難学会上席指導員 シーボウル海の教室 

中村誠先生を中心に まずは映像で学びます。

 場所をプールに移して、
デモンストレーションを見せていただきました。

 4年生ともなると、ペットボトルなしでの
背浮き3分間を 見事クリアする子が続出!!!

 毎年の成果だなあ…と感嘆しました。
 
 事故が起こらないほうがよいですが、
万一に備えての訓練は本当に大切だと感じました。  
  

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 木管楽器鑑賞会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った体験タイムです!


 間近でみると大迫力の楽器も。

 シングルリード、ダブルリードも体験。

 みんな上手に音を出すことができました。

 そして、体験中、楽譜を見た子が、思わず

 「いつも見ている楽譜と全然違う!!」

 とつぶやいていました。

 いろいろな発見があり、
 
 貴重な体験をさせて頂き、感謝です!!

4年 木管楽器鑑賞会その1

 3年生の時には

 金管楽器を鑑賞し、体験させて頂きました!

 
 4年生では、目黒区民交響楽団の方々が来校!

 木管楽器を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

画像1 画像1
 大好きな図工の時間。

 思い思いに色をのせて 描きました。


 色使いとても素晴らしいです。

 みんなの作品が出揃い、

  素敵な花畑に

 なる日が今から楽しみです♪
画像2 画像2

4年 バルーンリリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校で バルーンリリースが行われました。

 4年生は、誰かの手に届くのを楽しみにしながら

 メッセージを書きました。

 調布市の学校の園芸部が、早速 花壇に

 植えてくださるとの連絡を皮切りに、
 
 茅ヶ崎など様々な場所から
 
 風船が届いたとのお知らせをいただき、

 子ども達はとてもうれしかったようです。

 ご協力ありがとうございました。

 

中学年 プール開き

画像1 画像1
 気温28度、水温28度の

 好条件の中、プール開きが行われました。

 校長先生や3年生の決意の言葉でスタート!

 笛の合図や並び方を始め、様々なルールを確認しながら

 初日が終わりました。


 安全に楽しく水泳が行えるよう

 引き続きご協力をお願いします。

4年 健康朝会

画像1 画像1
 中学年の健康朝会です。

 まずは、裸足になって、指の運動。

 一つ一つの動きの確認をしてから

 最後は曲に合わせて踊りました。

 きちんと指示通りに踊った子たちは、

 汗びっしょりになっていました。

 ちょっとの意識で、体の使い方や

 運動量が大きく変わります。

 体の動かし方を自分で意識できるように

 なるといいですね。

4年 くらしを支える水 〜水道キャラバン3

 沈殿させた上澄みをろ過し、さらにきれいな水に。

 目の前で、確実にきれいになっていく様子に

 子ども達は大喜びしていました。

 最後はクイズを通して復習。

 動画も交えて、楽しく学んだだけに、

 皆全問正解でした。

 無事に認定証をいただくことができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 くらしを支える水〜水道キャラバンその2

 いよいよ実験です!

 班の中で、役割分担し協力して取り組みます。

 水の中のゴミを、どう取り除くのか…

 目の前で起こる現象に、目をまん丸くする子ども達。

 

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 くらしを支える水〜水道キャラバン1

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室において学年合同で学習。

 キャストの方が劇をしながら進行してくれました。

 水がきれいになっていく様子を
 
 色水で実感しました。

 
 さらに今度は浄水場でどんな処理が行われているのか

 その一部を自分たちで、実験です。

 机の上の実験キットがみんな気になる様子・・・。
  

4年 消防署見学 その4

 消火器の使い方も学習。

 わずか15秒ほどで、

 中の液が無くなってしまうことを聞き、

 使い方を聞く姿勢が真剣になりました。

 使ったことが無い児童代表で

 各クラス1名が挑戦!

 上手に的に当てることができました。


 隣ではちょうど、
 
 車の下敷きになってしまった事故の訓練を

 行っていました。

 
 ありとあらゆるケースに対して

 迅速に救助活動するために

 私たちが普段分からないところで

 訓練をしてくださっていることを

 学ぶことができました。 


画像1 画像1 画像2 画像2

4年 消防署見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 消火活動に当たる時の
 
 防火服や靴、ボンベについても

 詳しく教えてもらいました。

 
 また、「カラビナ」の便利さや大事な役割を聞くと

 みんなの目がさらに真剣に。

 大変な訓練を含め、全てが 
 
 助けてもらう人と助けに行く人の

 命を救うことに つながることが

 よく分かりました。

4年 消防署見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 スリムに見える消防車。

 実は、シャッターで隠れている扉の中には

 いろいろな道具が詰め込まれていることや

 消防車の上にも荷物が収納されていること、

 4人乗りと2人乗りなど、目的によって変わる消防車の違い、

 いざというとき困らないよう
 
 日々の点検を欠かさないことなどを教えてもらいました。
 

4年 消防署見学その1

画像1 画像1
 社会科 安全な暮らし「消防の仕事と人々の協力」の
学習で、目黒消防署に見学に行きました。

 まずは玄関にある目黒区の地図を見せてもらいながら
説明を聞きました。

 そこへ緊急連絡が入り、救急車が早く到着するために
どのように場所を把握しているかを間近でみさせてもらいました。

 続いて消防車を見せてもらいに外へ。

 訓練場に移動する消防車にも遭遇しました。
画像2 画像2

4年 75m走

 75mのレースが発表されました。

 3年生の時と違い、話し合いで走るコースを決めます。

 「1コースがいいな〜」
 「わたしは、外側を走りたい!」
 「わたしも〜〜」   
          など

 あちこちで 話し合いをしていました。

 
  15日(火)に確定しますので

 ダンスで踊る場所を含め、
 
 運動会特集号で お知らせします。


 
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 5月の読み聞かせ

  どちらのクラスも 聞き入っていました。

 どんなお話を読んでもらったか、
 
 ぜひご家庭できいてみてください。さい

 
  どんな本と出会えるか、

 来月の読み聞かせを お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科 ヘチマ

画像1 画像1
 芽が出てきたので、早速観察です。

 丸みを帯びた、かわいらしい子葉を

一生懸命観察していました。

 まだ芽が出ていない子たちも

芽が出ることを楽しみにしていました。

4年 国語 よりよい話し合いをしよう

 教科書の教材文をもとに

 話し合いをしています。


 第1弾は、運動会のスローガンについて。

 各学級で話し合い、決めた意見を

 計画委員会に提出しました。 


 今後も練習を重ねていきます。
 
画像1 画像1

4年 日本の音楽に親しもう

画像1 画像1
 待望の琴にふれられるとあって

 子ども達は大喜び!!

 
 和室いっぱいに 置かれたことと譜面台を見て

 ワクワクドキドキの子ども達。

 音楽のHPコーナーに実際の授業の様子が
 掲載されていますので、ぜひ、そちらを
 ご覧ください。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

学校経営

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859